スズキ 2017年02月~モデル(ワゴンRスティングレー )の買取・査定相場

スズキ ワゴンRスティングレー
スズキは、軽ハイトワゴンの「ワゴンRスティングレー」をフルモデルチェンジして2017年2月1日に発売を開始した。ブラックパール塗装のフロントグリルとメッキ加飾、ボディ後方に向かって延びるLEDヘッドランプ、ワイドな開口部、専用フロントバンパーによる迫力あるフロントマスクが印象的。スモールランプに連動して点灯するLEDイルミネーションを採用したほか、リヤコンビランプもクリアタイプの専用品となるなど、ベースのワゴンRとは差別化が図られている。インテリアはブラック内装を基調としてインパネカラーパネルにブラックパール塗装を採用。エアコンルーバーガーニッシュに赤のアクセントを入れて力強さと上質さを演出。インパネにはオープンタイプのトレイをはじめ、多彩な収納スペースも用意されている。後席ドアパネルにはアンブレラホルダーを装備し、スポーティさだけではなく実用性も踏まえた仕上がり。ハイブリッドTとハイブリッドXには本革巻きステアリングを装着。ハイブリッドTにはパドルシフト、クルーズコントロールが標準装備となる。新プラットフォーム「ハーテクト」の採用によってエンジンルームを最小化することで、室内空間を拡大。室内長は軽ワゴンではトップの2450mmを実現しており、後席にはさらなるゆとりをもたらしている。また、前席のヒップポイントの高さを見直し、よりスムーズな乗り降りを可能とした。荷室の使い勝手も向上し、リヤコンビランプをバンパー上部にレイアウトしたことでリヤゲートの開口幅を拡大。リヤシートを倒すとほぼフラットになるワンタッチダブルフォールディング機構を踏襲しており、低くフラットなフロアが実用的だ。また、ラゲッジアンダーボックスを活用すれば折りたたんだベビーカーは立てて収納することができる。助手席を前倒しすることで長い荷物の積載も可能だ。パワーユニットはISG(モーター機能付き発電機)の高出力化とリチウムイオンバッテリーを大容量化したマイルドハイブリッドを「ハイブリッドX」に搭載。先代は加速時にモーターがアシストするのみだったが、新型は減速して13㎞/h以下になり、アクセルもブレーキも踏まない状態やアイドリングストップ後の停車からの発進時に最長10秒間のモーターによるクリープ走行が可能となっている。またエンジン自体の改良や副変速機構付きCVTのギヤ比の最適化、新プラットフォームによる最大20kgの軽量化などにより、軽ワゴンクラスではトップとなる33.4㎞/LのJC08モード燃費を実現している。「ハイブリッドT」はターボエンジンとマイルドハイブリッドの組み合わせでハイパワーと経済性を両立。ターボエンジンのJC08モード燃費は28.4㎞/Lだ。安全装備では、単眼カメラと赤外線レーザーレーダーを組み合わせた「デュアルセンサーブレーキサポート」をスズキの軽で初採用。誤発進抑制機能、車線逸脱警報、ふらつき警報、先行車発進お知らせ機能と、ハイビーム/ロービームを自動で切り替えるハイビームアシスト機能を搭載した。さらに「ヘッドアップディスプレイ」を軽自動車で初採用。先進の安全装備も充実している。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
スズキ ワゴンRスティングレーの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!

スズキ ワゴンRスティングレー 買取相場シミュレーター

国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。

年式
グレード
走行距離
現在1年後2年後
現在の走行距離---
+1万km---
+2万km---

スズキ ワゴンRスティングレーを一括査定した人の口コミ・評判

買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にワゴンRスティングレーの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!

富山県 60代女性
査定時期 2017年9月
最高売却額
0.0万円
見積り数
3社:最大0.0万円
査定満足度
3.0
グレード
その他
年式
2017年/平成29年
走行距離
15,001~20,000
口コミをもっと見る
利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

※1 2019年4月時点 当社調べ
TOP