現在位置: 車買取・中古車査定 > 車買取相場を調べる > レクサス > RXの買取相場・査定相場 > 2025年02月〜モデルの買取相場・査定相場

レクサス RX 2025年02月~モデルの買取相場・査定相場

レクサス RX
レクサスは、ラグジュアリークロスオーバーSUV「RX」を一部改良して、2025年2月27日に発売した。 今回の一部改良では、走行性と静粛性の向上を図っている。 走行性では、アブソーバーの減衰力やAVS&EPSの制御定数など、シャシーのセッティングを最適化して、車両の上下挙動を低減。「RX500h」では駆動力特性を変更し、低開度域ではアクセルのコントロール性を高め、踏み増し時にはパラレルハイブリッドのパワフルでレスポンスのいい加速を実現しつつ減速時の初期応答性をアップし、車両のコントロール性を高めている。「RX350h」ではアクセル開度に対する駆動力特性の出し方を変更し、レスポンスとコントロール性を向上したという。さらに、「ダイナミックリアステアリング(DRS)」を「RX500h」に加えて「RX350h」のAWD車にも設定を拡大。加えて、スポーツモード選択時の同相転舵領域を中速域にまで拡大することで、旋回時の応答性を向上したと謳っている。 静粛性については、ダッシュインナーサイレンサーの目付量をアップするとともに、インストゥルメントパネルへの吸音材追加などを実施して、エンジンノイズを低減。リアドアガラスへのアコースティックガラスの採用やリアのボディまわりへの制振材・吸音材の追加によって、後席の騒音低減を図っている。また、「RX500h」ではエンジン制御を見直すことでエンジンノイズを低減。さらに、走行状態に応じたサウンドで快適なドライブ空間を演出する「アクティブサウンドコントロール(ASC)」のチューニングを刷新。スポーツモード選択時には減速時のサウンドを追加し、音が聞こえる方向もチューニングすることでより臨場感のあるサウンドを実現したという。 デザイン面では、フロントコンソール前部にイルミネーションを追加したほか、輝度をアップ。また、「RX500h“Fスポーツパフォーマンス”」と「RX350“Fスポーツ”」にホワイトのインテリアカラーを追加で設定している。その他、「RX350」と「RX350“バージョンL”」には、従来の21インチタイヤ&ホイール(ダークグレーメタリック塗装/ダークプレミアムメタリック塗装)に加え、21インチタイヤ&ホイール(ダークグレーメタリック塗装+切削光輝)を新たにメーカーオプション設定した。 機能装備も拡充され、液晶式メーターのスクリーンサイズを12.3インチに変更。「RX350“Fスポーツ”」には、高度運転支援技術「レクサスチームメイト」の「アドバンストパーク(リモート機能付き)」を標準で設定している。
実際の買取価格と比較!見積もりは45秒で完了!
レクサス RXの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!

レクサス RX買取相場シミュレーター

国内のマーケットデータを元にLINEヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。

現在 1年後 2年後
現在の走行距離
+1万km
+2万km

レクサス RXを一括査定した人のクチコミ・評判

選択した年式のクチコミが見つかりませんでした

利用実績500万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ