マツダ CX-5 2017年02月~モデルの買取・査定相場

マツダは、ミドルクラスSUVの「CX-5」を2016年12月15日にフルモデルチェンジし、2017年2月2日より発売を開始した。初のフルモデルチェンジを行った「CX-5」は、ドライバーだけではなく、「すべてのお客様を笑顔にするSUV」をキーワードに、マツダのデザインを技術のすべてを磨き上げ、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたクロスオーバーSUVだ。スタイリングは「洗練された力強さ」がキーワード。「魂動(こどう)」のコンセプトをより高い次元に昇華させることに挑戦し、艶やかさと精かんさを融合させたエクステリアとした。先代に対してイメージは変わらないが、ヘッドライトが薄くなり、シグネチャーウイングの造形もリニューアルされている。ボディサイズはほぼ先代並みをキープしており、2700mmのホイールベースもそのまま。全高をやや下げて前後トレッドを10mm拡大することで低重心化され、Aピラーを先代に対して35mm後退。わずかに逆スラント化されたノーズと相まってノーズの長さが強調され、一段とスポーティな仕上がりとなった。インテリアは先代のオーソドックスなまとまりから一転、プレミアムテイストを感じさせる上質な仕立てとなった。デコレーションパネルには新開発の加飾フィルムを採用し、12層の印刷とコーティングを重ねることで深みのある質感を表現。ドライバーを中心に操作機器や計器盤を左右対称に配置し、全体を水平基調の造形とすることで広がり感のある空間を実現した。さらにインパネアッパー部とロワー部の色を使い分け、前後シートも改良が加えられるなど、乗る人すべてが心地よさを感じられるパッケージングとした。走行性能についても車両運動制御技術「スカイアクティブビークルダイナミクス」の第1弾、「Gベクタリングコントロール」を搭載するなど、意のままのパフォーマンスフィールと、すぐれた静粛性や乗り心地など、同乗者の快適さを両立させる走行性能を実現したという。さらに国内仕様車としては初採用となるマツダレーダークルーズコントロール(MRCC)による、0~100㎞/h間での追従機能など、安全性能やヒューマンマシンインターフェース(HMI)の領域でも大きな進化を見せている。パワーユニットは従来と変わらず、2.2リッターディーゼル、2.5リッター&2.0リッターのガソリンエンジンを搭載。トランスミッションはグレードに応じて6速ATと6速MTを設定し、iアクティブAWDについてはパワーテイクオフとリヤデフ軸受け部をボールベアリング化することで燃費を改善している。快適性ではパーツ形状の最適化による振動そのものの最小化、細かく振動をコントロールすることで、粗い路面での低周波ロードノイズを低減。タイヤの騒音対策や空気の流れを乱さない空力形状を採用するなど、高速走行時の高周波のタイヤ騒音と風切り音を先代に対して約20㎞/h低い車速騒音レベルに低減している。ボディはねじり剛性が15.5%高められており、操作に対する車体の応答遅れを低減。また、ステアリングの剛性向上、フロントダンパーピストン径の拡大、液体封入式フロントロアアームブッシュの採用などにより、ロール時の浮遊感や不快な振動を低減。走行性能だけではなく、乗り心地も向上も図られている。安全装備ではアダプティブLEDヘッドライトに12分割のLEDブロックを採用する単眼式ユニットを採用。車両や障害物に加え、歩行者の検知も可能な「アドバンストスマートブレーキサポート(アドバンストSCBS)」、速度制限などの交通標識を認識し、アクティブドライビングディスプレイに表示する「交通標識認識システム(TSR)」を採用している。ボディカラーは「魂動デザイン」の造形を質感高く際立たせる、新開発の「ソウルレッドクリスタルメタリック」をはじめ、全8色が設定されている。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
マツダ CX-5の相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
マツダ CX-5 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にカービューが独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
マツダ CX-5を一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にCX-5の買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
カービューは、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
個人事業主の車の売却は複雑?売却益の扱いから確定申告の仕方まで徹底解説
事業用として使用している車を売却したいと考えている個人事業主の方の中には、売却益が利益扱いになるかについてを知りたい方もいるのではないでしょうか。利益扱いになる場合は経理に影響を与えることから、車の売却が申告へどのように影響するかといった点は事前に把握しておきたい部分のひとつです。
2022年06月22日 - 売却ガイド
車を売却する際に注意しておきたいこと|失敗しないためのコツを紹介!
これから中古車の売却を考えている方の中には、「長く乗ってきた愛車を売りたいけれど、安い値段では手放したくない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。車を手放すときには、できるだけ高い値段で売却したいと考える方も多いでしょう。
2022年06月22日 - 売却ガイド
個人事業主が車を売却する際の4つの仕訳方法!会計処理の仕方も徹底解説
個人事業主が車を売却するにあたって、仕訳についてどのように考えたら良いか気になっている方もいるのではないでしょうか。個人事業主の場合、車の売却にかかる損益は事業所得ではなく譲渡所得として会計処理が必要です。仕訳方法や減価償却費についても理解を深めることで、間違いのない仕訳ができます。
2022年06月22日
※1 2019年4月時点 当社調べ