マツダ 2012年06月~モデル(アクセラスポーツ(ハッチバック) )の買取・査定相場

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラはファミリアの後継モデルとして2003年10月にデビューし、2009年6月にフルモデルチェンジを受けて2代目へと進化した。特徴的なデザインとスポーティな走りといった基本コンセプトを受け継ぐと同時に、先進の環境技術を採用するなど、新しい時代に即したクルマに仕上げている。5ドアハッチバックのボディはスポーツと呼ばれるが、これはアテンザでも同様だ。フロント回りのデザインは大きく口を開けたような五角形グリルが特徴で、ひと目見てはっとするような顔つきとした。2011年9月のマイナーチェンジで外観デザインにも一部手が加えられたが、これはSKYACTIV搭載車を中心に空力特性を向上させるためのリファインがメインとされ、全体的には大きな変更はない。空力という点では、床下のアンダーカバーのフラット化なども行われている。搭載エンジンは1.5リッターの設定もあるが、当初は2.0リッターが中心でFF車は直噴仕様のi-stop付きとなる。停車時にエンジンを停止するi-stop機構は、直噴エンジンの特徴を生かして開発されたもので、比較的シンプルな機構で素早い再始動を実現した。2011年9月には、エンジンをさらに改良してSKYACTIV仕様変更したほか、ATもSKYACTIV-DRIVEの電子制御6速ATに変更し、走りと燃費を高い次元でバランスさせている。なお、1.5リッター車は無段変速のCVTと組み合わされ、2.0リッターの4WD車はSKYACTIV仕様ではなく、i-stopも装着されず、4速ATとの組み合わせとなる。ほかに2.3リッターの直噴ターボエンジンと6速MTとの組み合わせがマツダスピード・アクセラに搭載される。安全装備は横滑り防止装置のDSCが1.5リッターの廉価モデルと4WD車を除いた大半のグレードに標準装備されるなど、充実度はまずまずだ。2012年6月には特別仕様車の発売とともに、「SKYACTIV-G 2.0」搭載車の燃費向上など一部改良を行った。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)の相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 買取相場シミュレーター

国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。

年式
グレード
走行距離
現在1年後2年後
現在の走行距離---
+1万km---
+2万km---

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)を一括査定した人の口コミ・評判

買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にアクセラスポーツ(ハッチバック)の買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!

PICK UP
埼玉県 40代男性
査定時期 2014年8月
最高売却額
123.0万円
見積り数
6社:最大13.0万円
査定満足度
3.0
グレード
スポーツ 20S スカイアクティブ(AT_2.0)
年式
2012年/平成24年
走行距離
15,001~20,000
ユーザーコメント

申し込み後ハガキを送っていただいたり、担当さんの上司への交渉など一生懸命対応して下さり、金額もまぁ納得の行く物だったため決めました。

PICK UP
神奈川県 40代男性
査定時期 2013年11月
最高売却額
147.0万円
見積り数
4社:最大10.0万円
査定満足度
5.0
グレード
スポーツ 20S スカイアクティブ(AT_2.0)
年式
2012年/平成24年
走行距離
10,001~15,000
ユーザーコメント

他の一括見積もり査定サイトと平行して利用することで現在の車両査定額をほぼ正確に把握出来ました。

埼玉県 40代男性
査定時期 2014年1月
最高売却額
137.0万円
見積り数
5社:最大2.0万円
査定満足度
4.0
グレード
スポーツ 20S スカイアクティブ(AT_2.0)
年式
2012年/平成24年
走行距離
20,001~25,000
口コミをもっと見る
利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

※1 2019年4月時点 当社調べ
TOP