トヨタ クラウンロイヤルの買取価格・査定相場

トヨタ クラウンロイヤルの買取相場データ(2023年12月現在)
- 平均査定価格
- 59.2万円
- 平均使用年数
- 15年
- 平均走行距離
- 100,001~110,000km
- 査定満足度
- 3.1
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
トヨタ クラウンロイヤルを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にクラウンロイヤルの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 41.8万円
- 見積り数
- 5社:最大11.8万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ロイヤルサルーン
- 年式
- 2008年/平成20年
- 走行距離
- 90,001~100,000
査定時期 2023年2月
- 最高売却額
- 16.0万円
- 見積り数
- 3社:最大16.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- ロイヤルサルーン
- 年式
- 2004年/平成16年
- 走行距離
- 130,001~140,000
金額が下取りする店とほとんど変わらなかったから。
査定時期 2022年3月
- 最高売却額
- 15.0万円
- 見積り数
- 6社:最大15.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- ロイヤルサルーンプレミアム21
- 年式
- 2001年/平成13年
- 走行距離
- 150,001~
対話を重視してくれた、と思う。いい意味で、普通の会話ができたことが、とても良かった。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
トヨタ クラウンロイヤル歴代モデル一覧(12月04日更新)
トヨタ クラウンロイヤル 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
トヨタ クラウンロイヤル一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にクラウンロイヤルの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年3月
- 最高売却額
- 10.5万円
- 見積り数
- 3社:最大0.5万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ロイヤルエクストラ
- 年式
- 2001年/平成13年
- 走行距離
- 45,001~50,000
3社査定結果はほぼ同額でしたが、金額の幅の提案、検討してくださったネクステージさんにお願いすることにきめました。担当者さん説明や対応が丁寧で、車もよく見てくださり、こちらの心情も汲み取ってくださったので大変ありがたく助かりました。契約したばかりなので、これからまだまだお世話になる予定ですが、安心してお願いすることができそうです。ありがとうございました。
査定時期 2023年1月
- 最高売却額
- 35.0万円
- 見積り数
- 3社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ロイヤルサルーン
- 年式
- 2008年/平成20年
- 走行距離
- 100,001~110,000
次の車を購入したので不要になり、ヤフオクで出品したのですが査定価格が高ければ出品を取り消そうと思っていた。結局査定額より高く売れました。査定額を聞いてなかったらヤフオクの価格で売らなかったかも知れないので、利用して損はなかっと思います。
査定時期 2021年3月
- 最高売却額
- 5.0万円
- 見積り数
- 5社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ロイヤルサルーンG
- 年式
- 2004年/平成16年
- 走行距離
- 110,001~120,000
平成16年製のゼロクラウンという時代物のせいかちらっと見るだけで細かい点など全く見ようとしない。最近、古い車を下取りに出すと評価が低いというかゼロみたいなところが多いが、海外への輸出業者や部品業者が査定するとまずゼロではないとの情報があります。ただその相手を知らないので今回試した次第です。しかし反応があったのは4社ほどで実際に見ますと言ってくれるところは少なかった。来てくださいが多かった。
査定時期 2020年2月
- 最高売却額
- 5.0万円
- 見積り数
- 6社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- その他
- 年式
- 1999年/平成11年
- 走行距離
- 120,001~130,000
もっともよい査定額の提示があった。しかしながら、契約の時点で、買取時に減額の可能性ありの確認項目に対し、不安と、不満があったため、減額が発生した場合最低買取額の提示を求めたところ、今回は減額なし、現金買取の提示があったため、アップルに売却を決めた
査定時期 2020年2月
- 最高売却額
- 17.0万円
- 見積り数
- 7社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2006年/平成18年
- 走行距離
- 60,001~65,000
インターネットに登録したら、早速複数の査定会社から問い合わせがあり、複数の見積りが必要だと考えた私は、三社見積りをして決めた。どの会社も見積金額をしっかり返事されなかったので、私の希望額で、折り合いをつけた。
査定時期 2019年12月
- 最高売却額
- 5.0万円
- 見積り数
- 7社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2006年/平成18年
- 走行距離
- 85,001~90,000
三社に査定依頼をしました。先ずA社からの電話が入り査定日を決めました。直ぐにB社からの電話査定依頼をしてしまったのでと話したら本日お伺いしますと査定に来て頂きました。査定員の方の価格がどんどん下がる為に不信感を覚えたのですが売買契約をしてる時にB社からの電話で現状をお話ししましたら騙されないで下さいと言われお断りしました。B社と日時を約束しましたが夕方になっても連絡が来ないのでこちらから電話をしたら明日の午後2時に査定に伺います旨。翌日、上司と相談したら行っても仕方ないとの命令らしく断られてしまいました。其れでC車にメールでお願いしましたら此方の意向を聞いて頂き直ぐに来て頂きました。とても感じの良い方に査定をして頂きました。私自身、愛車を大事にしてきたつもりですし手放すのに感傷的になっていました。査定員の方が大事に乗ってくれる方へ販売しますと一言やはり相手の立場を考えての言動で決めました。
車コラム:クラウンのロイヤルサルーングレード「クラウンロイヤル」
クラウンロイヤルはどんな車?
クラウンにロイヤルサルーンのグレード名が付いたのは、1974年に登場した4ドアピラードハードトップが設定された5代目が始まり。本格的に展開したのは「いつかはクラウン」のキャッチコピーで知られる7代目(1983~1987)からで、9代目(1991~1995)から4ドアハードトップは「ロイヤルシリーズ」となった。また、「アスリートシリーズ」に対する「ロイヤルシリーズ」が設定されたのは11代目(1999~2007)で、クラウンならではの高級感、乗り心地のよさが味わえるモデルとして知られている。
「ゼロクラウン」として注目を集めた12代目はプラットフォーム、エンジン、足まわりなどが一新されており、走りの性能と快適性を高次元で両立。エンジンは3.0リッターV6、2.5リッターV6の2本立て。2005年10月のマイナーチェンジでアスリートには3.5リッターV6が設定され、3.0リッターV6はロイヤルシリーズのみの設定となっている。
2008年2月にフルモデルチェンジを受けた13代目ではクラウン初となるハイブリッド(2008年5月発売)が設定された。ハイブリッドシステムはプラットフォームを共用するレクサスGS450hから転用されており、3.5リッターの2GR-FSE型エンジンとの組み合わせ。ロイヤル、アスリートにも属さないモデルだが、アスリートを超える動力性能とロイヤルシリーズを上まわる快適性を備えたモデルとして人気を博した。
14代目(2012~2018)ではアスリート、ロイヤルの両シリーズにハイブリッドが設定されたが、エンジンは2.5リッター4気筒の2AR-FSE型に変更、3.5リッターのハイブリッドはマジェスタに設定されている。2.5リッターエンジンと組み合わされたハイブリッドは燃費性能が大幅に向上(JC08モード14.0㎞/Lから23.2㎞/L)し、価格も引き下げられたことでガソリン車を上まわるほどの人気モデルとなった。14代目では3.0リッターエンジンをなくし、2.5リッターV6とハイブリッドだけの設定となったが、これはハイブリッドが3.0リッター並みの動力性能を備えているから。
15代目(2018~)ではロイヤルシリーズが廃止され、標準仕様とRSシリーズのラインアップとなった。
クラウンロイヤルの人気モデル・グレード
他とは差をつけるブラックの存在感「ハイブリッドロイヤルサルーンG Fourブラックスタイル」
14代目クラウンは2012年に登場。当初、ハイブリッドはFRのみだったが、2014年7月のマイナーチェンジでハイブリッドフルタイム4WDがロイヤルサルーンシリーズにも設定された。このシステムはトルセンLSD付きトランスファーとハイブリッド用トランスミッションを組み合わせたトヨタ初の方式で、すぐれた操縦安定性とJC08モード燃費21.0㎞/Lの経済性を両立。特別仕様車のブラックスタイルはフロントグリルの格子部分をブラックとし、フレームなどのメッキ部分をスモーク加飾とした。インテリアもブラック基調となり、精悍さと上質さを印象づける仕上がりだ。ノッチバックセダンの最終モデルでもあり、高額査定が期待できそうだ。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
今回の査定額が最も高かったのは当然ですが,以前も一度,車の売却に利用したことがあり,何もトラブル等もなかったから。