トヨタ RAV4の買取価格・査定相場

トヨタ RAV4の買取相場データ(2023年11月現在)
- 査定相場価格
- 215.3万円~267.2万円
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 20,000㎞
- 査定満足度
- 3.8
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
トヨタ RAV4を一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にRAV4の買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年4月
- 最高売却額
- 35.0万円
- 見積り数
- 3社:最大5.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- スポーツ
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 20,001~25,000
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 299.3万円
- 見積り数
- 6社:最大29.3万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- アドベンチャー
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 15,001~20,000
他と比較して、一番高く買い取ってくれたから。
査定時期 2022年12月
- 最高売却額
- 378.0万円
- 見積り数
- 4社:最大13.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- G
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 15,001~20,000
オートバックスは査定書を文書で出して頂き、もし他社が高い場合は相談できるとのことでした。価格の開きが10万円以下であれば、オートバックスに相談する予定でしたが、アイカーズさんが15万円高い査定を出されたので、その場で決定しました。ネクステージさんとビッグモーターさんにも査定を依頼しようと考えていましたが、知人の自動車関係の社長から事前に聞いていた相場観と査定がほぼ一緒だったので、出張してくれたアイカーズさんに決めて、ネクステージさんとビッグモーターさんには査定は依頼しませんでした。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
トヨタ RAV4 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
トヨタ RAV4一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にRAV4の査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2022年12月
- 最高売却額
- 378.0万円
- 見積り数
- 4社:最大13.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- G
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 15,001~20,000
オートバックスは査定書を文書で出して頂き、もし他社が高い場合は相談できるとのことでした。価格の開きが10万円以下であれば、オートバックスに相談する予定でしたが、アイカーズさんが15万円高い査定を出されたので、その場で決定しました。ネクステージさんとビッグモーターさんにも査定を依頼しようと考えていましたが、知人の自動車関係の社長から事前に聞いていた相場観と査定がほぼ一緒だったので、出張してくれたアイカーズさんに決めて、ネクステージさんとビッグモーターさんには査定は依頼しませんでした。
査定時期 2021年8月
- 最高売却額
- 67.0万円
- 見積り数
- 6社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- スポーツ
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 25,001~30,000
値下げはしない。と言われてカーチスにしました。しかし、契約日当日にダメ出しをしてきて、上席に値段交渉や掛け合うフリをされ、結果7万円も値下げされました。他に即決ならいい値段の業者がありましたが断った直後にまた、お願いするわけにもいかず。。結果、カーチスにしました。非常に不満です。
査定時期 2020年11月
- 最高売却額
- 50.0万円
- 見積り数
- 6社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- スタイル
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 40,001~45,000
まだ買い替えを決めているわけではありませんが、どれくらいで売れるのかためしてみたかった。4社の方がわざわざ見にきてくれ、丁寧に説明していただきました。買い替えが決まった時にまた連絡してくれとのことでした。わざわざ4社も来てくれたことにびっくりしました。
査定時期 2020年2月
- 最高売却額
- 108.0万円
- 見積り数
- 5社:最大38.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- X
- 年式
- 2019年/令和元年
- 走行距離
- 5,001~10,000
一発目の提示額が最大であったため任せた。しかし、その決定後も他社が後追いで上乗せ提示してくるのが煩わしい。LINEグループチャットのような形でユーザーを通さずに数字だけ業者間で競り合うシステムでも選択できれば時間的にも金額的にも合理的にならないものだろうか?
査定時期 2019年12月
- 最高売却額
- 19.0万円
- 見積り数
- 8社:最大4.2万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- X_Gパッケージ
- 年式
- 2005年/平成17年
- 走行距離
- 130,001~140,000
査定依頼をしたら、多くの業者さんより連絡をいただき少し驚きました。6社同時に査定となり、査定額をお名刺に記入してもらったところ、オートギャラリーグループさんが一番高額でした。決め手は査定額が高かった事です。その場で売却を決定いたしましたが、その後の説明や書類のやり取りも感じがよかったです。
査定時期 2015年2月
- 最高売却額
- 68.0万円
- 見積り数
- 3社:最大11.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 不明
- 年式
- 1998年/平成10年
- 走行距離
- 120,001~130,000
他社の査定金額を教えると共に、こちらの要望を伝えると、次の車も直ぐに見つけて頂けました。迅速な対応と他社では考えられない金額と条件を出して頂き感謝致しております。また、一般販売業者にも査定をお願いしていましたが、そちらでは「考えられない。」との事でした。本当にありがたく思っております。
車コラム:5ナンバーサイズのクロスオーバーSUVとして登場「RAV4」
RAV4はどんな車?
1994年にクロスオーバーSUVとして初代が登場したRAV4。2L 4気筒に5速MTまたは4速ATが組み合わされ、駆動方式はFFとフルタイム4WDを用意。当初は3ドアモデルのみでしたが、1995年にホイールベースと全長を拡大した5ドアモデルのRAV4 Ⅴ(ファイブ)が追加されました。ボディが3ナンバー化された2代目のデビューは2000年のことです。3ドアと5ドアがラインアップされるのは初代と変わりませんが、エンジンはFFに1.8L 4気筒を、4WDには2L 4気筒を搭載。いずれもミッションは4速ATと5速MT(2003年のマイナーチェンジで廃止)が用意されました。
RAV4の歴史の中で大きな変化をもたらしたのが2005年発売の3代目で、まずボディが5ドアのみになりました。また、パワートレインは2.4L 4気筒+CVTに一本化され、センターデフにビスカスカップリングを用いていた4WDシステムも電子制御式に変更されるなど大きく進化しました。駆動方式は引き続きFFとの二本立てです。ちなみに、3代目は2016年まで11年以上にわたって生産された長寿モデルとなります。
RAV4は2013年にフルモデルチェンジして4代目が登場しますが、SUV人気がひと段落していた日本には導入されず、結果として2年半ほど国内におけるトヨタ車のラインアップから外れることになりました。
再び日本でも販売されることになったのは2019年。世界市場では5代目、日本市場では4代目にあたるモデルです。足回りを含めたシャシーやパワートレインを一新すると同時に、電気式4WDのE-Fourを採用するハイブリッドモデルも追加されました。
初代から続くクロスオーバーSUVという軸こそ共通ながら、歴代それぞれが個性的なキャラクターを持つRAV4。ぜひ一括査定を試してみましょう。
RAV4の人気モデル・グレード
高年式がうれしい現行モデルの普及グレード「X」
2019年3月、2年半ぶりに国内販売が再開した現行RAV4。Xはガソリンエンジン搭載のベーシックモデルになります。ボディサイズは全長4600mm、全幅1855mm、全高1685mm、ホイールベースは2690mm。2.5L 4気筒にダイレクトシフト8速CVTが組み合わされ、駆動方式はFFと4WDが用意されます。4WDは状況に応じて後輪左右への駆動トルク配分を積極的に行うダイナミックトルクベクタリングAWDの他、2WD走行時に駆動系ロスを減らして燃費改善を図るディスコネクト機構なども搭載します。WLTCモード燃費はFFが15.8km/L、4WDが15.2km/L。装備面では、17インチアルミホイールやファブリックシートが標準となります。デビュー間もない現行モデルなので、一括査定での高額評価は間違いないでしょう。
背面スペアタイヤを廃したスタイリッシュな外観「スタイル」
発売当初、X、G、スポーツの3グレードが用意された3代目RAV4。2008年9月に行われたマイナーチェンジのタイミングで、Gに代わりラインアップされたグレードがスタイルです。ボディサイズは全長4335mm、全幅1815mm、全高1685mm、ホイールベース2560mm。10・15モード燃費はFF車が13.4km/L、4WD車が12.6km/Lになります。また、2012年12月の一部改良を機にグレードがスタイルに一本化。ヒルスタート&ダウンヒルアシストコントロールやステアリング協調車両安定システム(S-VSC)を標準装備するなど機能の充実化も図られた後期モデルは、一括査定でも高く評価されるでしょう。
アウトドアに似合うアクティブなスタイル「スポーツ」
2005年のデビュー当時から2012年12月まで、カタログモデルとして存在したのがスポーツです。2L 4気筒エンジンにCVTが組み合わされ、駆動方式は4WDのみとなります。10・15モード燃費は12.6km/L。ボディサイズはスタイルよりもやや大きく、まず背面スペアタイヤの分、全長が30mm長い4365mm、全幅はオーバーフェンダーによって40mm拡幅した1855mm。全高1685mmとホイールベース2560mmはスタイルと共通です。また、機能面ではヒルスタート&ダウンヒルアシストコントロールやステアリング協調車両安定システム(S-VSC)なども標準装備。18インチホイールやボディ同色オーバーフェンダーなど専用の外装を持つスポーツ、ぜひ一括査定を試してみてください。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
本サイトはとても役だって呉れたと思います。但し売却時期(7月予定)には早すぎる申し込みだったようです。査定員の方達がそう言っておられました。5月末か6月初旬に改めて申し込みたいと思います。