スズキ ハスラーの買取価格・査定相場

スズキ ハスラーの買取相場データ(2023年11月現在)
- 平均査定価格
- 74.5万円
- 平均使用年数
- 6年
- 平均走行距離
- 55,001~60,000km
- 査定満足度
- 3.1
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
スズキ ハスラーを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にハスラーの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年11月
- 最高売却額
- 75.0万円
- 見積り数
- 7社:最大11.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- Xターボ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 15,001~20,000
査定時期 2023年7月
- 最高売却額
- 150.0万円
- 見積り数
- 3社:最大10.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- ハイブリッドXターボ
- 年式
- 2020年/令和02年
- 走行距離
- 20,001~25,000
交渉していく内に他社と比較して一番高くしたから
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 113.5万円
- 見積り数
- 3社:最大53.5万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- Jスタイル2ターボ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 40,001~45,000
買取価格が一番高かったからです。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
スズキ ハスラー 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
スズキ ハスラー一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にハスラーの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2021年11月
- 最高売却額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- X
- 年式
- 2014年/平成26年
- 走行距離
- 65,001~70,000
こちらで何社か査定にきて頂き、同じ時間に重なっての査定になりました。その中で、無理強いもする事なく、当方の事情なども考慮頂き、最善の方法や金額を提示頂きました。契約に関してもとてもスピーディーで、お支払いまでスムーズにいきました。担当者の方もとても感じがよく、責任者の方も契約時での電話での挨拶や、引き取りの時も挨拶してくださる等、会社自体、好印象でした。
査定時期 2020年2月
- 最高売却額
- 100.0万円
- 見積り数
- 3社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- Jスタイル
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 10,001~15,000
過去に一度こちらで車を売却し、査定価格が非常に高かったため今回もこちらで売却しようと考えた。他社と比較しても最初の連絡から価格提示のレスポンスが非常に速かったのもよかった。おかげで平均を上回る査定価格がつき、早めに売却できたことには満足している。しかし2月1日に成約したが2月9日現在まで車の受け取りがない。
査定時期 2019年12月
- 最高売却額
- 85.0万円
- 見積り数
- 1社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- Jスタイル2
- 年式
- 2016年/平成28年
- 走行距離
- 50,001~55,000
残クレ途中で買い替えを検討していましたが規定距離超過,履修歴の付かない単独事故を起こしてしまった事もあり買取を要求され大変困っておりました。選択肢はBIGMOTORさん以外ありませんでしたが残債を返却したい私の希望と共に1月末まで代車無料貸与まで応じて下さり翌日に売却を決定しました。
査定時期 2019年11月
- 最高売却額
- 58.0万円
- 見積り数
- 2社:最大32.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 4WD_Xターボ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 100,001~110,000
2社の査定の結果で高く値段を提示してくれた方の会社さんに売却を決めました。約束の時間に後れてしまうと連絡があり、暗くなってから車を見てもらいましたが、寒くなってる中一生懸命に査定をして下さったように思います。有難うございました。
査定時期 2019年2月
- 最高売却額
- 130.0万円
- 見積り数
- 4社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2016年/平成28年
- 走行距離
- 5,001~10,000
年末でバタバタしていたので年明け後の訪問を希望したが、どうしても年内の訪問を希望され、査定してもらった。査定額は120万円との事でビッグモーターの130万円より低かったが、年明け後の引き渡しでも価格は下げないとの一筆頂きまあ妥当な価格と思い、お互い歩み寄って契約した。多分、ビッグモーターも年明け後の再査定では年式も1年下がるし、他に保証金制度なるものがあるらしいので結局、同じ位になったのではないかと推測する。結果には満足しております。ありがとうございました。
査定時期 2016年7月
- 最高売却額
- 70.0万円
- 見積り数
- 3社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- 不明
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- ~5,000
査定の方に、とても誠実に対応をして頂きました。最後の査定にもかかわらず、最初に金額の提示の連絡がありました。結果的には金額も1番高かったのですが、連絡があった時点で㈱リプロワールドにお願いしようと思いました。査定金額・迅速で誠実な対応にとても満足しています。本当にありがとうございました。
車コラム:5代目ワゴンRベースの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」
ハスラーはどんな車?
2009年に生産が終了したKeiの後継モデルとして、2014年1月に発売されたのがハスラーです。『アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバー』をコンセプトに、5代目ワゴンRのプラットフォームを使って開発されました。ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1665mm、ホイールベース2425mm。各ピラーを立てながら、リヤエンドまでルーフを延ばすことでハイトワゴンに匹敵するゆとりの車内空間を生み出しています。また、カラーパネルを配した内装デザインや多彩なアレンジが可能なシート、豊富な収納スペースなど、遊び心と高い実用性を両立しています。
さらに、最低地上高は2WD車が180mm、4WD車が175mmに設定。アプローチアングル28度、デパーチャーアングル48度という数値と併せて、悪路走行も見据えた設計であることが分かります。
エンジンは660cc3気筒で、NA(52ps/6.4kgm)とターボ(64ps/9.7kgm)の2種類。当初はアイドリングストップ機構と、減速時にオルタネーターがバッテリーを充電するエネチャージ機能を採用していましたが、2015年5月(ターボモデルは同年12月)の一部改良で、ベーシックグレードAと標準グレードGの5速MT車を除き、G/同ターボ、X/同ターボ(2018年11月以降J/同ターボ)いずれもマイルドハイブリッドのS-エネチャージ仕様となりました。
これはモーター機能を持った発電機が発進時や加速時にエンジンをアシストするもので、力強い走りを実現すると同時に燃費も改善。JC08モード燃費はNAモデルが26.4~32.0km/L、ターボモデルが26.2~27.8km/Lとされ、S-エネチャージ仕様ではないAの24.2~26.6km/Lを上回っています。
また、安全装備も充実。Aを除くCVT車には衝突被害軽減ブレーキのデュアルカメラブレーキサポートを始め、車線逸脱警報&ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能などが標準装備されます。
日常ユースからアウトドアまでカバーできる軽自動車では唯一のクロスオーバーSUV、ハスラーの一括査定をぜひ試してみましょう。
ハスラーの人気モデル・グレード
量販グレードながらCVT車は装備も充実「G」
現行ラインアップで5速MTとCVTが用意される唯一のグレードがGです。CVT車はハイブリッドシステムを備えたS-エネチャージ仕様となり、デュアルカメラブレーキサポートを軸とした安全技術のスズキセーフティサポートも採用されます。また、フルオートエアコンを始め、CVT車にはキーレスプッシュスタートシステムやリモート格納ドアミラー、前席シートヒーター、運転席シートリフターが備わるなど充実の装備を誇ります。標準グレードながら、使い勝手も所有満足度も高い1台と思われるだけに、一括査定での高額評価は間違いないでしょう。
のちにカタログモデルに昇格する特別仕様車「JスタイルⅢターボ」
JスタイルⅢターボは2017年12月にラインアップされた特別仕様車で、前年発売されたJスタイルⅡターボの後継モデルです。スモークメッキフロントグリルやルーフレール、IRカット機能付きフロントガラスが標準装備され、レザー調&ファブリックシートの色もネイビー&ブラウンに変更されました。また、ボディカラーもカタログモデルには設定されていない専用2色(ブレイブカーキパール、オフブルーメタリック)を含む計7色が用意されます。尚、人気を博したJスタイルⅢターボは2018年11月、X/同ターボに代わる最上級グレードJ/同ターボとしてカタログモデルに昇格しました。専用の内外装を持つ特別仕様車JスタイルⅢターボは、一括査定でも高く評価されるでしょう。
J/同ターボ登場までの最上級グレード「X」
2014年1月から2018年11月まで、最上級グレードとしてラインアップされていたのがXです。外装ではマルチリフレクター式フォグランプやLEDウインカー付きドアミラー、15インチアルミホイールなどによって他グレードとの差別化が図られ、内装でも本革巻きステアリングホイール、照明付き助手席バニティミラー、前後スピーカー+ツィーターで構成される6スピーカーが標準となるなど装備が充実しています。また2015年12月の一部改良時に従来のレーダーブレーキサポートに代え、デュアルカメラブレーキサポートが標準装備されることになりました。安全性をより一層高めた一部改良後のモデルは中古車市場でも人気を集めていますので、ぜひ一括査定を試してみてください。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
金額が一番高かったから