フォルクスワーゲン e-アップ! 2015年02月~モデルの買取・査定相場

フォルクスワーゲングループジャパンは、電気自動車のe-up!を2015年2月1日から受注を開始すると2014年10月14日に発表した。発売から4カ月近く早い時点での発表だが、これはフォルクスワーゲンが初めて電気自動車を販売するのに伴い、インポーターやディーラーを合わせてさまざまな準備が必要になるためという。e-up!はガソリン車のup!とほとんど変わらない外観デザインを持つ。バンパー回りに“C”の文字をイメージしたデザイン処理が施されている点で、フォルクスワーゲンの電気自動車に共通する要素となる。インテリア回りの仕様も電気自動車用のメーターパネルが採用されるほかは、ガソリン車とほとんど変わらないクルマとして仕上げられている。電気自動車を特別のクルマとせず、誰にでも乗れるクルマにすることを目指したフォルクスワーゲンの姿勢が反映された仕様である。エネルギー容量18.7kW/hのリチウムイオン電池(重量230kg)は、中央から後部に床下に効率良く搭載され、重量物を低い位置に搭載することで安定感のある走りを実現したという。モーターは最高出力60kW(82ps)、最大トルク210N・mを発生し、0-100km/h加速は12.4秒で、最高速は130km/hに達している。JC08モードでの航続距離は185kmとされているが、ノーマル、エコ、エコ+の3種類の走行モードが設定され、これを選択して省電力走行をすることで、航続距離を伸ばすことができる。また回生なしのほか、4段階に切り替えられる回生ブレーキシステムも備えており、シフトレバーの操作によって変更できる。e-up!には200Vの普通充電のほか、日本発の急速充電規格であるチャデモ方式の急速充電にも対応している。普通充電では8時間で満充電にでき、急速充電では30分で80%の充電が可能とされている。電気自動車専用の装備として、エネルギーフローの状態をリアルタイムで表示するディスプレーであるタッチ&モアがセンタあコンソールに設けられている。このディスプレーにはドライバーに最適なドライブをアドバイスするシンクブルー・トレーニング機能も搭載されている。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
フォルクスワーゲン e-アップ!の相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
フォルクスワーゲン e-アップ!を一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
カービューは、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
個人事業主の車の売却は複雑?売却益の扱いから確定申告の仕方まで徹底解説
事業用として使用している車を売却したいと考えている個人事業主の方の中には、売却益が利益扱いになるかについてを知りたい方もいるのではないでしょうか。利益扱いになる場合は経理に影響を与えることから、車の売却が申告へどのように影響するかといった点は事前に把握しておきたい部分のひとつです。
2022年06月22日 - 売却ガイド
車を売却する際に注意しておきたいこと|失敗しないためのコツを紹介!
これから中古車の売却を考えている方の中には、「長く乗ってきた愛車を売りたいけれど、安い値段では手放したくない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。車を手放すときには、できるだけ高い値段で売却したいと考える方も多いでしょう。
2022年06月22日 - 売却ガイド
個人事業主が車を売却する際の4つの仕訳方法!会計処理の仕方も徹底解説
個人事業主が車を売却するにあたって、仕訳についてどのように考えたら良いか気になっている方もいるのではないでしょうか。個人事業主の場合、車の売却にかかる損益は事業所得ではなく譲渡所得として会計処理が必要です。仕訳方法や減価償却費についても理解を深めることで、間違いのない仕訳ができます。
2022年06月22日
※1 2019年4月時点 当社調べ