ダイハツ タントの買取価格・査定相場

ダイハツ タントの買取相場データ(2023年12月現在)
- 査定相場価格
- 71.0万円~111.0万円
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 20,000㎞
- 査定満足度
- 3.4
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
ダイハツ タントを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にタントの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年11月
- 最高売却額
- 93.0万円
- 見積り数
- 8社:最大18.0万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- XリミテッドSA3
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 35,001~40,000
査定時期 2023年8月
- 最高売却額
- 40.0万円
- 見積り数
- 4社:最大30.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- G
- 年式
- 2012年/平成24年
- 走行距離
- 75,001~80,000
予想していたより各社の提示金額に開きがあった担当者のキャラがバラエティ豊か各社毎に注目ポイント評価が異なり評価アップのアピールポイントが勉強になった
査定時期 2023年6月
- 最高売却額
- 3.8万円
- 見積り数
- 3社:最大3.2万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2008年/平成20年
- 走行距離
- 150,001~
連絡が最も早く、訪問査定を迅速にやってくれた。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
ダイハツ タント歴代モデル一覧(12月03日更新)
- 発売時期:2023年04月~
- 発売時期:2022年10月~
- 発売時期:2021年09月~
- 発売時期:2020年12月~
- 発売時期:2020年06月~
- 発売時期:2019年12月~
- 発売時期:2019年07月~
- 発売時期:2018年12月~
- 発売時期:2018年08月~
- 発売時期:2017年12月~
- 発売時期:2016年11月~
- 発売時期:2015年12月~
- 発売時期:2015年05月~
- 発売時期:2014年05月~
- 発売時期:2013年12月~
- 発売時期:2013年10月~
- 発売時期:2012年09月~
- 発売時期:2011年11月~
- 発売時期:2011年06月~
- 発売時期:2010年09月~
- 発売時期:2009年12月~
- 発売時期:2007年12月~
- 発売時期:2003年11月~
ダイハツ タント 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
ダイハツ タント一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にタントの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 30.0万円
- 見積り数
- 2社:最大6.9万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- L
- 年式
- 2012年/平成24年
- 走行距離
- 15,001~20,000
これまでは、買い換えるたび、下取りしてもらっていたのですが、今回は値段次第で置いておく選択肢もあったので、こちらの希望額を、お伝えしての査定でした。ネクステージの方も感じがよく、お願いしたかったのですが、査定額が希望に、届きませんでした。ビッグモーターの方は、ちょっと難航しましたが、希望額で買い取ってもらえました。その日に、引き取りには、ビックリしましたが、新車納入まで、代車を、用意していただいたので、問題ありません。おかげさまで無事に完了しました。ありがとうございました。
査定時期 2023年1月
- 最高売却額
- 33.0万円
- 見積り数
- 4社:最大3.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2008年/平成20年
- 走行距離
- 25,001~30,000
3番目の査定会社で流石に疲れたので車を持ち込んで今回で決めようと望みました。金額は希望額には届きませんでしたが、一番高く買い取って貰いました。手際もよく、持ち込みで来て良かったと思います。店舗も綺麗で今風でPCを使った事務処理も分かりやすかった。長年乗っていたタントもここなら直ぐ次のオーナーに乗って貰えると思います。大手ならではと思いここで決めて良かった。
査定時期 2022年12月
- 最高売却額
- 0.0万円
- 見積り数
- 4社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2012年/平成24年
- 走行距離
- 90,001~100,000
まだ売ってはいませんが、他に独自で依頼した買取りでは色々いややこしく、提示価格も低いものでした。今回、こちらを利用しスムーズな対応と、提示価格が良かったことから最初から依頼すればよかったなと思っております。売却を前向きに進めていきたいと思います。
査定時期 2022年10月
- 最高売却額
- 35.0万円
- 見積り数
- 6社:最大20.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- L
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 50,001~55,000
車の買い替えは予定していましたが、3ヶ月以内と漠然と考えていて明確な時期は決めていないため、各社あくまでも現時点での業界での一般的な金額でしか査定できないとのことで、相場は10万から20万でした。手放す時期により金額は変わりますとのこと。そのとおりだと思いますが、実車を見て若干査定金額が上がった業者や、売却時期が判らないから訪問できないという業者もありました。また電話での実車を見ないでの状態で30万から35万という業者もいました。共通するのは売却時期が明確になってから再度連絡をくださいとのことでした。
査定時期 2022年8月
- 最高売却額
- 41.9万円
- 見積り数
- 4社:最大4.4万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- G
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 40,001~45,000
なんと言っても値段です。他の会社と同時に査定してもらって、一発勝負で金額を名刺に書いていただきました。一斉に名刺を裏返すと、圧倒的にバックモーターさんの金額が高かったです。第2位だったネクステージさんとの差額としては44300円。また、金額で負けてしまった会社さんも潔く「また勝負したいと思います。失礼します。」と、帰られました。ビックモーターさんの担当してくださった豊橋店の荒井さんは対応も非常に丁寧で、何よりも迅速なのがよかったです。対応も入金も非常に早くて、なんの心配もいりませんでした。また車を売却する際にはビックモーターの荒井さんや今回は金額で劣ってしまったが丁寧な対応のネクステージの植田さんに査定していただきたいと思っています。どちらの方も非常に良い対応で大満足です。
査定時期 2022年5月
- 最高売却額
- 12.0万円
- 見積り数
- 4社:最大5.5万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- X
- 年式
- 2011年/平成23年
- 走行距離
- 90,001~100,000
3社に来てもらい査定してもらいましたが、結局来た本人が値段を決めるのではなく本社に伺いをたて決められました。来た本人達は、このぐらいの金額になるかと思いますと言ったのにも関わらず低査定金額の提示でした。サンワイズ社だけが最初の評価額に近い値段で頑張ってもらいました。
車コラム:軽でも狭くない!?「タント」
タントはどんな車?
ゆったり空間・広いトランクで人気デビューしたタント
初代タントは2003年11月に登場した。エンジンルームをギリギリまで切り詰め、当時の軽自動車では最長となる2440mmのロングホイールベース、ムーヴよりも背の高いボディがもたらす広さと開放感。それは軽の“狭い”というイメージを払拭するのに十分なもので、2000mmの室内長は当時のムーヴよりも80mmも長い。後席のスライド機構(260mm)を活用すれば大人でもゆったりとくつろぐことが可能で、前端にセットすることで500Lを超える荷室容量を確保。折り畳んで足元に収納することでフラットで奥行きのあるフロアが得られ、かさばる荷物も余裕で積載することが可能。セミベンチタイプの前席はゆったりとした座り心地をもたらし、高さの抑えられたインストルメントパネルと高いルーフのおかげで広々。ヒップポイントはムーヴよりも35mm高く、小柄な女性でも乗り降りのしやすい設定だ。収納スペースも充実しており、後席には2重フロアを生かしたアンダーボックスも設置されていた。デビュー当初はカスタム系の設定はなく、ターボエンジンを搭載するRSは前後の大型エアロバンパーとサイドストーンガード、ルーフエンドスポイラー、フォグランプで差別化。引き締まったスタイルを特徴としていた。
2代目タントは「ミラクルオープンドア」を採用
2代目となるタントは2007年12月にフルモデルチェンジを受けている。基本的にキープコンセプトのモデルだが、2代目は「大空間」、「大開口」をアピールし、軽では初採用となるセンターピラーレスの「ミラクルオープンドア」を助手席側に採用した。また、新型はホイールベースを40mm延長し、フロントピラーを40mm前方に移動したことにより、室内長2160mmを実現。室内高も先代に対して+25mmの1355mmと、低学年の小学生ならば立ったままでサイドウォークスルーが可能なほど。アレンジ多彩の大容量ラゲッジルームもタントの美点であり、2代目は助手席シートバックを前倒しすることで2200mmの奥行きを得ることができた。収納スペースについても子育てママの意見が反映され、後席ルーフに設置されたオーバーヘッドコンソールにはタオルや紙おむつなどが収納可能。助手席ロングスライド&シートバックテーブルも子供をケアする際に便利だ。標準仕様のエンジンはDVVT採用の3気筒のみ。「X」と「L」には4速ATを、「Xリミテッド」と「Xリミテッドスペシャル」はCVTの組み合わせ。
2011年9月のマイナーチェンジでは4速ATを廃止してCVTに一本化。「マスカットグリーンメタリック」のボディカラーを新設したほか、上級グレードにスライドドアステップランプを設定したほか、前席にもオーバーヘッドコンソールを装備している。
3代目タントは更に大空間で広々
2013年3月にフルモデルチェンジを受けてタントは3代目となった。スーパーハイトワゴンとしてのパッケージングは基本的に同じ。ホイールベースは先代よりも35mm短い2455mmとなったが、これは対歩行者衝突時における下肢保護への対応とエンジンの冷却性能を向上させるため。フロントピラーを立ててルーフを伸ばしたことでボクシーなデザインが強調されているが、細部の形状を工夫することで空力性能は先代を上まわるレベルにある。先代の特徴であった「ミラクルオープンドア」を継承し、運転席側リヤドアには新たにスライドドアを採用している。
フロントピラーを立てたことで前席まわりの開放感は申しぶんなく、後席も前後間の距離はクラス最長となった。スライドレールをフロア下に埋め込んだ助手席ロングスライド(380mm)を活用することで後席足元には最大695mmのフロア長が得られ、A型ベビーカーをそのまま、ビールケースをフロアに収納することが可能。助手席は運転席からの操作でリクライニングとスライドが可能。多彩な収納スペースも備わり、広さだけではなく、使い勝手のよさにこだわった造りを特徴としている。
パワーユニットは最新のイーステクノロジーを導入したKF型3気筒エンジンにCVTの組み合わせ。CVTの変速制御やハイギヤード化、停車前アイドリングストップ機構の採用、高効率オルタネーターの採用などにより、JC08モード燃費28.0㎞/L(FF)の経済性を実現。12月にはターボエンジンを搭載した「Xターボ」を追加している。先進安全装備についてはダイハツ独自の衝突回避支援システム、「スマートアシスト」を装備した“SA”グレードを全車に設定。2015年4月には従来からの赤外線レーダー、ソナーセンサーに加えて単眼カメラを採用し、衝突警報機能(対歩行者)、車線逸脱警報機能を追加、緊急自動ブレーキの作動速度領域を50㎞/hに拡大した「スマートアシストⅡ」を設定。パワースライドドアにワンタッチオープン機能も追加された。2016年11月には小型ステレオカメラを搭載し、歩行者にも対応する緊急自動ブレーキを採用した「スマートアシストⅢ」を設定。ダイハツ車では初の「オートハイビーム」、左右後方の障害物をブザーで知らせる「コーナーセンサー」も“スマアシⅢ”搭載モデルに標準装備されている。
タントの人気モデル・グレード
コンパクトカーにも負けない充実感「XリミテッドSAⅢ」
タントに設定されている特別仕様車でLEDヘッドランプ、右側パワースライドドア、パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパックを特別装備。さらにプッシュボタンスタート&キーフリーシステム、オートエアコン、オート格納式カラードドアミラーなども装備され、充実した快適装備を持つ。安全装備についてもダイハツ独自の運転支援機能「スマートアシストⅢ」が備わり、コンパクトクラスにも引けを取らない内容だけに高額査定が期待できるだろう。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
金額が一番よかった。