スバル レガシィツーリングワゴンの買取価格・査定相場

スバル レガシィツーリングワゴンの買取相場データ(2023年12月現在)
- 査定相場価格
- 110.0万円~132.0万円
- 年式
- 2014年/平成26年
- 走行距離
- 40,000㎞
- 査定満足度
- 3.2
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
スバル レガシィツーリングワゴンを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にレガシィツーリングワゴンの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年12月
- 最高売却額
- 27.0万円
- 見積り数
- 5社:最大13.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 2.0GTスペックB
- 年式
- 2008年/平成20年
- 走行距離
- 85,001~90,000
査定時期 2023年11月
- 最高売却額
- 130.0万円
- 見積り数
- 4社:最大40.0万円 差
- 査定満足度
- 2.0
- グレード
- 2.0GT_DITアイサイト
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 5,001~10,000
クソやけど、価格
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 33.0万円
- 見積り数
- 5社:最大23.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 3.0RスペックB
- 年式
- 2005年/平成17年
- 走行距離
- 120,001~130,000
価格が一番高かったため。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
スバル レガシィツーリングワゴン歴代モデル一覧(12月11日更新)
- 発売時期:2013年11月~
- 発売時期:2013年05月~
- 発売時期:2012年11月~
- 発売時期:2012年05月~
- 発売時期:2011年06月~
- 発売時期:2010年11月~
- 発売時期:2010年06月~
- 発売時期:2010年05月~
- 発売時期:2009年05月~
- 発売時期:2008年06月~
- 発売時期:2008年04月~
- 発売時期:2007年05月~
- 発売時期:2006年05月~
- 発売時期:2005年05月~
- 発売時期:2004年10月~
- 発売時期:2004年05月~
- 発売時期:2003年09月~
- 発売時期:2003年05月~
- 発売時期:2002年11月~
- 発売時期:2002年03月~
- 発売時期:2002年01月~
- 発売時期:2001年10月~
- 発売時期:2001年05月~
- 発売時期:2000年10月~
- 発売時期:2000年05月~
- 発売時期:1998年06月~
- 発売時期:1995年01月~
- 発売時期:1993年10月~
- 発売時期:1989年01月~
スバル レガシィツーリングワゴン 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
スバル レガシィツーリングワゴン一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にレガシィツーリングワゴンの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年1月
- 最高売却額
- 45.5万円
- 見積り数
- 3社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- 2.5i_Sパッケージリミテッド
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 30,001~35,000
スバル専門のお店を持たれている為、直接販売することも出来、うちの車の良い点も把握してくださり、次のオーナーさんもこの車が好きな方に乗っていただけると感じたのと、担当の方も親身に相談に乗ってくれて、しつこい勧誘もなく、車が好きというのを感じました。
査定時期 2022年12月
- 最高売却額
- 13.1万円
- 見積り数
- 4社:最大5.1万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 2.0i_Bスポーツリミテッド
- 年式
- 2007年/平成19年
- 走行距離
- 150,001~
・自宅からネクステージが近かったので、なにかあればすぐ対応してもらえると思った。・契約後にいかなる理由でも減額しないことを約束してくれたので、信用できる会社だと思った。・陸送費の負担なし。・交渉なしで、他社より高い査定額。・査定員がガツガツしてない。
査定時期 2020年11月
- 最高売却額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社:最大62.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 2.5GTアイサイトSパッケージ
- 年式
- 2011年/平成23年
- 走行距離
- 120,001~130,000
他社との比較検討になった。結果は他社の方が高く(倍近く)の買取でしたので、そちらで検討、売却予定です。金額もですが長期ユーザーに対する思い(金額でない部分)のフォローも他社のように行うと良いと思います。
査定時期 2020年10月
- 最高売却額
- 15.0万円
- 見積り数
- 5社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 2.0GT
- 年式
- 2007年/平成19年
- 走行距離
- 70,001~75,000
買い替えは当初まだ先だと思っていましたが、ここ数年のクルマの乗り方、維持に取り組む姿勢が変わってきたのでまだ値段が付く内にクルマの売却を考えました。買い替えにあたり現在のクルマでは下取り価格が著しく安いと思われることから数社で一括査定することにより現在のクルマのおおよその価値及びお店がどれだけ親身に対応してくれるかがわかり、自分の動き方を決められます。
査定時期 2019年8月
- 最高売却額
- 0.0万円
- 見積り数
- 4社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- チューンドバイSTi
- 年式
- 2007年/平成19年
- 走行距離
- 75,001~80,000
まず、ビッグモーター店に近くて行った。2番の藤沢店と3番のガンバー店に行く予定。売却金額を回っていくらか聞いてみるつもりです。本人から希望の金額は難しい。考え中のでもう一度自宅に帰ってレガシィワゴンSTIの買取金額にインターネットを確認する。別の買取店に行くつもりするって。帰る前、セールスマンから金額をアップされたら本人の値段の希望はその通りです。決めたら契約しました。
査定時期 2018年1月
- 最高売却額
- 2.0万円
- 見積り数
- 4社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2001年/平成13年
- 走行距離
- 80,001~85,000
年式、走行距離から見て価格なしの見込みは承知していたが新車購入の下取りと比較してどのくらい差があるかを知りたくて申し込んだ 小排気量/燃費を重視する時代へと変わり売却にも不利との結果が出た ただ各社とも新古車市場での検索が可能とわかり以前買い替えを考慮していた車種を検索依頼した
車コラム:ワゴンブームの火付け役!「レガシィツーリングワゴン」
レガシィツーリングワゴンはどんな車?
スポーツワゴンの人気はここから始まった~レガシィツーリングワゴン~
初代レガシィツーリングワゴンは1989年にデビュー。このモデルが先鞭をつけたのは本格ワゴンボディの導入で、これまでのワゴンは商用バンとボディを共用化していたのに対して、レガシィはプラットフォームやサスペンションを新設計とし、ワゴン専用とすることで乗用車的な乗り味と個性を得ることができた。ルーフレールを装着したことでRVブームの追い風に乗り、ライバルとは異なる独自のポジションを獲得した。ラインアップの中でも注目を浴びたのは200馬力を発生する2.0リッターDOHCターボを搭載、4WDが組み合わされた2.0GTだ。スポーツワゴンとしての実用性に加え、動力性能とハンドリングを高いレベルで両立。それまでのワゴンの常識を覆す高性能ぶりで大いに人気となった。これにより各メーカーがワゴンに本腰を入れ始めたことで、ワゴンブームが到来する。
93年のフルモデルチェンジでは2ステージツインターボによる性能向上、VTD(不等&可変トルク配分)AWDによる操縦安定性向上、50mm延長されたホイールベースによって後席居住性を向上させている。また、2代目では200mmのロードクリアランスを確保したグランドワゴンを設定し、とくに北米ではクロスオーバーSUVブームのきっかけを作るほどの人気モデルとなった。国内ではビルシュタインの倒立式サスペンションが与えられたGT-Bが登場し、スポーツワゴンとしての人気を不動のものとしている。
「レガシィを極める」を開発コンセプトとする3代目は98年に登場した。ターボモデルは引き続き2ステージツインターボを搭載していたが、ランカスター(グランドワゴンを改名)には水平対向6気筒エンジンを追加設定。リヤサスペンションをストラットからマルチリンクに変更して操縦安定性と乗り心地のレベルアップ、ラゲッジルームの使い勝手を改善している。さらにマッキントッシュ製のプレミアムオーディオを設定するなど、内外装の質感が高められている。
2003年にフルモデルチェンジを受けた4代目は衝突安全性の向上を目的に全幅が1730mmとなった。ワイド化、ボディの強化を行ったものの、大幅な軽量化を実現し、エンジンのさらなる低重心化、排気干渉を抑えた等長等爆エキゾーストの採用などにより、どのグレードに乗っても質の高い走りが確かめられた。また、ボディの拡幅のおかげでハンドルの切れ角が大きくなり、最小回転半径が先代の5.6mから5.4mへと小さくなった。ユニークなのは水平対向6気筒に6速MTが組み合わされた3.0RスペックBのラインアップ。のちに5速ATを追加、上質な走りをアピールしたモデルだったが、売れ行きはパッとせず、現時点では希少なモデルとなっている。
2009年に登場した5代目は北米市場の要求に応じてボディサイズを拡大。これにより乗降性や居住性が大きく改善している。エンジンも2.0リッターは廃止され、2.5リッターのターボとNAを設定。アウトバックに設定される3.6リッター水平対向6気筒エンジンはワゴンには採用されなかった。キャビンのゆとりは大きく、ボディサイズの拡大とともにリヤダブルウイッシュボーン式サスの採用によってラゲッジルームは先代に対して61L増しの520Lを確保。ツーリングワゴンの設定はこの5代目までだが、ゆとりある乗り味を求めるユーザーにとっては5代目、もしくは6代目のアウトバックが魅力的なチョイスと言えそうだ。
レガシィツーリングワゴンの人気モデル・グレード
クールな雰囲気「2.0GT DITスペックBアイサイト」
5代目となる「レガシィツーリングワゴン」が2013年11月に設定した特別仕様車。エクステリアでは18インチの専用アルミホイール(ブラック塗装+切削光輝)、ブラックの電動格納式ドアミラー、カラードリヤゲートガーニッシュを装着したほか、インテリアではマルチインフォメーションディスプレイ付きルミネセントメーター(260㎞/h表示)、シルバーカーボン調加飾パネルなどを特別装備する。また、同年のマイナーチェンジで300馬力の2.0リッター直噴ターボ(DIT)を搭載しており、ボディ補強や足まわりのセッティングまで見直されて乗り心地と操縦安定性のレベルアップが図られた。運転支援機能も充実しており、アダプティブクルーズコントロール、レーンアシスト機能は標準装備。電動パーキングブレーキのスイッチを移設するなど、使い勝手もさらによくなった。一括査定では人気のグレードとなっている。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
色々真摯に相談にのってくれ、真剣に査定、他考えてくれました。