トヨタ オーリスの買取価格・査定相場

トヨタ オーリスの買取相場データ(2023年12月現在)
- 平均査定価格
- 57.1万円
- 平均使用年数
- 11年
- 平均走行距離
- 75,001~80,000km
- 査定満足度
- 3.4
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
トヨタ オーリスを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にオーリスの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2022年9月
- 最高売却額
- 135.0万円
- 見積り数
- 6社:最大37.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 150X_Sパッケージ
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 10,001~15,000
査定時期 2021年11月
- 最高売却額
- 80.0万円
- 見積り数
- 3社:最大9.0万円 差
- 査定満足度
- 2.0
- グレード
- 180G_Sパッケージ
- 年式
- 2014年/平成26年
- 走行距離
- 45,001~50,000
ビッグモーターは後から来るネクステージに断りの連絡を入れる約束で80万円を口頭で伝えてきましたが断りの連絡を入れた後に75万円しか付かないと言ってきました。どんな営業をしているのか不審しかなかった。ビッグモーターのほうが金額は安かったが信頼できるところに任せました。その後ビッグモーターからやっぱり80万円で取りますとの連絡、いいかげんない営業なのか会社なのかわかりませんが二度と連絡することはないです。
査定時期 2020年9月
- 最高売却額
- 60.0万円
- 見積り数
- 6社:最大5.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 150X_Cパッケージ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 20,001~25,000
各社の平均査定額、判断基準などが判ったのが良かった。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
トヨタ オーリス 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
トヨタ オーリス一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にオーリスの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2022年9月
- 最高売却額
- 135.0万円
- 見積り数
- 6社:最大37.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 150X_Sパッケージ
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 10,001~15,000
適正な買取価格であったと思った。頑張って下さったと思いました。担当者を含め、とても信頼できる会社さんであった事。地元ということもあり、馴染みもあった。しかし大きな決め手は、とても信頼できるお人柄と仕事の内容であったことです。取引の全てが安心してでき、かつスムーズに行き、とても感謝しています。
査定時期 2019年7月
- 最高売却額
- 10.0万円
- 見積り数
- 3社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 150X
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 100,001~110,000
会社を退職して今の車を所有する意味が無くなり買い取りを希望していたので、カービューさんから提案してくれた買い取り店からアップルが一番高く買い取り額を提示してくれました。他社さんは次の車を購入する事を提案したきたけど自分の希望が今の車を売る前提で話をしたかったので自分の希望が合致しアップルに決めました。
査定時期 2015年10月
- 最高売却額
- 45.0万円
- 見積り数
- 5社:最大15.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 180G(CVT_1.8)
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 130,001~140,000
井上さんは電話とメールのみでしたが、他の4社とは面談しました。現在、外国のバイヤーさんがオーリスを大量に買っていて、今すぐ売却した方がよいと勧められましたが、契約した新車の納車時期が大分先になるということと、仕事上、車がどうしても必要なので、売却を決心することはできませんでした。
査定時期 2014年11月
- 最高売却額
- 47.0万円
- 見積り数
- 6社:最大7.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- 該当なし
- 年式
- 2007年/平成19年
- 走行距離
- 100,001~110,000
急な転勤のため一括査定を3社にお願いし、同じ日時に自宅に来てもらった。結果的にはやはり一番高い査定額のカーセブンさんに決まったが決定後の査定内容の説明や分からないことを細かく教えてもらえたことが大変助かった。
査定時期 2014年3月
- 最高売却額
- 25.0万円
- 見積り数
- 2社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 180G Sパッケージ
- 年式
- 2007年/平成19年
- 走行距離
- 90,001~100,000
2社に査定依頼して、C-BOYさんから査定見積りがきて参考になりましたが、BIG MOTORさんからは電話で車体状態を確認して、後日電話で見積り額を提示しますと伝えられましたが、未だに連絡なく参考になりませんでした。結果的に売却はまだしていませんが、売却の際には今回の査定会社に依頼しようと思います。
査定時期 2014年3月
- 最高売却額
- 80.0万円
- 見積り数
- 5社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- 150X“Mパッケージ”(CVT_1.5)
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 45,001~50,000
初めて車を売却することになり、査定額はどこも変わりなかったが、名義変更手続きや、次の車をまだ決めかねてたところでも、こうしたらよいとのアドバイスもあり、よかった。他は、期限を決められたし、諸手続きについての説明もきちんとしてもらえなかったので、こちらの事情もふまえた上での対応だったので決めた。
車コラム:欧州仕様カローラハッチバックの後継モデル「オーリス」
オーリスはどんな車?
カローラランクスの後継として2006年10月に初代が発売されたオーリス。2代目は2012年8月に登場し、当初ベーシックな150X、上級グレード180G/S、スポーティなRSで展開しました。150Xは1.5L4気筒、180G/SとRSは1.8L4気筒エンジンを搭載。ミッションはCVTが基本ですが、RSは6速MTのみの設定となり、専用セッティングが施されたサスペンションや大容量ブレーキを備え、専用ボディ色としてオレンジメタリックが用意されました。2015年4月には1.2L 4気筒直噴ターボエンジン搭載の120Tが追加。さらに、その1年後の2016年4月にはHYBRIDや、RSに準じた内外装を持ち、17インチアルミホイールが標準装備された120T RSパッケージも加わるなどモデルラインアップを拡大しました。
JC08モード燃費は150Xが16.4~18.2km/L、180G/Sが16.0km/L、RSが14.4km/L、120Tが19.4km/L、HYBRIDが30.4km/Lとなります。ボディサイズは全長4275mm、全幅1760mm、全高1460mm(4WDモデルは1480mm)、ホイールベース2600mmですが、2015年4月のマイナーチェンジで前後バンパーがデザイン変更を受け、それ以降のモデルは全長が55mm延びて4330mmとなりました。
また、2015年7月にパーツ単品販売の他、専用特別装備付きのコンプリートモデルとして300台が限定発売された、MS-186H-CA02シャア専用オーリスⅡコンセプトとMS-185H量産型ザクモデルコンセプトが大きな話題を呼びました。2代目オーリスは2018年3月に日本での販売を終了。同月のジュネーブモーターショーで3代目が公開されましたが、日本ではカローラスポーツ、海外市場ではカローラ(台湾のみオーリス)として販売されています。
手頃なボディサイズで、グレードごとに明確なキャラクターを持った2代目オーリスの一括査定をぜひ試してみましょう。
オーリスの人気モデル・グレード
所有満足度の高いベーシックグレード「150X」
2代目オーリスのモデルラインアップの中で最もベーシックなのが150Xです。装備が簡略化されていると思われがちですが、左右独立フルオートエアコンや7速スポーツシーケンシャルシフトマチック、シルバーステッチ入り本革巻きステアリングホイール&シフトブーツ、マルチインフォメーションディスプレイ、スマートエントリー、盗難防止(イモビライザー)システム、VDC&TRCなど、ベーシックグレードとは思えない装備が魅力と言えます。さらにSパッケージになると、ホイールがスチール製15インチからアルミ製16インチに、ヘッドライトがハロゲンからLEDに変更されます。150Xはコストパフォーマンスに優れたグレードということで、一括査定での高額評価は間違いないでしょう。
経済性に優れたダウンサイジングターボを搭載「120T」
120Tはモデル中期に追加設定されたグレードです。1500~4000rpmという幅広い回転域で最大トルクを発生する、アイドリングストップ機能付き1.2L直噴ターボエンジンを搭載し、スポーツモード&パドルシフト付きCVTにより軽快な走りを楽しめます。また、内装では本革+ウルトラスエードを表皮に使った専用シートやステッチ付き合成皮革ドアトリム、インパネ上部の木目調パネルなどが上質感を演出します。さらに、クルーズコントロールや自動防眩インナーミラー、前席シートヒーターなども標準装備。快適性の向上を実現した120Tは年式も新しい上位グレードなので、一括査定でも高く評価されるでしょう。
走りの愉しさを満喫できる6速MTモデル「RS」
1.8L 4気筒エンジンに6速MTのみの組み合わせとされたスポーティグレードがRSです。基本的に180Gと同じエンジンですが、最高出力で1ps、最大トルクで0.8kgm上回る144ps/18.4kgmを発揮します。また、サスペンションは専用セッティングが施され、大径ディスクローター採用によるブレーキの大容量化も図られるなど、MTモデルならではのファンな走りをアシストします。さらに、専用ボディ色としてオレンジメタリックも設定され、個性的なエクステリアを演出します。今では希少な3ペダルの6速MT車だけに、中古車市場でも高い人気を誇っていますので、ぜひ一括査定を試してみてください。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
適正な買取価格であったと思った。頑張って下さったと思いました。担当者を含め、とても信頼できる会社さんであった事。地元ということもあり、馴染みもあった。しかし大きな決め手は、とても信頼できるお人柄と仕事の内容であったことです。取引の全てが安心してでき、かつスムーズに行き、とても感謝しています。