トヨタ SAIの買取価格・査定相場

トヨタ SAIの買取相場データ(2023年12月現在)
- 平均査定価格
- 138.5万円
- 平均使用年数
- 10年
- 平均走行距離
- 95,001~100,000km
- 査定満足度
- 3.3
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
トヨタ SAIを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にSAIの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2022年12月
- 最高売却額
- 60.0万円
- 見積り数
- 4社:最大10.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- G_Aパッケージ
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 130,001~140,000
査定時期 2022年9月
- 最高売却額
- 42.0万円
- 見積り数
- 6社:最大5.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- G
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 110,001~120,000
担当の方が親切に説明していただいたので決めました。
査定時期 2020年10月
- 最高売却額
- 42.0万円
- 見積り数
- 6社:最大7.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- S
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 60,001~65,000
具体的な提示が少なかったのですが参考になりました。デーラー下取り価格が安い時には車を見ていただき査定しなおしてもらいたいと思っていましたが、おかげさまで程度がよかったこともありよい値段で下取りしてもらいました。デーラーへの売却について判断材料となりました。お手数かけて申し訳ありませんでした。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
トヨタ SAI歴代モデル一覧(12月04日更新)
トヨタ SAI 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
トヨタ SAI一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にSAIの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年7月
- 最高売却額
- 33.0万円
- 見積り数
- 7社:最大3.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- S
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 65,001~70,000
買取を依頼したとたんに何百件の電話があり、迷惑でしたが、どこの会社でもいいから、高い価格で、自分の理想の金額で売却出来て、買った時よりも高く売却できました。はじめは、担当者が不安なそぶりで、会社の評価も低かったので、心配でしたがスムーズに入金まで事務処理も進みとても満足でした。買取会社及び担当者には、感謝致します。
査定時期 2020年10月
- 最高売却額
- 42.0万円
- 見積り数
- 6社:最大7.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- S
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 60,001~65,000
具体的な提示が少なかったのですが参考になりました。デーラー下取り価格が安い時には車を見ていただき査定しなおしてもらいたいと思っていましたが、おかげさまで程度がよかったこともありよい値段で下取りしてもらいました。デーラーへの売却について判断材料となりました。お手数かけて申し訳ありませんでした。
査定時期 2019年10月
- 最高売却額
- 125.0万円
- 見積り数
- 3社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- S_Cパッケージ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 30,001~35,000
現在ディーラーと交渉中、3社大差のない金額提示に、価値がっわかってよかった。 遠方の査定会社から来てくれた営業は、何にも決める権限なく、会社との電話連絡指示を貰う間、待たせれました。最終的に店長から許可が出たといい査定額を出してくれましたが、期限を切った条件付きでの回答をもらいました。新車の交渉を期限を指図されたわけで、査定に来た営業は熱心で好感が持てましたが、直接私と話をしようとしなかった上司・店長=査定会社には信頼感は持てませんでした。私としては今の車を売るのが目的ではなく、新車を買うことであり、買い取り側からアドバイスならいいが、条件を突きつけられて唖然としました。 ディーラーには、買い取り専門店と話していると一言言ったのが良かったのか、査定額はほとんど同レベルの提示があり下取りになりそうです。 しかし、会社とは別に営業はまじめ
査定時期 2016年5月
- 最高売却額
- 140.0万円
- 見積り数
- 4社:最大25.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- S“Lセレクション”(CVT_2.4)
- 年式
- 2011年/平成23年
- 走行距離
- 40,001~45,000
どれくらいの価格なのか知ることができた。一生懸命こちらの要望を聞いてくれた良い会社と話を進めている。買取会社によっては「こんなもんですよ」とまるでやる気を見せない会社と「いくらなら売るんですか」と威圧的に迫る会社があった。不快感を感じ二度と頼みたくないと思った。
査定時期 2014年7月
- 最高売却額
- 182.0万円
- 見積り数
- 6社:最大22.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- G(CVT_2.4)
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 35,001~40,000
全査定士さんに、完了後素案価格提出依頼、一発提示依頼買い取った私の車は、何社かがすでに店頭で即売却できると口々にされていました、その中で3社が上位候補にあがり担当者の人となりでほぼ決めることになりました。価格交渉はその後、四捨五入しただけですが満足アリ
査定時期 2014年1月
- 最高売却額
- 154.0万円
- 見積り数
- 4社:最大24.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- S(CVT_2.4)
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 40,001~45,000
新車購入か中古車購入で悩んでいたが、中古車購入の場合ではディラーの下取り価格の方が購入価格を上回る可能性があっため、買い取り業者への買い取りを考えていたところ、愛車無料サービスのメールがあったので利用したもの。 4社から査定に来られ一番高く査定されたハナテンに売却を決めた。
車コラム:小さくても高級なハイブリッド専用セダン「SAI」
SAIはどんな車?
プリウスに次ぐハイブリッド専用車として2009年に発売されたSAI。当時の3代目プリウスと比較すると全長は145mm長い4605mm、全幅は25mm広い1770mm、全高は5mm高い1495mmと、プリウスよりも大きいサイズでより上級のハイブリッド車という位置づけです。ボディスタイルがハッチバックではなく独立したトランクを持つオーソドックスな3ボックスセダンであること、エンジンが2.4Lと大きなものが採用されていた(プリウスは1.8L)ことなどからも、それがわかります。プリウスよりは大きいとはいえ、クラウンやマークXよりは小さなボディでありながら高級さを追求した、つまり1998年に登場したプログレのコンセプトを受け継いだクルマだと言えるでしょう。ハイブリッドのシステム出力は190psもあり、力強くスムーズな走りを実現しながら、プリウスと同じトライアングルシルエットにより0.25という低いCd値などで燃費は19.8km/L(JC08モード)をマークしていました。なだらかに傾斜するセンターコンソールを持つインテリアも高級感溢れるもので、エアコンやナビ、オーディオなどの設定をマウスのような感覚で行えるリモートタッチも採用されています。トライアングルシルエットによりリヤ後方の頭上スペースが不足するため後席を前進させ、その分不足する足元スペースは前席シートバックを薄くして対処する、という工夫のおかげで広い室内スペースを実現しています。
SAIが発売される3カ月前に発売されたレクサスHS250hとは基本骨格とAピラーからルーフ、Cピラーが共通で、フロントドアも共有する兄弟車。発売当時の価格は338〜426万円とかなり高めの設定で、まさに小さな高級車でした。しかしその分装備は充実しており、ナビゲーションは全グレード標準装備で、当時としてはいち早くプリクラッシュ・セーフティシステムも設定されています。2013年8月にマイナーチェンジが行われ、フロントフェイスやリヤ周りなどのデザインが大きく変更されています。プリウスではちょっと満足できない、という層に人気のあるクルマなので、ぜひ一括査定を試してみてください。
SAIの人気モデル・グレード
HDDナビも標準の基本グレード「S」
SAIの中でもベーシックなグレードとなるのがS。しかしハイブリッド高級セダンらしく、ベーシックグレードながら装備は充実しています。例えばディスチャージヘッドライトやHDDナビゲーションシステム、地デジTV、運転席8ウェイパワーシート、16インチアルミホイール、左右独立温度調節式エアコン、クルーズコントロールも備わっています。ただ、クルーズコントロールはACC(前車追従式)ではありません。他にもレーンキープアシストやプリクラッシュ・セーフティシステムなども装備されませんが、サイドやニー、カーテンも含む7エアバッグが標準装備されているなど、現代の基準でも最低限の安全機能は備わっています。普通に使用する分にはまったく不満のない装備内容なので、オススメのグレードだと言えるでしょう。一括査定でも高評価が期待できそうです。
安全装備が充実「GAパッケージ」
GAパッケージは2011年11月に新たに設定されたグレードです。最上級のGをベースに安全機能を充実させているのが特徴で、その内容を見てみると車線を認識して逸脱しそうになるとステアリングを修正するレーンキーピングアシスト(LKA)、衝突回避自動ブレーキのプリクラッシュ・セーフティシステム、前車に追従するレーダークルーズコントロール、T-Connect専用DCM、エアバッグ連動ヘルプネットと、非常に充実したものです。最新の上級モデルと比較しても見劣りしない安全機能を備えているので、中古市場でも人気が高いモデル。高額評価は確実でしょう。
エアロパーツでスポーティに「Gツーリングセレクション」
SAIのツーリングセレクションは、2011年11月にSとGそれぞれのグレードに設定されたモデル。特徴はスポーティなエクステリアで、フロントスポイラーにリヤバンパースポイラー、リヤリップスポイラーを装備。さらにロアグリルをメッキとして、安定感あるフォルムと豪華さを両立しています。またアルミホイールは18インチとなり、タイヤも215/45R18を装着。どっしりとした迫力のフォルムを生み出すのはもちろん、スポーティなハンドリングも実現しています。Gツーリングセレクションはもともと上級グレードのGをベースにしているだけに、そのほかの装備も非常に充実しています。オーソドックスなセダンながら迫力のエアロを纏うSAI Gツーリングセレクションは、ちょっと個性のあるセダンが欲しい、という人にはピッタリの1台。ぜひ一括査定を試してみましょう。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
売却先については査定して頂いたA社、B社、C社の中から価格やサービス、誠意等を考慮して決めたいと思います・