マツダ 2007年07月~モデル(スクラムワゴン )の買取・査定相場

マツダ スクラムワゴン
スズキ・エブリイの姉妹車で、マツダブランドのクルマとしてOEM供給されているのがスクラム。先にフルモデルチェンジしたエブリイに続いて、スクラムも2005年9月から軽自動車の規格が新しくなってから2世代目のモデルが登場した。新型スクラムは、「ひとつ上いく、ファミリーワゴン」をコンセプトに開発され、スタイリッシュなエクステリア、明るく開放的なインテリア、乗る人みんなに便利な装備および多彩な収納を主な特徴とする。従来のモデルがライトバン仕様の延長上にあったのに比べると、今回のモデルはワゴンであることを積極的に意識して作られたモデルであり、ワゴンらしい外観デザイン、乗降性の良さ、明るく開放的で快適なインテリア、使い勝手の良いラゲッジスペースや収納スペース、充実した安全装備などが大きく向上したポイントだ。中でも室内空間は左右独立でスライドとリクライニングするリアシートによって居住性と積載性を両立させた。軽自動車のワゴンとしては初めてパワースライドドアを設定した点も見逃せない。搭載エンジンは660ccの自然吸気DOHCと同ターボ仕様の2機種。自然吸気エンジンの搭載車には3速ATが組み合わされ、ターボ仕様車には4速ATが組み合わされる。ターボ車にはフルタイム4WD車も設定される。ルーフ形状はグレードによってハイルーフとロールーフが用意される。2007年7月にはシートを改良し、一部グレードの外観を変更した。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
マツダ スクラムワゴンの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!

マツダ スクラムワゴン 買取相場シミュレーター

国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。

年式
グレード
走行距離
現在1年後2年後
現在の走行距離---
+1万km---
+2万km---

マツダ スクラムワゴンを一括査定した人の口コミ・評判

買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にスクラムワゴンの買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!

PICK UP
東京都 40代男性
査定時期 2017年2月
最高売却額
32.0万円
見積り数
6社:最大27.0万円
査定満足度
4.0
グレード
PZターボ(AT_0.66)
年式
2007年/平成19年
走行距離
85,001~90,000
ユーザーコメント

6件中、2件目にお伺いし、担当の方の良い人柄、誠実な対応、丁寧な査定で満足し、ここで売却しようと決めました。ただ、他の店舗も回り、対応を研究しました。結果は、Gさん…良くも悪くも普通の対応。Bモーターさん…論外。広告と査定は反比例。カーチスさん…対応は良かった。売却の検討候補には良いと思う。カーセブンさん…オートバックスさんの次に上がる位とても良かった。ここで売却して新車購入も一考あり。ユーポスさん…一発査定では最高額でした。しかし、即決を迫る営業方法に疑問を感じ、営業の方の都合だけを押し付けられたみたいなのでお引き取り願いました。なぜオートバックスさんに決めたのか…自分の高年式車を、二次商品として丁寧に扱って頂き、そして自分の都合も聞いて頂き、担当Mさんの心からの対応。決定後、34万になりました。車をただ売るだけでなく、良い人、良い店舗に売却できて大満足です。ありがとうございました。

PICK UP
静岡県 40代男性
査定時期 2015年3月
最高売却額
60.0万円
見積り数
4社:最大25.0万円
査定満足度
5.0
グレード
不明
年式
2007年/平成19年
走行距離
15,001~20,000
ユーザーコメント

査定額に問題なくへんな駆け引きもなくずばりこの金額を提示して頂再査定ななど気持ちの良い取引をしていただけた

岩手県 40代男性
査定時期 2022年1月
最高売却額
15.0万円
見積り数
1社:最大0.0万円
査定満足度
4.0
グレード
4WD_PZターボ
年式
2007年/平成19年
走行距離
90,001~100,000
口コミをもっと見る
利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

※1 2019年4月時点 当社調べ
TOP