ダイハツ ミラココアの買取価格・査定相場

ダイハツ ミラココアの買取相場データ(2023年11月現在)
- 平均査定価格
- 58.4万円
- 平均使用年数
- 11年
- 平均走行距離
- 90,001~95,000km
- 査定満足度
- 3.5
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
ダイハツ ミラココアを一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にミラココアの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
査定時期 2023年10月
- 最高売却額
- 17.0万円
- 見積り数
- 3社:最大14.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ココアプラスX
- 年式
- 2012年/平成24年
- 走行距離
- 85,001~90,000
査定時期 2021年2月
- 最高売却額
- 90.0万円
- 見積り数
- 4社:最大20.0万円 差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ココアプラスX
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 20,001~25,000
最初、ディーラーで査定額を確認後、次に留守電の挨拶が丁寧だったカーチスへ査定依頼したが、当日の希望時間帯に査定が出来なかったので、次に自宅から近いビックモーターへ依頼したところ、すぐに査定をして貰った。そこで出た値段がディーラーより18万高く、他の買い取り店に行かないことを条件に契約した。本当は、他店にも足を運び比較したかったが、当日の時間的に余裕が無かったのでそこに決めた。
査定時期 2020年8月
- 最高売却額
- 16.0万円
- 見積り数
- 7社:最大6.0万円 差
- 査定満足度
- 1.0
- グレード
- その他
- 年式
- 2011年/平成23年
- 走行距離
- 80,001~85,000
その日に5社の出張査定をお願いしていたのですが、2番目の会社に「当社に決めていただくこと前提でないと頑張って会社から金額をひきだすことができない」と言われ正直引きました。こちらは5社のうち一番高いところに買ってもらおうと思っていたのに。こちらが思っていたのとイメージが全然違っていて、出張査定がこういうシステムならば、その旨申込者に理解できる様説明があったらよかった。余談ですが、査定に来たある会社さんがカービューは業者に対しての敷居が低いので たまにとんでもない会社が査定に来ることがあるなんて言っていたけれど、そんなことを言った名の知れた会社の営業マンのほうがよほど信用ならないと思いました。とてもとても疲れましたが、勉強にはなりました。来てくれた査定人のかたも一人を除いて、すごく一生懸命でよい方ばかりでした。
秘訣は一括査定!見積もり依頼は1分で完了!
ダイハツ ミラココア 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
では、実際にあなたの愛車の買取額を調べてみましょう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
ダイハツ ミラココア一括査定の売却体験談
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にミラココアの査定見積もりを行ったユーザーのレビューです。
複数買取店に見積もりを依頼するのが高額査定のポイントです。
査定時期 2022年7月
- 最高売却額
- 27.0万円
- 見積り数
- 3社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 5.0
- グレード
- ココアプラスG
- 年式
- 2009年/平成21年
- 走行距離
- 40,001~45,000
ディーラーで下取り査定してもらって納得がいかず一括査定を申し込みしましたが自宅まですぐに査定に来て頂けて思っていた以上の金額を提示して頂き大満足です。11月に売却予定なのでネクステージさまで売却をさせて頂く予定です。
査定時期 2021年2月
- 最高売却額
- 90.0万円
- 見積り数
- 4社:最大20.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- ココアプラスX
- 年式
- 2017年/平成29年
- 走行距離
- 20,001~25,000
最初、ディーラーで査定額を確認後、次に留守電の挨拶が丁寧だったカーチスへ査定依頼したが、当日の希望時間帯に査定が出来なかったので、次に自宅から近いビックモーターへ依頼したところ、すぐに査定をして貰った。そこで出た値段がディーラーより18万高く、他の買い取り店に行かないことを条件に契約した。本当は、他店にも足を運び比較したかったが、当日の時間的に余裕が無かったのでそこに決めた。
査定時期 2020年3月
- 最高売却額
- 0.0万円
- 見積り数
- 4社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- ココアプラスG
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 25,001~30,000
買い取りをして欲しくて査定をお願いしました。その時点ではかって生活をした土地へなるべく早く引っ越す予定でいました。ところが車を見ていただいてあたりから世の中の状況が急変してしまったようでいずれ引っ越したいという思いは、留め置き現状の問題が改善されるまで待つことにしました。相談にきちんとのっていただいた三社の担当の方々は、丁寧に分かりやすく説明され、どの方に頼もうか結論を出すのに困ってしまうほどでした。そこへ今の世を揺るがすほどの現象が大きくなってしまいました。遠くに住む姉やこっちに住んでいる弟たちと話し合い今の問題が落ち着き、安定するまで先送りすることにしました。1年後か2年後になるかわかりませんが待つつもりです。わざわざ拙宅までお越しいただきお話しを聞いていただいた三人の方には本当に申し訳なかったとお詫び申し上げたい気持ちです。すみませんでした。取り下げさせていただきます。
査定時期 2015年3月
- 最高売却額
- 80.0万円
- 見積り数
- 4社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- プラスX“スペシャルコーデ”(CVT_0.66)
- 年式
- 2013年/平成25年
- 走行距離
- 5,001~10,000
担当の方が査定根拠について細かく説明してくれた。ガリバーも大変丁寧な対応だったが、金額に幅があったため、ガリバーの上限額と同額を提示してくれたビッグモーターに決めた。
査定時期 2013年11月
- 最高売却額
- 100.0万円
- 見積り数
- 3社:最大0.0万円差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- プラス X(CVT_0.66)
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- ~5,000
既に買い取りが決まっていたが、先にこのようなサービスに気づいていれば、もっと希望額に近い値段交渉ができたと思うので残念。また、近くにカーチスとビッグモーターは見かけないので、探してみたいと思う。次に新車を購入する際は絶対こうしたサービスを利用したい。
査定時期 2012年11月
- 最高売却額
- 80.0万円
- 見積り数
- 3社:最大10.0万円差
- 査定満足度
- 3.0
- グレード
- X(CVT_0.66)
- 年式
- 2010年/平成22年
- 走行距離
- 5,001~10,000
この価格にするには、上司からokが出た場合、契約してもらわないと上司にかけあえないと言われ、2時間以上も査定や交渉にかかったため、面倒臭くなって契約した。
車コラム:カスタマイズで内外装をコーディネイト「ミラココア」
ミラココアはどんな車?
7代目ミラの派生モデルとして2009年8月に発売されたのが、女性ユーザーをターゲットにしたミラココア/ココアプラスです。実用性や機能性を重視したココアに対して、ココアプラスはメッキパーツを多用してルーフレールも備える外装や、上質なシート生地を使ってフロアイルミネーションも装備する内装など、オシャレな仕上がりとなります。ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1530mm(ルーフレール付きのプラス系は1560mm)で、ホイールベースは2490mm。10のグレードが用意され、2014年8月に行われた2度目のマイナーチェンジ以降はボディカラーが2トーンを含む全15色に拡大されました。さらに、プラスXではボディ色と内装トリム3色、シート生地3色の組み合わせを自由に選ぶことができました。
搭載エンジンは660cc 3気筒で、ごく初期のみ一部グレードに4速ATが存在していましたが、2010年5月以降は全車CVTに一本化されました。JC08モード燃費は、停車前アイドリングストップ機構や減速エネルギー回生機能を持った新型エンジンと改良型CVTを搭載した2012年4月以降のモデルでFF車が26.0km/L、4WD車が25.6km/Lをマーク。さらに、クールドi-EGRやCVTサーモコントローラーが採用された2014年8月以降のモデルでは、29.0km/L(FF車)、26.8km/L(4WD車)まで伸ばすことになりました。
可愛らしいスタイリングと、ダッシュボード周りに設けられた12もの収納スペースやワンアクションで背もたれを前倒しできる後席など実用性、機能性を兼ね備える。女性ユーザーに好まれそうなミラココア/ココアプラスの一括査定をぜひ試してみましょう。
ミラココアの人気モデル・グレード
満足度の高い装備を持った普及グレード「ココアプラスX」
ベーシックグレードのプラスLに対して装備を充実させたのがプラスXです。イモビライザー付きキーフリーシステムやオートエアコン、タコメーターや瞬間燃費計を備えた3眼メーターが備わり、安全面ではABSが標準装備されるのもプラスLとの大きな違いです。また、2014年8月以降のモデルではLEDヘッドライトやリング状のLEDクリアランスランプを追加。フロントグリルも大型メッキタイプに改められ、内装では高輝度LEDを使用したルームランプが専用装備として採用されました。装備面で多くの人が満足できるプラスXなので、一括査定での高額評価は間違いないでしょう。
最上級グレードは地デジチューナーも標準装備「プラスXリミテッド」
もともと特別仕様車としてラインアップされたプラスXスマートセレクションSNがカタログモデルに昇格し、2015年4月の一部改良を機にグレード名を変更。そこで登場したのがプラスXリミテッドです。ココアプラスの最上級グレードだけあって、バックカメラに駐車支援システム、ボイスコントロールナビゲーションシステム、地上波デジタルテレビチューナーなどを標準装備。とても軽自動車とは思えない充実の内容を誇るココアプラスXリミテッドは、一括査定でも高く評価されるでしょう。
シンプル・イズ・ベストなカジュアルモデル「L」
ミラココアと言えば、水平基調のラインと、クリーンな面構成を基本に、角に丸みを付けたなで肩&台形シルエットで醸し出される親しみやすさと温かみが特徴ですが、それを最もわかりやすく表現したグレードがLです。そのデザインの方向性は内装にも踏襲され、インパネやドアトリムをラウンドスクエア化。グレイッシュベージュのシート表皮は柔らかで立体感があり、ぬくもり感を表現するとともに、エッジ部分にコーナーパッチを施すことで遊び心も演出しています。前後長1930mm、幅1345mmという圧迫感のない広々した室内空間をシンプルに味わえるLの一括査定をぜひ試してみてください。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
愛車無料一括査定サービスの流れ
- ①WEBまたは電話でお申込み
お車やご連絡先の情報をもとに、条件に合った査定会社を最大8社までご紹介。その中から実際に査定を受けたい会社を選んで(複数社選択可)ください。
- ②LINEヤフーより確認メール
LINEヤフー株式会社より、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確認メールが送信されます。24時間以内にメールが届かない場合はよくあるご質問をご確認ください。
- ③査定会社よりご連絡
各査定会社よりお客様に、2営業日以内にご連絡。電話もしくはメールにて、愛車の相場情報や出張査定のご案内などをお知らせいたします。
車買取・査定 徹底ガイド
- なぜ同じクルマなのに査定額に差が出るの?
車の買取額は、買取店の販売ルートや在庫状況によって異なります。
一言で買取店と言っても、国内中古車販売店、スポーツカー専門店・輸出業者等様々な業種が混ざっています。業種ごとにニーズが異なるため買取店の販売ルートに近い車種ほど高値で買い取ってくれます。詳細を見る - 査定ではどこがチェックされるの?
買取店によってチェック項目は異なりますが、基本的には車検証・自賠責保険/外装の傷やへこみ・色褪せ/内装、装備品/エンジンルーム/社外パーツ・純正品・付属品/事故歴・修復歴の有無をチェックします。
詳細を見る - 傷・凹みや事故経験があるクルマも売れるの?
ほとんどの買取店には安く修理できる仕組みがあるため、傷や凹みがある車でも、安く修復できます。
そのため、多少の傷・凹みであれば、たいしたマイナス査定はつかないのでご安心ください。詳細を見る - 代車は貸してくれるの?
買取店では、車の売却日と納車日までの間は、無料の代車サービスを用意してくれるケースが多くあります。
買取店や新車ディーラーの代車サービスを利用しましょう。詳細を見る - 自宅以外でも査定って出来るの?
買取カービューでは、オートバックスと提携し、オートバックスへの持込み一括査定サービスも行っています。
自宅に買取店を呼びたくない方、近所に査定スペースがない方でも気軽に査定を受けられます。詳細を見る - 査定・売却時に必要なものは?
車の査定や売却の際にはいくつかの「書類」が必要です。買取店や販売店が用意してくれる書類もありますが、書類によっては用意するのに日数がかかる場合もあります。直前になって慌てることがないよう、時間を見つけてなるべく早めに用意しておくようにしましょう。
詳細を見る - なぜ下取りよりも買取りのほうが高く売れることが多いのか?
中古車買取店や中古車販売店には、ディーラー下取りとは異なる車買取の仕組みがあり、高額買取が実現できるのです。下取りではかかってしまう諸コストの削減によって、査定金額に還元することができるのですね。
詳細を見る - 下取り?買取?ネットオークション?車の売り方メリット・デメリット
車の売り方は様々!ディーラー下取り、買取店に持ち込む、ネットオークション、…。
それぞれの車の売り方のメリット・デメリットを解説します。
面倒な手続きなく高額売却も見込める方法をご紹介!詳細を見る
他社は連絡がメールのみかタイミングが合わず、査定に来なかった。それでも想定していた金額を上回る金額提示があり、決定した。