レクサス 2020年10月~モデル(UX EV )の買取・査定相場

レクサスは、ブランド初のEV市販モデル「UX300e」を2020年10月22日に発売、同年11月4日までの期間限定で商談申し込み受付を開始した。2020年度限定販売は135台を予定している。UX300eはハイブリッドシステムの開発で培った知見を生かし、EVシステム全体の性能向上を図りながらバッテリーの信頼性にもこだわって開発が行われた。ラインアップは「バージョンL」と「バージョンC」の2タイプを設定、UX(ガソリン車)と基本的に共通のスタイリングながら、専用デザイン&カラーの18もしくは17インチアルミホイールを装着。荷室フロアはガソリン車よりも低く、デッキボード上部には303Lの容量が確保されている。バッテリーパックを井桁形状のアンダーフレーム上に搭載し、フロントはサイドメンバー間をクロスメンバーでつなぎ、ステアリングギヤボックスにブレースを追加、リヤエンドに大断面アルミ製バンパーリインフォースの採用などによりボディ剛性を強化。さらに専用チューニングのパフォーマンスダンパーを採用するなど、リニアで上質な乗り心地とレクサスらしい操舵感や静粛性を実現したという。パワーユニットは4KM型モーターをフロントに搭載。最高出力150kW(203ps)、最大トルク300Nmを発生し、前輪を駆動する。搭載されるリチウムイオンバッテリーは54.4kWhの容量を確保し、WLTCモードで367kmの航続距離を実現する。充電時間は付属の充電ケーブルを用いた普通充電(AC200V 16A)で約14時間、普通充電器(AC200V 30A)で約7時間30分、急速充電器(最大125A 50kW)を使用した場合は75%まで約50分、満充電は約80分掛かるという。ドライバーの意図に忠実な滑らかな加減速フィールを実現し、加速時は過度な車両ピッチ挙動を抑制。減速時もモーター回生ブレーキと油圧ブレーキによる制動力をバランスよく協調させ、過度な姿勢変化のないブレーキフィールとした。また、パドルシフトにより減速度を4段階から選べ、ガソリン車のエンジンブレーキと同じような減速操作が行える。静粛性については、床下バッテリーに遮音壁としての機能を持たせ、アコースティックガラスをフロントドアに採用するなど、風切り音や小石や砂などの巻き上げ音にも配慮。走行中のサウンドにもこだわり、走行状況に応じて心地よいサウンドを提供するアクティブサウンドコントロール(ASC)を採用した。最新のコネクティッド技術にも対応し、専用アプリによるスマートフォンとの連携でバッテリー残量やエアコンON/OFF時それぞれの走行可能距離を表示し、充電の必要がある場合は告知をする。また、充電完了までの時間表示、出発時刻に合わせて充電が完了するタイマー設定も可能。自車位置周辺の充電ステーションを表示し、営業時間や稼働状況の確認も行える。2021年8月19日には一部改良を行い、従来設定のあった車室内を快適な空気環境に導く「ナノイー」を「ナノイー X」へと進化させ、快適性をさらに向上。またフロントセンターコンソールボックス後部の充電用USB(2個)をType-AからType-Cに変更した。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
レクサス UX EVの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
レクサス UX EV 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
レクサス UX EVを一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
ヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
法人名義の車を売却するなら必見!必要書類から高値売却のコツまで解説
車を売却する場合、個人名義と法人名義では提出を求められる書類が異なります。事業用で所有するケースは多く見られるものの、具体的な売却方法やルールについて理解できていない方もいるのではないでしょうか。
2022年07月28日 - 売却ガイド
法人が車を売却するときの税金の扱い方は?シミュレーションを基に解説
「車を売却したいけれど、法人名義の車を売るときの税金の扱いが分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。中古車の売却は、免税事業者と課税事業者、法人と個人事業主によっても仕訳の扱いが変わるため注意が必要です。
2022年07月28日 - 売却ガイド
車売却後に名義変更の確認は必要?確認方法や名義変更しないリスクまで解説
「車を売却したときに名義変更されているか分からず不安」「名義変更できているか確認する方法が知りたい」といったお悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。車の売却をした後に名義変更ができていないと、後のトラブルにつながります。
2022年07月28日
※1 2019年4月時点 当社調べ