ダイハツ 2002年06月~モデル(コペン )の買取・査定相場

ダイハツ コペン
2002年6月、軽自動車としては久々のスポーツモデル、コペンが発売された。2001年の東京モーターショーに出品されたショーモデルが、ほぼそのままの形でデビューしたものだ。「ACTIVE TOP COMPACT OPEN」をコンセプトに、誰もが気軽に楽しめる本格的オープン・スポーツカーとして開発。ワクワクするような「持つ悦び」と、クルマを「操る楽しさ」を感じられるスポーツカーを提案したという。走りを意識した、低重心で力強い外観も特徴的だ。駆動方式をFFとし、ドライバーを中央にアレンジしてボディ感覚をつかみやすくしている。ルーフには軽自動車としては初めての、電動開閉式「アクティブトップ」を採用、簡単なスイッチ操作で約20秒というスピーディなルーフ開閉を実現している。室内はホールド性のよいファブリックシートやロールバーが標準装備。シンプルなブラック基調のインテリア、透過照明式3連メーターの採用などによって、走りのイメージを演出している。エンジンは専用チューニングを施した4気筒16バルブEFIターボ。同じく専用となるサスペンションも採用し、高レベルの操縦安定性を実現している。トランスミッションは5速MTと、マニュアル感覚のシフトチェンジが行える電子制御式4ATが用意された。デュアルSRSエアバッグや4輪独立制御のABSも標準装備。なお、着脱式の樹脂ルーフを採用した「ディタッチャブルトップ」は2002年9月発売予定となっている。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
ダイハツ コペンの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!

ダイハツ コペン 買取相場シミュレーター

国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。

年式
グレード
走行距離
現在1年後2年後
現在の走行距離---
+1万km---
+2万km---

ダイハツ コペンを一括査定した人の口コミ・評判

買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にコペンの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!

PICK UP
栃木県 60代男性
査定時期 2023年2月
最高売却額
30.0万円
見積り数
7社:最大5.0万円
査定満足度
4.0
グレード
アクティブトップ
年式
2002年/平成14年
走行距離
70,001~75,000
ユーザーコメント

オープンタイプのスポーツカーであり、専門に取引している会社さんである同社が一番査定額を出してくれました。

PICK UP
愛知県 30代男性
査定時期 2020年8月
最高売却額
11.0万円
見積り数
4社:最大11.0万円
査定満足度
2.0
グレード
アクティブトップ
年式
2002年/平成14年
走行距離
150,001~
ユーザーコメント

迅速に対応していただき、査定もしっかりとしており説明も丁寧で非常に好印象でした。

PICK UP
福井県 50代男性
査定時期 2018年3月
最高売却額
18.0万円
見積り数
3社:最大18.0万円
査定満足度
1.0
グレード
アクティブトップ
年式
2002年/平成14年
走行距離
110,001~120,000
ユーザーコメント

無料査定依頼送信ボタンを押した直後にすでにG社から電話。もちろん現車も見ていないのに、その車は0~5万円だと言わた。しかし、ちょうどI県の営業店でその車種を欲しい人がいて、翌日来店予定で、上司やその営業店に確認、問い合わせたところ、その人へなら10~12万円くらいにはなりそうだが、今決めないともうその価格にはならないと、その上司や営業店への確認、問い合わせをするのも2~3分ほど電話を待たせただけという、もうみえみえの価格操作?意識誘導?で、その営業者の言葉づかいも、人を小馬鹿にした慇懃無礼な喋り方で、この世に存在してもらいたくない会社。また、結局この手のネットからの査定はこの程度のもので、まともに車を売れるようなシステムでは全くないということが分かり、ネット査定は二度と使わない。

口コミをもっと見る
利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

※1 2019年4月時点 当社調べ
TOP