スバル サンバーの買取価格・査定相場

スバル サンバーの買取相場データ(2023年11月現在)
- 平均査定価格
- 22.2万円
- 平均使用年数
- 15年
- 平均走行距離
- 95,001~100,000km
- 査定満足度
- 3.5
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
スバル サンバーを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にサンバーの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年10月
- 最高売却額
- 15.0万円
- 見積り数
- 6社:最大6.0万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2008年/平成20年
- 走行距離
- 50,001~55,000
査定時期 2023年1月
- 最高売却額
- 37.0万円
- 見積り数
- 6社:最大30.0万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 70,001~75,000
単に価格提示が1番高かった。
査定時期 2021年7月
- 最高売却額
- 5.0万円
- 見積り数
- 4社:最大5.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- VB
- 年式
- 2006年/平成18年
- 走行距離
- 150,001~
時間通りに一番最初にきて最後まで残って頑張ってくれた。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
スバル サンバー 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
スバル サンバー一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にサンバーの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2022年11月
- 最高売却額
- 15.5万円
- 見積り数
- 5社:最大1.3万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2000年/平成12年
- 走行距離
- 65,001~70,000
初めてこのような形で売却をしました。査定金額が高かったのもありますが、担当の方がとても親切に対応していただいたので決めさせていただきました。ありがとうございました
査定時期 2022年7月
- 最高売却額
- 4.0万円
- 見積り数
- 4社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- VC
- 年式
- 2002年/平成14年
- 走行距離
- 40,001~45,000
査定先を検討するのに、各社の対応方法、手段が分かり良かった。しかし、同系列の査定会社の別店舗、別担当者からの電話攻勢が激しく、店舗間、担当間での競争があるのはわかるが、利用者としてはウンザリするので、査定アポ取りはEメールもしくはSMSでのコンタクトを標準として頂きたい。その方が御サイトのサービス好感度が上がると思います。また、1社は固定番号を登録していないにも関わらず固定電話に何度も電話してきたので、サイトに登録の番号以外への電話は禁止としてもらいたい。サイトのサービスは良いが登録店へのルール順守のレベル向上を期待します。
査定時期 2021年11月
- 最高売却額
- 3.0万円
- 見積り数
- 6社:最大3.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- その他
- 年式
- 1997年/平成09年
- 走行距離
- 130,001~140,000
早急に5社から連絡頂き、4社に見て頂いたところ、各社同じ様な結果だったので、車の状態や相場がよく分かりました。但し、概ね各社共、自社の中古車販売のための下取りと云う前提でのお声掛けが殆どで、私が希望していた純粋な買い取りでのお話しが少なかったのは残念でした。
査定時期 2015年4月
- 最高売却額
- 12.0万円
- 見積り数
- 4社:最大2.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 不明
- 年式
- 2004年/平成16年
- 走行距離
- 55,001~60,000
結局どこも、ちゃんとした差定額が出ない!相場から、希望額を聞かれ、売ってくれるなら、相場の高い額から、会社に掛け合い、値段を出すというどこも同じ!差定して差定額を出すことがない!売ってくれるならという感じでなく、査定額を出してもらい、で、どこに売るか?という感じがいいのに、全然ダメ!売ってくれるなら、今決めてくれれば、値段は、どこも同じだからって感じでイマイチ!!!
査定時期 2014年9月
- 最高売却額
- 47.0万円
- 見積り数
- 5社:最大12.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 該当なし
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 15,001~20,000
いくらぐらいで車が売れるか知りたかったので、何社か来ていただきました。その中で、一番最初に来てくださったことと、提示額より上乗せがあることを期待できたこと、他社さんは、今すぐに売る気があるなら提示額を上げるとおっしゃったので、そのあたりで決めました。
査定時期 2014年7月
- 最高売却額
- 8.0万円
- 見積り数
- 6社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- 該当なし
- 年式
- 1999年/平成11年
- 走行距離
- 80,001~85,000
・留守電にメッセージを残すだけでなく、再度電話をもらえたこと。・こちらの希望金額に応えてくれたこと。・すぐに名義変更をする約束をするなど、誠実に対応してくれたこと。
車コラム:50年以上の歴史を持つスバルの働く軽自動車「サンバー」
サンバーはどんな車?
1961年に初代が発売され、バンとトラックの二本立てで展開するスバルの軽自動車がサンバーです。スバルが自社で開発、生産していた6代目まではリヤオーバーハングにエンジンを搭載する駆動方式RRを基本に4WDも設定され、パワフルなスーパーチャージャー付きエンジンなどもラインアップされていましたが、2012年に生産が終了。同年登場した7代目からはダイハツハイゼットのOEMとなり今に至ります。現行モデルは8代目で2014年9月にデビュー。ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1875mm、ホイールベース2450mmとされ、グレードはVB/同2シーター/同クリーン、トランスポーター、VC/同ターボ、4人乗りダブルキャブと荷台を持ったオープンデッキが用意されます。この中でVCターボのみ64ps/9.3kgmを発揮する660cc3気筒ターボを、それ以外のグレードは5速MT車が46ps、4速AT車が53ps(トルクはいずれも6.1kgm)というスペックを持つ660cc3気筒エンジンを搭載。全グレードに2WDとセレクティブ4WDが用意され、JC08モード燃費は5速MT車が17.8~18.8km/L、4速AT車が16.0~17.4km/Lとなります。
また、VB/同2シーター、トランスポーターを除き、衝突回避支援システムのスマートアシストⅢ(トラックはスマートアシストⅢt)搭載モデルも用意。ステレオカメラとソナーセンサーにより歩行者や先行車、障害物などを検知してドライバーに注意を促したり、緊急ブレーキを作動させたりします。さらに、車線逸脱警報やAT誤発進&前後誤発進抑制制御機能、先行車発進お知らせ機能、ヘッドライトのハイ/ロービーム自動切り替え機能なども搭載されます。
遊びや仕事に使い倒せる高い実用性と機能性を兼ね備えるだけでなく、優れた安全性も身に付けたサンバーの一括査定をぜひ試してみましょう。
サンバーの人気モデル・グレード
基本性能を抑えたベーシックな1台「VB 4WD」
現行ラインナップの中で最もベーシックなグレードがVBで、その4WDモデルになります。軽自動車のベーシックグレードというと装備が簡素に思うかもしれませんが、そんなことはありません。マニュアルエアコンや電動パワーステアリング、集中ドアロック、AM/FMラジオチューナーなど必要最低限の快適装備が備わり、センタークラスターにはちょっとした荷物を掛けておけるマルチユーティリティフックも設けられています。また、傷や汚れに強い樹脂製フロントバンパーサイドカバーやプリントレザーシートなどは機能性本位の設計と言えるでしょう。さらに、EBD付きABSやデュアルSRSエアバッグといった基本的な安全装備にも抜かりはありません。あらゆるシーンで気兼ねなく使い倒せるモデルなので、一括査定での高額評価は間違いないでしょう。
荷台を持った4人乗りのトラック「オープンデッキスマートアシスト」
オープンデッキはバンの荷室をトラックのような荷台にした4人乗りの個性的なモデルです。衝突回避支援システムのスマートアシストⅢ付きとなり、後方の障害物を検知して知らせるコーナーセンサーや、強くブレーキを踏んだ際に後続車に注意を促すエマージェンシーストップシグナル、車両挙動安定装置VDCなども装備されます。また、夜間の視界を確保するLEDヘッドライト&フォグランプが標準となる他、メッキフロントグリルやボディ同色フロントバンパーサイドカバー&ドアアウターハンドルなどでスマートな外観を演出。さらに、前後パワーウインドウや電波式リモコンドアロック、AC100Vコンセントなど日常ユースで便利な装備も充実したグレードなので、一括査定でも高く評価されるでしょう。
仕事グルマとしての使い勝手や機能を追求「トランスポーター」
トランスポーターというグレード名通り、荷物の運搬を第一に考えた設計が施された1台。フロントドアとリヤスライドドアの内装トリムにはクッション材を用いたパッドウェルダーが使われ、スライドドアとリヤクォーター、リヤゲートの各ガラスにはUVカット機能付き濃色タイプを採用することで直射日光を避けるなど、できるだけ荷物を傷ませないよう配慮されています。シート表皮はファブリックで前席は撥水加工済み。また、電波式リモコンドアロックや前席パワーウインドウ&ドアポケットなども装備されます。ビジネスユースにはもちろん、アウトドアを楽しみたいユーザーにも訴求力がありそうなトランスポーターなので、ぜひ一括査定を試してみてください。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
3社同時査定でダントツの買取価格を提示してくれた。