シトロエン C3 エアクロスSUV 2019年07月~モデルの買取・査定相場

プジョー・シトロエン・ジャポンは、コンパクトSUVの「シトロエン C3エアクロスSUV」を2019年7月16日に発表、同日に販売を開始した。すでに国内デビューを果たしている「C5エアクロスSUV」に続く、シトロエンの第2弾SUVが「C3エアクロスSUV」。ボディサイズは全長4160mm×全幅1765mm×全高1630mm、ホイールベース2605mm。車両重量は1270kg~1310kgとなり、シトロエンC3と共通のプラットフォーム「PF1」をベースに、SUV向けに改良を施したものだ。エクステリアは最新のシトロエンに共通するイメージでSUVらしさを強調する仕上がり。フロントフェイスにはアルミのアンダーガードを配し、無塗装のグレーのプロテクターがそのままサイドのフェンダーアーチ、サイドシルカバー、リヤバンパーまで続く。また、リヤクオーターエリアは採光の得られるポリカーボネート製とした。テールゲート下端部にも無塗装バンパーを採用し、トランクへの荷物の出し入れ時にも塗装面を気にせずに使うことが可能となっている。インテリアはざっくりとした感触のファブリックがシートのみならず、インストルメントパネルやアームレストにも貼り込まれており、リビングのような移動空間に仕立てたほか、ステアリングやエアアウトレット、シートにはアクセントカラーを配して華やかさを演出。スイッチ類は無理なく手の届く範囲に必要なボタンや機能を人間工学的にレイアウトした。キャビンは「自由自在の余裕ある積載性」をアピールポイントとし、リヤシートはスライド&リクライニング可能な6:4分割可倒式とした。中央席はセンターアープレストとして使うことが出来、前方にスライドさせることで最大520Lのラゲッジスペースが出現する。さらにリヤシートをすべて倒せばクラス最大級となる1289Lの荷室容量が得られるという。パワーユニットはC3にも搭載されている最高出力110ps、最大トルク205Nmを発生する1.2リッター3気筒ガソリンターボ。アイシンAW製の6速ATとの組み合わせにより、WLTCモード14.7㎞/Lの燃費性能を実現している。FFのみの駆動方式だが、路面状況に合わせてパワートレインやブレーキを統合制御、トラクションの最適化が行われる「グリップコントロール」、滑りやすい急斜面の下り走行をアシストする「ヒルディセントコントロール」が設定されている。先進安全支援機能についても60㎞/h以下で歩行者も検知する自動ブレーキ「アクティブセーフティブレーキ」をはじめ、「レーンデパーチャーウォーニング&ドライバーアテンションアラート」、「インテリジェントハイビーム」、さらに駐車時のステアリング操作を自動で行う「パークアシスト」、「ブラインドスポットモニター」などを装備している。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
シトロエン C3 エアクロスSUVの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
シトロエン C3 エアクロスSUV 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にカービューが独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
シトロエン C3 エアクロスSUVを一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
カービューは、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
県外ナンバーの車を高額で売却するコツから必要書類まで丸っと解説!
引っ越しなどでライフスタイルが変化すると、今まで乗っていた愛車を売却したいと考えることもあるでしょう。しかし引っ越し後に車を売却する場合、ナンバープレートが県外になっていることもあります。
2020年08月11日 - 売却ガイド
査定時に値段のつかない車を売却するための対処法を解説!
「車を売却したいが、古くて値がつかないのではないか」「査定を受けたけど、値段がつかなかった」という悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。中古車の販売目的で買い取る業者以外にも、廃車専門の業者など、売却先の選択肢は複数あります。
2020年08月11日 - 売却ガイド
車売却後のクレームを事前に回避する方法まとめ!
「中古車を売却したいけれど、後々面倒なことにならないかな」と不安になっている方もいるのではないでしょうか。実際、車の売却後に突然クレームを受けるケースがあります。
2020年08月11日
※1 2019年4月時点 当社調べ