フォルクスワーゲン アップ! 2015年01月~モデルの買取・査定相場

フォルクスワーゲンの新しい小型車として発売前から話題を集めていた「アップ!」が2012年9月18日に発売された。ボディサイズは全長×全幅×全高が3545mm×1650mm×1496mm。ホイールベースは2420mmだ。日本車と比較すると、軽自動車よりはやや大きいが、マーチやミラージュよりはやや小さい。ホイールベースもマーチやミラージュよりもやや短い。コンパクトなボディの中に合理的なパッケージングがなされていて、後席に座っても窮屈な感じではない。日本の軽自動車にはさらに広い後席居住空間を持つクルマも多いが、アップ!も大人4人がしっかり座れる広さがある。ラゲッジスペースは標準状態で251リッターとミニマムサイズだが、後席を畳めば951リッターまで拡大し、荷室のフロア高を2段階に調節できるバリアブルカーゴフロアが設定されている。外観デザインはシンプルかつクリーンなもので、愛嬌を感じさせるフロントバンパーのデザインに特徴がある。リヤビューは大きなガラスパネルを備えたハッチバックドアが特徴だ。2ドア車と4ドア車ではリヤクォーターウインドーの形状に違いが設けられている。シンプルかつクリーンな印象はインテリアも変わらない。いかにもコンパクトカーらしいカジュアルな感覚のデザインが採用されていて、ボディカラーに合わせてダッシュパッドやダッシュボードのカラーが変わるなど、ユーザーの好みに合わせた選択を可能とする設定も用意される。搭載エンジンは直列3気筒1.0リッターの自然吸気仕様。55kW(75ps)/95N・mのパワー&トルクを発生する。ミラージュの3気筒1.0リッターに比べると、動力性能の数値はやや上回っているが、車両重量はやや重い。トランスミッションはSGと呼ぶ5速のセミATが組み合わされている。フィアット500やスマート・フォーツーなどに採用されているのと同じもので、変速時のトルク抜けという欠点はあるが、2ペダルなのでAT限定免許でも運転できる。装備は安全装備の充実が注目される。低速域での衝突を回避または被害を軽減するシティエマージェンシーブレーキと呼ぶ安全装備を始め、横滑り防止装置のESP、ヒルホルダーなどが全車に標準で用意される。エアコンやオーディオ、電動パワー&トルクステアリングなどの快適も全車に標準だ。2013年8月22日にはアップ!初の限定車として、エクステリアやインテリアにモノトーンをテーマにした専用アイテムを装備した「ブラックアップ!」と「ホワイトアップ!」を発売した。2014年1月27日には鮮やかなオレンジカラーにあわせてコーディネートした専用アイテムを内外装に数多く採用した特別仕様車「オレンジアップ!」を1000台限定で発売した。同年10月29日にはムーブアップ!(4ドア)をベースに、新デザインの15インチアルミホイールやレザーステアリングホイール、レザーハンドブレーキグリップなどを標準装備した特別仕様車「ムーブアップ! スタイルエディション」を500台限定で発売した。2015年1月27日には特別仕様車「ムーブアップ! スタイルエディション」の第2弾となる特別仕様車「ムーブアップ! スタイルエディション2」を500台限定で発売した。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
フォルクスワーゲン アップ!の相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
フォルクスワーゲン アップ! 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にカービューが独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
フォルクスワーゲン アップ!を一括査定した人の口コミ・評判
買取カービューの愛車無料一括査定サービスで実際にアップ!の買取価格を比較したユーザーの口コミ・評判です。
見積もり社数と査定比較で得した金額をチェックしましょう!
愛知県 60代男性
査定時期 2022年5月
査定時期 2022年5月
- 最高売却額
- 18.0万円
- 見積り数
- 1社:最大0.0万円 差
- 査定満足度
- 4.0
- グレード
- ハイアップ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 65,001~70,000
千葉県 60代男性
査定時期 2021年11月
査定時期 2021年11月
- 最高売却額
- 0.0万円
- 見積り数
- 8社:最大0.0万円 差
- 査定満足度
- 1.0
- グレード
- ムーブアップ
- 年式
- 2015年/平成27年
- 走行距離
- 35,001~40,000
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
カービューは、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
個人事業主の車の売却は複雑?売却益の扱いから確定申告の仕方まで徹底解説
事業用として使用している車を売却したいと考えている個人事業主の方の中には、売却益が利益扱いになるかについてを知りたい方もいるのではないでしょうか。利益扱いになる場合は経理に影響を与えることから、車の売却が申告へどのように影響するかといった点は事前に把握しておきたい部分のひとつです。
2022年06月22日 - 売却ガイド
車を売却する際に注意しておきたいこと|失敗しないためのコツを紹介!
これから中古車の売却を考えている方の中には、「長く乗ってきた愛車を売りたいけれど、安い値段では手放したくない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。車を手放すときには、できるだけ高い値段で売却したいと考える方も多いでしょう。
2022年06月22日 - 売却ガイド
個人事業主が車を売却する際の4つの仕訳方法!会計処理の仕方も徹底解説
個人事業主が車を売却するにあたって、仕訳についてどのように考えたら良いか気になっている方もいるのではないでしょうか。個人事業主の場合、車の売却にかかる損益は事業所得ではなく譲渡所得として会計処理が必要です。仕訳方法や減価償却費についても理解を深めることで、間違いのない仕訳ができます。
2022年06月22日
※1 2019年4月時点 当社調べ