スバル フォレスターの買取価格・査定相場

スバル フォレスターの買取相場データ(2023年12月現在)
- 査定相場価格
- 140.0万円~192.0万円
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 20,000㎞
- 査定満足度
- 3.4
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
スバル フォレスターを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にフォレスターの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 260.0万円
- 見積り数
- 8社:最大10.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- プレミアム
- 年式
- 2020年/令和02年
- 走行距離
- 25,001~30,000
査定時期 2022年12月
- 最高売却額
- 274.0万円
- 見積り数
- 7社:最大24.0万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- ツーリング
- 年式
- 2018年/平成30年
- 走行距離
- 45,001~50,000
下取り価格も一番高く、希望の装備が付いた車種を予算内で探してくれた。
査定時期 2022年11月
- 最高売却額
- 15.0万円
- 見積り数
- 5社:最大5.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- クロススポーツS-エディション
- 年式
- 2006年/平成18年
- 走行距離
- 100,001~110,000
乗り換えにあたりいろいろ提案をもらったから
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
スバル フォレスター歴代モデル一覧(12月10日更新)
- 発売時期:2023年08月~
- 発売時期:2022年12月~
- 発売時期:2022年08月~
- 発売時期:2021年08月~
- 発売時期:2020年10月~
- 発売時期:2020年01月~
- 発売時期:2019年07月~
- 発売時期:2018年07月~
- 発売時期:2017年08月~
- 発売時期:2017年04月~
- 発売時期:2016年10月~
- 発売時期:2016年07月~
- 発売時期:2015年11月~
- 発売時期:2015年06月~
- 発売時期:2014年11月~
- 発売時期:2014年05月~
- 発売時期:2013年12月~
- 発売時期:2013年10月~
- 発売時期:2012年11月~
- 発売時期:2011年10月~
- 発売時期:2010年10月~
- 発売時期:2010年05月~
- 発売時期:2009年07月~
- 発売時期:2009年01月~
- 発売時期:2007年12月~
- 発売時期:2005年12月~
- 発売時期:2005年05月~
- 発売時期:2005年01月~
- 発売時期:2004年02月~
- 発売時期:2004年01月~
- 発売時期:2003年07月~
- 発売時期:2003年02月~
- 発売時期:2002年10月~
- 発売時期:2002年02月~
- 発売時期:2002年01月~
- 発売時期:2001年10月~
- 発売時期:2001年06月~
- 発売時期:2001年01月~
- 発売時期:2000年12月~
- 発売時期:2000年07月~
- 発売時期:1998年09月~
- 発売時期:1997年02月~
- 発売時期:1997年01月~
スバル フォレスター 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
スバル フォレスター一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にフォレスターの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 33.0万円
- 見積り数
- 4社:最大2.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 2.0X
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 90,001~100,000
初めて「買取業者」と接触しました。当該システムを何も知らないと判ると、上から目線で話す者や、査定後次の納車に時間があると伝えていたのに「担当者外出中、代わりに電話をしている」と、社内で足の引っ張り合いを想像してしまう会社もある中で、終始笑顔で、質問にも丁寧に応えてくれていた「ビッグモーター」に決めました。
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 12.0万円
- 見積り数
- 4社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 2.0XT
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 80,001~85,000
車検が切れるギリギリだったので急いでいた。傷とへこみある自車、車検きれる13年落ちターボ車、燃費悪い、外装も色褪せ何もかも古くて時代にそぐわない自車だけど、ディーラー車でワンオーナー記録やメンテナンスバッチリで中古車購入後自分も半年毎にディーラーメンテナンス車検を慣行してきて不具合はなかった。それくらい。
査定時期 2022年9月
- 最高売却額
- 31.2万円
- 見積り数
- 6社:最大19.2万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 2.0X
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 110,001~120,000
今回初めてこの様なサービスを使ったがガリバーが1番早く連絡をくれてLINEなどオンラインで話を進められたので大型トレーラーの運転手で時間や休みがバラバラな自分にとってはとても良かった金額が1番良かったのもあるが担当の方も感じが良く言葉遣いなど丁寧で好感がもてた
査定時期 2022年4月
- 最高売却額
- 204.0万円
- 見積り数
- 7社:最大34.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- 2.0i-Lアイサイト
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 5,001~10,000
多数の業者から査定額を貰って、最も高額な事例を持ってディーラーと新車購入の交渉を行った結果、通常はあり得ないくらいの高額で下取りをしてもらえることになった。これも多くの業者からの情報を得られた結果だと思っている。大変ありがたいことです。
査定時期 2021年11月
- 最高売却額
- 0.0万円
- 見積り数
- 8社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- プレミアム
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 15,001~20,000
まだ売却はしてません。査定してもらった方の対応は良かったですが後で車体を見ると指紋がついてました。もし会社として取り組まれる場合は手袋を支給された方が良いと思います。また、2回目に出す為にLINEで連絡する。とお聞きしてますが以降ご連絡ありません。その2点が残念でした。
査定時期 2021年9月
- 最高売却額
- 50.0万円
- 見積り数
- 5社:最大18.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 2.0X
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 60,001~65,000
車を乗らない事になりそうなことが分かったのでそれなら早めに売った方が良いかと一括査定を申し込みました。。直ぐに電話連絡が鳴り止まず忙しくて電話に出られなかったので閉口しましたがその中でもタイミングがあった会社に査定してもらいました。予想より時間かかって仕事中でしたのでヒヤヒヤしました。
車コラム:オンロードでも高い走行性能!大人気クロスオーバーSUV「フォレスター」
フォレスターはどんな車?
「乗用進化型のSUV」としてフォレスターがデビューしたのは1997年2月。プラットフォームをインプレッサと共用しているが、ボディはひとまわり大きく、全幅1735mmの3ナンバー車となる。エンジンは当初250馬力(マイナーチェンジで240馬力に)を発生する2.0リッター水平対向のガソリンターボのみだったが、NAの2.0リッター、同2.5リッターも追加されている。MTはセンターデフ式、ATはアクティブトルクスプリット式のAWDを採用し、200mmのロードクリアランスによる悪路走破能力の高さはもちろん、オンロードでもスポーティな走りが楽しめた。なかでも専用チューニングを受けたS/tb STiⅡはSUVらしからぬ運動能力を発揮した。クロスオーバーコンセプトをキープした2代目は2002年2月に登場。オンロードでの速さ、スポーティさの得られるハンドリングが評価されて人気モデルに成長した。主力の2.0リッターターボは220馬力にパワーダウンしているが、実用域でのトルクを高めて扱いやすさを向上させている。2代目もAWDのみの設定で200mmのロードクリアランスも不変だが、同年10月に追加された「クロススポーツ」はフロント倒立ストラット式の専用ローダウンサス(-30mm)、サマータイヤ、クイックステアリングなどにより、オンロードでのスポーツ性を大幅に強化。全高を1550mmに抑えることで立体駐車場に対応させている。2004年には2.5リッターターボに6速MTが組み合わされた「STiバージョン」を追加。先代に対して内装の質感も大幅に向上した。
3代目は乗用車タイプのSUVから本格的なSUVとなって2007年12月にフルモデルチェンジ。先代よりもホイールベースが90mm長く、全高も85mm高くなり、ミドルクラスSUVへと成長した。パワーユニットはDOHC化されたNAと、ターボチャージャーの改良などにより、先代の220馬力から230馬力となった2.0リッターターボでスバル独自のシンメトリカルAWDを踏襲。インパネはインプレッサと共通のデザインを採用し、上部にはインフォメーションメーターを設置。シートは先代よりもヒップポイントが30mm高くなったが、乗用車感覚の乗降性は失われていない。居住空間も拡大も目覚しく、室内長は205mmも延長されている。2010年10月のマイナーチェンジでは新世代ボクサーエンジン「FB20」を搭載し、実用域での扱いやすさを向上。また、2.5リッターターボに5速ATを組み合わせたSエディションも設定された。
4代目は2012年11月にフルモデルチェンジ。ボディはわずかに拡大し、運転支援機能アイサイトを設定した。NAエンジンは従来同様にFB20を継続して採用するが、ターボは直噴化されたFA20を搭載。280馬力/350Nmを発生し、0-100㎞/h加速では6.4秒の俊足ぶりを発揮する。トランスミッションは6速マニュアルモードを備えたCVTが基本(2.0iには6速MTも用意)で全車AWDの組み合わせ。走行制御システム「X-MODE」、ヒルディセントコントロールが設定され、悪路での走破能力を大幅にレベルアップさせている。2015年のマイナーチェンジでは内外装の質感を向上させるとともに走行性能、燃費の向上を実施。アイサイトもアクティブレーンキープの追加、全車速追従クルーズコントロールの性能を向上し、バージョンⅢへと進化させている。
5代目は2018年6月にフルモデルチェンジを受けており、NAエンジンはこれまでのFB20から2.5リッターのFB25に置き換えられた。また、e-BOXERと呼ばれるハイブリッドシステムをフォレスターでは初設定し、最上級グレード「アドバンス」に搭載した。キャビンはボディサイズの拡大分が広くなった印象で、アイサイトも全車に標準だ。見た目にはキープコンセプトでも中身は一新されている。
フォレスターの人気モデル・グレード
50周年記念のレアなフォレスター「2.0XTアイサイト ブラウンレザーセレクション」
スバル初のボクサーエンジン搭載車となる「スバル1000」の発売から50周年を記念して2016年7月に設定された特別仕様車。2.0XTアイサイトをベースにブラウンレザーシート(アイボリーステッチ)を装着し、ブラウンカラーで全体をコーディネートする。さらに専用本革巻きステアリング(ステアリングヒーター付き)、パワーリヤゲート、アドバンスドセイフティパッケージを特別装備。最新モデルでは設定されないターボモデルのスポーティな走りも味わえる希少な存在だけに高額査定の期待ができるモデルである。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
無料査定を依頼した直後から電話がなり続けて、ウンザリした。交渉する業者を少なくした方が良い。