ホンダ CR-V 2018年08月~モデルの買取・査定相場

ホンダは、ミドルクラスSUVの「CR-V」を2018年8月30日に発表、同年8月31日に発売した。先代の国内販売が終了したのは2016年8月。5代目はすでに中国や欧米でも発表済みだが、日本市場におけるSUV人気を背景に復活。ボディは「シビック」から採用している新世代プラットフォームへ刷新し、ダイナミクス性能を磨き上げたという。ボディサイズは全長4605mm×全幅1855mm×全高1680mm(4WDは1690mm)、ホイールベース2660mm。先代に対して全体にワイド化され、ホイールベースも40mm伸ばされている。ホイールは18インチが標準化されており、最低地上高についてもFFで200mm、4WDでは210mmが確保されている。エクステリアはSUVならではの力強く頼もしい走破性を印象づけるデザインとした。フルLEDライトを採用したフロントビュー、大きく張り出した前後フェンダーが印象的だ。インテリアは質感や触り心地に配慮し、目や手が触れることの多い箇所には素材の持つ個性を際立たせた木目調素材やピアノブラックのパーツを採用。センターコンソールボックスには可動式トレーを採用するなど、置くものやシーンに応じた使い方を提案している。すぐれたパッケージング技術により、空間効率はクラストップレベルを実現したという。後席の足元スペースを従来モデルに対して50mm拡大し、ワンアクションで大空間が出現する後席ダイブダウンにより、荷室長1830mmのフラットな空間とすぐれた積載性(荷室容量はVDA方式で561L)をアピールする。5人乗り仕様のほか7人乗り3列シート仕様も設定され、多人数乗用のニーズにも対応させている。ガソリンエンジンは1.5リッター4気筒直噴ターボ。最高出力140kW(190ps)/5600rpm、最大トルク240Nm/2000~5000rpmを発生し、全車がCVTと組み合わされる。JC08モード燃費はFFで15.8㎞/L、4WDでは15.0㎞/Lとなる。4WDは電子制御で後輪の駆動力を綿密かつ素早くコントロールする「リアルタイムAWD」を設定。リヤデフのトルク容量を先代に対して200Nmアップの550Nmとしたことで、発進および登板性能を向上させている。装備は、リヤバンパー下につま先を入れてサッと引くとテールゲートが開閉する「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」を国内初採用(タイプ別設定)。運転席には4ウェイランバーサポートを採用したほか、運転席8ウェイパワーシート(タイプ別設定)、2名分を記憶するドライビングポジションシステム、前席シートヒーター、大開口電動パノラミックサンルーフも用意されている。安全運転支援システム「ホンダセンシング」は全グレードに標準装備。渋滞追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)やLKAS(車線維持支援システム)などにより、安心かつ快適な走りをサポートする。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
ホンダ CR-Vの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
ホンダ CR-V 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にカービューが独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
ホンダ CR-Vを一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
カービューは、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
個人事業主の車の売却は複雑?売却益の扱いから確定申告の仕方まで徹底解説
事業用として使用している車を売却したいと考えている個人事業主の方の中には、売却益が利益扱いになるかについてを知りたい方もいるのではないでしょうか。利益扱いになる場合は経理に影響を与えることから、車の売却が申告へどのように影響するかといった点は事前に把握しておきたい部分のひとつです。
2022年06月22日 - 売却ガイド
車を売却する際に注意しておきたいこと|失敗しないためのコツを紹介!
これから中古車の売却を考えている方の中には、「長く乗ってきた愛車を売りたいけれど、安い値段では手放したくない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。車を手放すときには、できるだけ高い値段で売却したいと考える方も多いでしょう。
2022年06月22日 - 売却ガイド
個人事業主が車を売却する際の4つの仕訳方法!会計処理の仕方も徹底解説
個人事業主が車を売却するにあたって、仕訳についてどのように考えたら良いか気になっている方もいるのではないでしょうか。個人事業主の場合、車の売却にかかる損益は事業所得ではなく譲渡所得として会計処理が必要です。仕訳方法や減価償却費についても理解を深めることで、間違いのない仕訳ができます。
2022年06月22日
※1 2019年4月時点 当社調べ