トヨタ ハリアーの買取価格・査定相場

トヨタ ハリアーの買取相場データ(2023年12月現在)
- 査定相場価格
- 202.1万円~276.6万円
- 年式
- 2018年/平成30年
- 走行距離
- 30,000㎞
- 査定満足度
- 3.4
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
トヨタ ハリアーを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にハリアーの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年12月
- 最高売却額
- 250.0万円
- 見積り数
- 5社:最大25.0万円 差
- 査定満足度
- 2.0
- グレード
- Z
- 年式
- 2021年/令和03年
- 走行距離
- 60,001~65,000
査定時期 2023年4月
- 最高売却額
- 194.5万円
- 見積り数
- 5社:最大14.0万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- プレミアム
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 40,001~45,000
ディーラーの買取額よりかなり頑張って頂けたので売却を決めました。また、機会がありましたら宜しくお願いします。
査定時期 2023年2月
- 最高売却額
- 380.0万円
- 見積り数
- 4社:最大30.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- Z
- 年式
- 2021年/令和03年
- 走行距離
- 10,001~15,000
売却時期に関して今すぐの納車でしたらと言った言葉が多々ありすぎる感じでした。売却時期も事前に言ってるのに。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
トヨタ ハリアー歴代モデル一覧(12月10日更新)
トヨタ ハリアー 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
トヨタ ハリアー一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にハリアーの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 200.0万円
- 見積り数
- 5社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- プレミアム
- 年式
- 2018年/平成30年
- 走行距離
- 50,001~55,000
査定額が1番高かったのが決め手。このご時世で色々な心配はあるがそれは全て質問確認して潰して理不尽な査定額からの値下げなどないよう念押しし問題なさそうだった。実際は引き渡し時にしかわからないのでなんとも言えないが今のところは大丈夫そう。
査定時期 2022年11月
- 最高売却額
- 372.0万円
- 見積り数
- 6社:最大372.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- エレガンスGRスポーツ
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 30,001~35,000
無料査定は2度目ですが、一度目は下取り先販売店の査定のほうが高かったのですが、今回は新車ディーラーから中古販売店での売却を勧められたこともあり無料査定を選択しました。sellcaは特に選んだ業者ではなかったのですが、オークション形式でとりあえずオークションしてもらおうと思い依頼しました。担当の方はどの業者さんもきっちり見てくださいましたが私の車がカスタムヶ所が多いこともあり高値がつく可能性が高いと高評価をしてくれ結果も満足いく結果となったからです。これから引き渡し等の処理が残っていますがオークション終了時点では大変満足しています。
査定時期 2022年3月
- 最高売却額
- 255.0万円
- 見積り数
- 8社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- プレミアム
- 年式
- 2018年/平成30年
- 走行距離
- 40,001~45,000
具体的にこういう車を探していると、わかりやすく伝えてくれたこと。すぐに希望額を提示して受け入れしてもらえたので話も早く、満足しています。普段は来ないエリアにわざわざ来てくれた、というのも嬉しかったです。大事にしている愛車だからこそ、「欲しい!」と意思表示いただけるのが一番嬉しかったからです。
査定時期 2022年2月
- 最高売却額
- 51.0万円
- 見積り数
- 5社:最大1.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 240G
- 年式
- 2007年/平成19年
- 走行距離
- 65,001~70,000
各社見積とは言いつつも、他社の出方を伺ってアバウトな金額しか提示してもらえなかったり、逆に希望額を聞かれるばかりで見積とは言えないのが率直な感想です。特にビックモーターなどは、見積を他社との交渉に使われるのを嫌がり、「他社の金額を聞き終わったら連絡して欲しい」という対応であった。その中でネクステージは、説明を丁寧にして下さり、金額提示を早い段階でしてくれた。
査定時期 2021年10月
- 最高売却額
- 190.0万円
- 見積り数
- 3社:最大25.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- エレガンス
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 25,001~30,000
丁寧かつ親身な対応。逆にビックモーターや井上オートは良くない。ビックモーター…査定後に連絡なし。こちらから電話したら、「確認しないと分からないことがあった」からと。だったら確認の電話をすれば良いだけ。言われてから動く状態であり、買取したくないと感じた。井上オート…車の確認もせず、いきなり「245万です買います」と。そのあとグレードを言うと「じゃあ205万」と変更。後から何くせつけて値段を下げるのが見え透いていて、気分が悪い。
査定時期 2020年2月
- 最高売却額
- 0.0万円
- 見積り数
- 3社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- プログレス
- 年式
- 2018年/平成30年
- 走行距離
- 35,001~40,000
以前に一度こちらのサイトだと思いますがやはりビッグモーターに買っていただいたことがあります。すぐに連絡をくれ、早くに査定に来てくださいました。もう一社も頑張ってくれましたが担当者の熱心さがとても伝わり、値段もまあまあ頑張ってくれたので最後はあまり交渉せず決めました。明日、車を引き取りに来る予定です。とても安心して任せられました。本当にありがとうございました。
車コラム:快適さにも磨きを掛けた高級SUV「ハリアー」
ハリアーはどんな車?
北米ではレクサスブランドを名乗るラグジュアリーな1台
初代ハリアーは1997年12月にデビューした。当時のRAV4よりも1クラス上のSUVであり、ウィンダム/グラシア系のメカをベースとして開発が進められた。乗用車向けのプラットフォームを採用するためにオフロードにおける絶対的なパフォーマンスはもうひとつだが、多くのユーザーが求める性能レベルは満たされている。そんなクロカン的な能力よりも普段使いでの快適さや高級感を求めたのがハリアーなのである。
北米で「レクサスRX300」を名乗るモデルだけに内外装の仕立ては高級サルーンにも劣らない。185mmのロードクリアランスを確保しながら乗降性にもすぐれ、多くのSUVに対して高すぎない車高もハリアーならでは。居心地のよさも高級サルーンに負けておらず、後席にはスライド&リクライニング機構を採用。ラゲッジルームの広さもステーションワゴンを凌ぐ容量を確保している。パワーユニットは3.0リッターV6と2.2リッター直4の2本立てでいずれも4速ATとの組み合わせ。2000年11月のマイナーチェンジで直4ユニットが2.4リッターとなり、走行性能を向上させている。
スポーティーさを増した2代目ハリアー
2003年2月のフルモデルチェンジでハリアーは2代目となった。ボディサイズはひとまわり大きく、ホイールベースも100mm延長されて堂々としたスタイリングとなっている。初代はSUVらしからぬ快適性や高級テイストを求めた「ラグジュアリーSUV」の先駆けだったが、2代目は電子制御エアサスや18インチ55のサマータイヤを装着するなど、オンロードにおける運動性能の向上にも焦点が当てられた。スタイリングについてもフロントマスクは初代のイメージを残すものの、伸びやかさを増したサイドビューはスポーティかつ力強い印象を与えている。
インテリアも初代のイメージを残しながらスポーティさと高級感を向上。パワーユニットは3.0リッターV6と2.4リッター直4を踏襲するが、V6モデルには新たに5速ATが組み合わされている。
2005年3月にはハリアーハイブリッドを設定。搭載される3.3リットルV6エンジンとハイブリッドシステムの組み合わせはトータル出力で200kW(272馬力)を発生し、圧倒的な動力性能と低燃費を両立させている。2006年1月にはこれまでの3.0リッターV6(1MZ-FE)を新たに3.5リッターV6(2GR-FE)に置き換えて搭載。オートレベライザー付きHIDヘッドライトを全車に標準装備したほか、HDDナビをオプション設定するなどの変更も行われている。
2009年1月にはレクサスRXのデビューを受けて、3.5リッターV6搭載モデルは販売を終了。以降、2012年9月まで直4モデルのみ販売が続けられている。
GRモデルも設定された3代目ハリアー
2013年11月にフルモデルチェンジを受けてハリアーは3代目となった。北米では先代までレクサスRXとして展開していたが、3代目は北米用のRAV4をベースに開発されている。ボディは先代よりもわずかに小さくなったが、スタイリングにハリアーらしさを見い出すことはできる。当初のパワーユニットは2.5リッターのTHSⅡに電気式4WDのE-Four、ガソリン車の2.0リッターのFFと4WDを設定。インテリアは先代のイメージを踏襲しながらハリアーネスを感じさせる上質な仕上がりとなっており、トヨタ車の中でも高級感を印象づける仕上がり。ホイールベースは55mm短くなっているが、パッケージングの工夫によって後席レッグスペースは先代よりも広くなっている。
2014年12月には「G‘s」が設定され、2017年6月には2.0リッターの直噴ターボ搭載モデルを新設定。衝突回避支援パッケージの「トヨタセーフティセンスP」、電動パーキングブレーキを標準装備している。2017年9月には「G‘s」に替わる「GR」を新たに設定している。
ハリアーの人気モデル・グレード
インテリア・エクステリアに特別感が光る「プログレス メタル&レザーパッケージ」
ハリアーシリーズに設定されている特別仕様車。パワーユニットはハイブリッド、ガソリン、ガソリンターボから選択することが可能で、ブルーをあしらった専用シート、ブルー木目調パネル、ブルーステッチの入った本革巻きステアリング、さらにブラック加飾のヘッドランプエクステンション(ターボ車)、スモーク調メッキ加飾ヘッドランプエクステンション(ハイブリッド車/ガソリン車)、漆黒メッキのフードモール&サイドプロテクションモールなどの装着で特別感を印象づけるモデル。特別なハリアーだけに高額査定、一括査定が楽しみなモデルでもある。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
思っている金額よりだいぶ低い査定だった