現在位置: 車買取・中古車査定 > 車買取相場を調べる > トヨタ > ヴェルファイアの買取相場・査定相場

トヨタ ヴェルファイアの買取相場・査定相場

ヴェルファイア

買取参考価格 現在)

292.8〜324.6万円

年式 走行距離 査定満足度
2023年/令和5年 20,000km 3.4  (183件)

あなたの「ヴェルファイア」の最高額を調べよう

無料見積りスタート

トヨタ ヴェルファイア 買取相場 シミュレーション

LINEヤフー株式会社が国内マーケットデータに基づいて独自開発した買取相場シミュレーションです。車のコンディションや時期によって実際の査定額は変動するため、より正確な見積りをご希望の場合は、査定依頼をご利用ください。

シミュレーション結果

グレード:
トヨタ ヴェルファイア
  • 現在の買取相場

    -万円

  • 現在の買取相場から

    -万円

  • 1年半後の買取相場

    -万円

年間走行距離別の買取相場の推移

  • 現在の走行距離
  • +0.5万km
  • +1万km
  • +2万km

詳細を確認したい場合は、グラフをタップしてください。

買取相場のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。

現在 3ヶ月後 半年後 1年後 1年半後

参照データが少ないため、該当の査定実績は見つかりませんでした。

一括査定をご利用いただくと、愛車の最高額がわかります。

トヨタ ヴェルファイア 歴代モデルのグレード別の買取相場・査定相場 時点)

トヨタ ヴェルファイア

査定時の条件
【現行】 年式:2025年1月 走行距離:2万km

グレード 現在の買取相場・査定相場 3ヶ月後の買取相場・査定相場 3ヶ月後の差額
Z プレミア(CVT_2.5_ハイブリッド) -万円 -万円 -万円
Z プレミア(AT_2.4_ガソリン) -万円 -万円 -万円
Z プレミア_E-Four(CVT_2.5_ハイブリッド) -万円 -万円 -万円
トヨタ ヴェルファイア

査定時の条件
【2代目】 年式:2021年5月 走行距離:2万km

グレード 現在の買取相場・査定相場 3ヶ月後の買取相場・査定相場 3ヶ月後の差額
Z“Gエディション”_7人乗り(CVT_2.5) 358.6万円〜386.6万円 351.1万円〜379.1万円 -7.5万円〜-7.5万円
Z“Aエディション・ゴールデンアイズ”_7人乗り(CVT_2.5) 293.4万円〜315.7万円 288.6万円〜310.9万円 -4.8万円〜-4.8万円
Z“Gエディション”_7人乗り(CVT_2.5) 358.6万円〜386.6万円 351.1万円〜379.1万円 -7.5万円〜-7.5万円
トヨタ ヴェルファイア

査定時の条件
【初代】 年式:2011年11月 走行距離:2万km

グレード 現在の買取相場・査定相場 3ヶ月後の買取相場・査定相場 3ヶ月後の差額
2.4Z“ゴールデンアイズII”_7人乗り(CVT_2.4) 75.9万円〜131.8万円 73.9万円〜129.7万円 -2.0万円〜-2.1万円
2.4Z“プラチナセレクションII”_7人乗り(CVT_2.4) 59.4万円〜80.0万円 58.7万円〜79.4万円 -0.7万円〜-0.6万円
2.4Z_7人乗り(CVT_2.4) 61.1万円〜87.6万円 59.4万円〜85.9万円 -1.7万円〜-1.7万円

トヨタ ヴェルファイア 走行距離別の買取相場・査定相場 時点)

[査定条件] 年式:2021年5月 / グレード:Z“Gエディション”_7人乗り(CVT_2.5)

走行距離 現在の買取相場・査定相場 3ヶ月後の買取相場・査定相場 3ヶ月後の差額
0.5万km 363.3万円〜391.3万円 273.3万円〜301.4万円 -90.0万円〜-90.0万円
1万km 361.7万円〜389.8万円 271.8万円〜299.8万円 -90.0万円〜-90.0万円
2万km 358.6万円〜386.6万円 268.6万円〜296.7万円 -90.0万円〜-90.0万円
3万km 355.4万円〜383.5万円 265.5万円〜293.5万円 -90.0万円〜-90.0万円
4万km 352.3万円〜380.3万円 262.3万円〜290.4万円 -90.0万円〜-90.0万円
5万km 349.2万円〜377.2万円 259.2万円〜287.2万円 -90.0万円〜-90.0万円
6万km 346.0万円〜374.0万円 256.1万円〜284.1万円 -90.0万円〜-90.0万円
7万km 342.9万円〜370.9万円 252.9万円〜280.9万円 -90.0万円〜-90.0万円
8万km 339.7万円〜367.8万円 249.8万円〜277.8万円 -90.0万円〜-90.0万円
9万km 336.6万円〜364.6万円 246.6万円〜274.7万円 -90.0万円〜-90.0万円
10万km 307.2万円〜335.3万円 217.3万円〜245.3万円 -90.0万円〜-90.0万円
11万km 304.1万円〜332.1万円 214.1万円〜242.1万円 -90.0万円〜-90.0万円
12万km 300.9万円〜329.0万円 211.0万円〜239.0万円 -90.0万円〜-90.0万円
13万km 297.8万円〜325.8万円 207.8万円〜235.9万円 -90.0万円〜-90.0万円
14万km 294.7万円〜322.7万円 204.7万円〜232.7万円 -90.0万円〜-90.0万円
15万km 285.0万円〜313.1万円 195.1万円〜223.1万円 -90.0万円〜-90.0万円

愛車の最高額を調べよう!
3社以上の比較で平均20.0万円差が出る
※2011年9月~現在 当社実績調査による3社以上見積り比較の平均差額

査定による差額イメージ

無料見積りスタート

トヨタ ヴェルファイアを売却したユーザーのクチコミ

トヨタ ヴェルファイアのグレード別査定相場ランキング

車コラム:ヴォクシーのちょいワル兄貴車「ヴェルファイア」

ヴェルファイア

ヴェルファイアはどんな車?

内外装のテーマは「上質・洗練」

ヴェルファイアは2代目アルファードの兄弟モデルとして2008年5月に登場した。初代アルファードはフロントグリルの違いでアルファードGとVが設定されていたが、ネッツ店向けの2代目はヴェルファイアとしてラインアップされている。

ヴォクシーの兄貴分として設定されたヴェルファイアは上下2段構成のヘッドライトでちょいワルのムードを演出。フロントグリルのみの違いだったアルファードVとは異なり、ヴェルファイアはバンパー、フロントフェンダー、ボンネットフード、ランプ類がすべてアルファードとは別モノだ。

プラットフォームは3代目エスティマと共用しており、エンジンは3.5リッターV6(280馬力/35.1kgm)、2.4リッター直4(170馬力/22.8kgm)を設定。「上質さ」、「洗練」をキーワードとするだけに内外装の質感は大幅にレベルアップしており、とくにインテリアはLクラスミニバンにふさわしい優雅さを印象づけている。8人乗りと7人乗りを用意し、7人乗りにはグレードに応じてエグゼクティブパワーシートとリラックスキャプテンシートの2種類を設定、豪華さや居心地のよさを印象づける仕上がりを見せている。2011年11月にはTHSⅡを採用したハイブリッドを発売。ライバルを大きくリードする17.0㎞/L(JC08モード)の経済性もアピールポイントだ。

内外装のテーマは「上質・洗練」

ヴェルファイアは2代目アルファードの兄弟モデルとして2008年5月に登場した。初代アルファードはフロントグリルの違いでアルファードGとVが設定されていたが、ネッツ店向けの2代目はヴェルファイアとしてラインアップされている。

ヴォクシーの兄貴分として設定されたヴェルファイアは上下2段構成のヘッドライトでちょいワルのムードを演出。フロントグリルのみの違いだったアルファードVとは異なり、ヴェルファイアはバンパー、フロントフェンダー、ボンネットフード、ランプ類がすべてアルファードとは別モノだ。

プラットフォームは3代目エスティマと共用しており、エンジンは3.5リッターV6(280馬力/35.1kgm)、2.4リッター直4(170馬力/22.8kgm)を設定。「上質さ」、「洗練」をキーワードとするだけに内外装の質感は大幅にレベルアップしており、とくにインテリアはLクラスミニバンにふさわしい優雅さを印象づけている。8人乗りと7人乗りを用意し、7人乗りにはグレードに応じてエグゼクティブパワーシートとリラックスキャプテンシートの2種類を設定、豪華さや居心地のよさを印象づける仕上がりを見せている。2011年11月にはTHSⅡを採用したハイブリッドを発売。ライバルを大きくリードする17.0㎞/L(JC08モード)の経済性もアピールポイントだ。

2代目ヴェルファイアのテーマは「大胆・不敵」

2代目は2015年1月にフルモデルチェンジを受けている。センチュリーを除けば車両価格の面においてもトヨタブランドの最高峰に位置づけられるモデルとなった。
「大胆・不敵」をデザインテーマとするエクステリアは、先代のイメージを踏襲しながらさらに迫力を感じさせる仕上がり。全高は10mm低くなったものの、室内高は先代と同じ1400mmを確保している。全高が20mmワイドになったことでより安定感のあるルックスとなった。パワーユニットは3.5リッターV6(280馬力/35.1kgm)、新搭載の2.5リッター直4(182馬力/24.0kgm)のガソリン車と、2.5リッターの2AR-FXE型に置き換えられたハイブリッドをラインアップする。
サスペンションは低床化と走行性能の向上を図るために先代までのトーションビームからダブルウィッシュボーンに変更。遮音材や制振材を効果的にレイアウトすることで一段と快適性にすぐれた乗り心地を実現している。

2017年12月のマイナーチェンジでは第2世代を迎えた予防安全パッケージ、「トヨタセーフティセンス」を全車に標準装備した。3.5リッターV6搭載車のトランスミッションを6速ATから8速ATに変更したほか、ゆとりのセカンドシートを備える最上級グレード「エグゼクティブラウンジZ」、ハイブリッド・エアロ仕様のエントリーグレード「Z」を新たに設定。内外装のリニューアルも行われており、個性的かつ高級イメージが一段と強調されている。

ヴェルファイアの人気モデル・グレード

贅沢な設備に上質な空間「ロイヤルラウンジ(ハイブリッドエクスクルーシブラウンジS)」

ヴェルファイアの広大なキャビンスペースを活用し、2列シート4人乗りとしたリムジン。パーテーションで仕切られたリヤシートはファーストクラスのようなプライベートな空間となり、運転席とはインターホンで通話が可能。プレミアムナッパ本革のシートは左右両シートにリラクゼーション機能が備わり、パワーリクライニングはもちろん、パワーオットマン、快適温熱+ベンチレーション機能が標準となる。装備も24インチ液晶ディスプレイ、JBLプレミアムサウンドシステム、冷蔵庫、ローズウッドの本木目パネルを装備。贅を尽くした“プレミアムヴェルファイア”だけに、一括査定では注目の存在となる。

トヨタ ヴェルファイアのカタログ情報2023年6月モデル

グレード名 Z プレミア(CVT_2.5_ハイブリッド)
全長 4,995mm
全高 1,945mm
全幅 1,850mm
パワーソース ガソリンHV(PHV)
ドア数 5
カタログ燃費 WLTCモード走行
17.7km/L
乗車人数 7