スバル レガシィ アウトバック 2011年06月~モデルの買取相場・査定相場

スバル レガシィ アウトバック
2009年5月に登場した5代目レガシィシリーズでは、当初からアウトバックも設定された。過去のモデルではグランドワゴン以来、いずれも後から追加されていたが、今回のモデルで当初から用意されたのは、ステーションワゴン由来のSUVの重要性が高まっているためだ。ツーリングワゴンをベースに力強い外観を与えられたボディは、全長こそワゴンと同じ4775mmだが、全幅は1820mmに拡大され、全高も70mm高い1605mmとなった。これにより室内空間は大きく拡大され、ゆとりの居住空間が確保された。また機能性や操作性を追求したインテリア空間を作るとともに、スバルの最上級モデルにふさわしい快適装備を備えている。搭載エンジンは自然吸気仕様が2機種で、水平対向4気筒2.5リッターのSOHC(125kW/170ps)が無段変速のCVTと、また水平対向6気筒3.6リッターのDOHC(191kW/260ps)は電子制御5速ATと組み合わされている。リニアトロニックと呼ぶCVTは軽自動車で他社に先駆けて採用を進めてきたスバルが、始めて登録車に設定したもの。AWDシステムはCVT用がアクティブトルクスプリットAWDで、5速AT用はVTD(不等&可変トルク配分電子制御AWD)となる。SI-DRIVEを全車に採用したほか、最上級グレードには衝突回避性能を進化させたプリクラッシュブレーキ&全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールのアイサイトを標準で装備する。横滑り防止装置のVDCも全車に標準で装備されている。2010年5月の改良でアイサイトの設定を拡大したほか、装備の充実化を図った。2011年6月の改良では、足回りのチューニングを煮詰めて操縦安定性と乗り心地を向上させたほか、アイサイトの進化、装備の充実化などを実施し、スポーティな志向の特別仕様車Sパッケージリミテッドを設定した。
実際の買取価格と比較!見積もりは45秒で完了!
スバル レガシィ アウトバックの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!

スバル レガシィ アウトバック買取相場シミュレーター

国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。

現在 1年後 2年後
現在の走行距離
+1万km
+2万km

スバル レガシィ アウトバックを一括査定した人のクチコミ・評判

買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にレガシィ アウトバックの買取価格を比較したユーザーのクチコミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!

三重県 60代男性
査定時期
最高売却額
170.0万円
見積り数
2 社:最大20.0万円
査定満足度
4.0
グレード
2.5i_アイサイト_AWD(CVT_2.5)
年式
2011年/平成23年
走行距離
45,001~50,000km
ユーザーコメント

Q9で売却予定を3ケ月以内と記載しましたが、まだ、検討中です。理由は、査定額が私の考えより安価であったため。

宮城県 50代男性
査定時期
最高売却額
14.0万円
見積り数
3 社:最大0.0万円
査定満足度
2.0
グレード
2.5i_Sパッケージリミテッド
年式
2011年/平成23年
走行距離
110,001~120,000km
ユーザーコメント

かなりしつこい電話やメールが来た割にはたいした査定額ではなかったのでなんじゃこりゃ?と思いもう二度と利用することはないとおもいました。 まだ車検も1年以上あるので乗り続けるか個人売買するか廃車にするかの検討してる所です。

岩手県 70代男性
査定時期
最高売却額
25.0万円
見積り数
5 社:最大0.0万円
査定満足度
5.0
グレード
2.5iアイサイト
年式
2011年/平成23年
走行距離
60,001~65,000km
ユーザーコメント

購入先での引き取り価格が若干ふまんだったためどの程度で売却できるのか知りたく思い査定をお願い致しました。 全社にお話を聞いてはおりませんが好条件と思えるところが出てきたので実際の現車査定を楽しみに待っているところです。

クチコミをもっと見る
3社以上の比較で平均 20.2万円差が出る!

秘訣は一括査定!見積もり依頼は45秒で完了!
利用実績500万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ