トヨタ パッソの買取価格・査定相場

トヨタ パッソの買取相場データ(2023年11月現在)
- 査定相場価格
- 40.3万円~97.0万円
- 年式
- 2018年/平成30年
- 走行距離
- 30,000㎞
- 査定満足度
- 3.4
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
トヨタ パッソを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にパッソの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 20.0万円
- 見積り数
- 7社:最大5.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- X_Gパッケージ
- 年式
- 2014年/平成26年
- 走行距離
- 55,001~60,000
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 18.5万円
- 見積り数
- 7社:最大18.5万円 差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 35,001~40,000
今の車がどの程度で売れるのかわかりました。4社の連絡はとても早くビックリしましたが、各担当者はとても親切な対応でした。感じとしては、直ぐに競売にかける会社は安い見積と思い、自社で販売するような会社はそれなりの見積なんだと思いました。非常に参考になり、依頼して良かったと思います。いきなりどこかの店に持込んでも相場が分からないので持込めずに悩んでいました。
査定時期 2023年7月
- 最高売却額
- 9.0万円
- 見積り数
- 4社:最大4.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- X
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 75,001~80,000
丁寧な説明
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
トヨタ パッソ 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
トヨタ パッソ一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にパッソの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 20.0万円
- 見積り数
- 7社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- X_Gパッケージ
- 年式
- 2014年/平成26年
- 走行距離
- 55,001~60,000
ネクステージの在庫車を購入したが、ネクステージよりも買取価格が上で、査定基準の説明など、とても分かりやすく買取価格では5社の中で2番目だったが、担当者の人柄などを考慮して、気持ちよくカーセブンに決定させていただいた。
査定時期 2023年9月
- 最高売却額
- 18.5万円
- 見積り数
- 7社:最大18.5万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 35,001~40,000
今の車がどの程度で売れるのかわかりました。4社の連絡はとても早くビックリしましたが、各担当者はとても親切な対応でした。感じとしては、直ぐに競売にかける会社は安い見積と思い、自社で販売するような会社はそれなりの見積なんだと思いました。非常に参考になり、依頼して良かったと思います。いきなりどこかの店に持込んでも相場が分からないので持込めずに悩んでいました。
査定時期 2022年10月
- 最高売却額
- 10.0万円
- 見積り数
- 4社:最大5.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- プラスハナ
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 35,001~40,000
今までは乗り換えでディーラーさんに全てお任せしていましたが、今回は手放すことにしたので専門業者さんにお願いしようと思いました。手放すこと自体は決まっていたものの、まだふわっとした状態で一括査定をお願いしたため、どの会社さんも依頼直の迅速な対応で正直あわあわしました。個人的には、冷やかしのように何社も見てもらって検討して…という感じではなく、じっくり納得のいく形で決めたかったので、ネクステージさんの真摯なご対応はとても安心できました。初めてで勝手がわからない中、双方向で丁寧にお話ができる、ご担当者様のお人柄も含めてお任せしようと決めました。
査定時期 2022年9月
- 最高売却額
- 5.0万円
- 見積り数
- 2社:最大3.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- Racy
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 75,001~80,000
同一会社の複数店舗から電話があり、困惑した。住所(郵便番号)から、最寄の店舗からのみの電話として欲しい。また、同一会社の他店舗との交渉を始めていると伝えた途端に応対態度を急変される不愉快な思いもした。SMSでの連絡があった会社のうち、印象の良かった会社に決め、結局実写査定は一社のみで売却を決めた。
査定時期 2022年7月
- 最高売却額
- 45.0万円
- 見積り数
- 3社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- プラスハナ
- 年式
- 2014年/平成26年
- 走行距離
- 70,001~75,000
金額が一番高かった。自宅での契約、引き取りに対応してくれた。サービスに関わることではないが、一括査定後、出張査定にくる買取店はどこも、査定しに来ているにも関わらず、ハッキリした金額の明言を渋るところがほとんど。慣れていれば、そのような態度にも対応できるが、慣れていない方にとっては結構困るシチュエーションだと思う。そして結果的に、一括査定サービスに対しても、悪い印象を与えかねない。問題は、サービスよりも、買取店の対応の仕方にあるが。
査定時期 2021年8月
- 最高売却額
- 13.0万円
- 見積り数
- 6社:最大4.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- G
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 30,001~35,000
これまで、新車乗換時下取りに出していたが、少しでも高く引き取ってもらう方法がないかと考えていました。数社から連絡いただき、近くの2社に絞り査定をお願いしました。結果ユーポスさんが、高く取ってくれる査定をしていただいたので決めました。
車コラム:扱いやすいお洒落コンパクト「パッソ」
パッソはどんな車?
取り回しの良さが魅力なパッソ
初代パッソは2004年6月にデビュー。企画・デザインをトヨタが担当、開発・生産をダイハツが担当した、トヨタとダイハツの共同開発車だ。兄弟車のダイハツブーンとは前後のエンブレムが異なるだけで中身は共通。ベストな新世代コンパクトのためにプラットフォームを新開発し、コンパクトなボディにロングホイールベース、ワイドトレッドを採用。さらにノーズを短く抑えることでクラスを超える室内空間を得ている。小さなボディは取り回し性にもすぐれ、最小回転半径も軽自動車レベルの4.3mを実現。エンジンは新開発の1.0リッター3気筒と1.3リッター4気筒を搭載し、4速ATとの組み合わせ。4WDモデルには1.0リッターエンジンが設定されている。2004年12月にはスポーティな内外装と1.3リッターエンジンを搭載した「レーシー」を追加。
2006年12月のマイナーチェンジではレーシーを除く全モデルのフロントバンパーとリヤコンビランプのデザインを変更。ターンランプ内蔵ドアミラーをFパッケージとレーシーに装備した。インテリアもシート表皮とセンターパネルデザインを変更し、フロントベンチシートとミュージックサーバー機能付きオーディオをFパッケージに装備。1.0リッターエンジン搭載のFFの燃費を向上させたほか、1.0リッターのレーシーが新たに設定されている。
女性目線で開発された「+Hana」グレードが登場した2代目パッソ
2代目は2010年2月に登場。女性比率の高いパッソは女性の開発メンバーを中心となり、女性の意見が数多く採り入れられている。全体のフォルムにカドがなく、丸みを帯びたヘッドライトの採用によって2代目は親しみやすい仕上がりを見せている。また、標準系よりもさらにカジュアルで独身女性をターゲットに据えた「+HANA(プラスハナ)」も設定された。ボディサイズは初代を踏襲しており、全長は歩行者保護の観点から全長(フロントオーバーハング)が40mm(+HANAは50mm)延びているが、1665mmの全幅、1535mmの全高、2440mmのホイールベースは変わっていない。取り回しの目安となる最小回転半径も先代と変わらず、軽並みの扱いやすさを維持している。
インテリアは標準系が明るいベージュ系でコーディネートされ、フロントシートにはヘッドレスト一体型のハイバックシートを装着。+HANAには茶系の落ち着きのある2トーンのカラーコーディネートを採用。フロントシートにはベンチシートを装着する。エンジンは先代と同様に1.0リッター3気筒と新開発の1.3リッター4気筒を設定し、全車にCVTが組み合わされた。2014年4月のマイナーチェンジでは内外装をリニューアルするとともに1.0リッターエンジンを改良、停車前アイドリングストップシステムの設定などにより燃費を大幅に向上させている。
3代目パッソではスタイリッシュな「MODA」グレードが登場。先進安全装備も対応。
3代目は2016年4月にデビューする。3代目はダイハツが企画から開発、生産までのすべてを請け負う体制に。エクステリアはダイハツ軽でおなじみの2フェイス戦略をとり、ベーシックな標準仕様とスマートかつ上質さをアピールする「モーダ」が設定された。全長3650mm(モーダは3660mm)×全幅1665mmのサイズは先代と変わらず、全高は10mm低い1525mmとし、ホイールベースは50mm長い2490mm。最小回転半径は4.6mとなった。
インテリアは標準仕様にグレージュ、モーダにはダークグレーを設定。インパネデザインもそれぞれで異なり、助手席前の収納も差別化されている。シート表皮についてもモーダは肌触りのいいスウェード調トリコットとなり、全体的に上質な印象を与えている。シフトも従来のコラム式からインパネシフトに変更された。
エンジンは型式こそ従来と同様の1KR-FE型1.0リッター3気筒だが、デュアルインジェクターに加え、排気ポートもデュアルポート化され、圧縮比も11.5から12.5として、FFで28.0㎞/L(JC08モード)の低燃費を実現。先進安全装備についてもカメラ&レーザー式の衝突回避支援システムを設定した。
2018年10月のマイナーチェンジでは内外装をリニューアル。モーダシリーズは大開口のフロントグリルを採用し、合成皮革+ファブリックシート、本革巻きシフトノブをセットにしたドレスアップパッケージを設定。標準仕様もフロントグリルにシルバーのアクセントを装着。先進安全装備についても歩行者を検知する衝突回避支援ブレーキ、オートハイビームなどをパッケージ化した「スマートアシストⅢ」、前後方向の障害物を検知するコーナーセンサーが「X」を除く全車に装備された。
パッソの人気モデル・グレード
スタイリッシュに高級感を加えた「MODA GパッケージⅢ」
現行パッソMODAシリーズの最上級グレード。エントリーモデルでありながら、バイビームLEDヘッドランプ、専用LEDフォグランプ、アルミホイールを標準装備。インテリアも本革巻きステアリング、オプティトロンメーター、スエード調トリコットシート表皮などで上質感を演出している。先進安全装備についても前後の誤発進抑制制御機能を含む「スマートアシストⅢ」を装備しており、アクセルの踏み間違いにもしっかりと対応してくれる。一括査定で高額の評価を狙いたい。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
ネクステージの在庫車を購入したが、ネクステージよりも買取価格が上で、査定基準の説明など、とても分かりやすく買取価格では5社の中で2番目だったが、担当者の人柄などを考慮して、気持ちよくカーセブンに決定させていただいた。