BMW 2017年05月~モデル(Mモデル )の買取・査定相場

BMWは、「M3」と「M4」をマイナーチェンジし、同時に「M3コンペティション」と「M4コンペティション」を追加して、2017年5月9日より販売を開始した。今回の変更はヘキサゴナルデザインのデイタイムランニングライト機能付きLEDヘッドライトおよびLEDテールライトを採用したほか、ブラックカラーの19インチアロイホイールを新たに装着。室内においてはharman/kardonサラウンドサウンドシステム、カーボンファイバートリムを標準装備した。新たに追加された「M3/M4コンペティション」は標準モデルに対して14kW(19ps)アップの最高出力331kW(450ps)を発生し、0-100km/h加速4.0秒の動力性能を実現(欧州仕様車)。エンジンパフォーマンスの向上に合わせてダンパーおよびスタビライザーの特性を専用にチューニングした「アダプティブMサスペンション」を設定したほか、電子制御多板クラッチによりパワーを左右リヤホイール間で自在に配分する「アクティブMディファレンシャル」、専用チューンのDSCによりトラクション性能を向上させている。さらに専用の「Mスポーツエキゾーストシステム」も装着された。エクステリアにおいては軽量な20インチ鍛造「Mライトアロイホイールスタースポークスタイリング666M」、ハイグロスブラック仕上げのキドニーグリル、ブラッククローム仕上げのデュアルエキゾーストテールパイプといった専用アイテムを装着。インテリアではホールド性にすぐれる軽量構造の「Mスポーツシート」、Mストライプ付きのシートベルトが特別感を演出している。同年5月10日には、「M4」をベースとした高性能モデル「BMW M4CS」の受注を開始した。BMW M4にはエンジン性能を高めた「BMW M4コンペティション」を設定しているが、「BMW M4CS」はさらなるエンジン性能の向上と軽量化により、究極のサーキット走行性能を提供する限定モデルだ。パワーユニットは最高出力338kW(460ps)、最大トルク600Nmを発生する3.0リッター直6Mツインパワーターボ。「BMW M4コンペティション」に対して7kW(10ps)、50Nmアップとなり、0-100㎞/h加速タイムは3.9秒を実現(欧州測定値)している。足まわりはダンパー設定が3つのモード(コンフォート・スポーツ・スポーツ+)が選択できる「アダプティブMサスペンション」を標準装備。さらにトラクション性能と走行安定性を高める「アダプティブMディファレンシャル」を搭載する。アンダーステアやオーバーステアは「ダイナミックスタビリティコントロール(DSC)」の制御によって修正されるが、「Mダイナミックモード」の介入によってホイールスリップの許容範囲が拡大され、軽度のドリフト走行も可能。サーキットにおいてはスポーティでダイナミックな走行を楽しむことも可能だ。エクステリアはハイグロスブラックシャドーラインキドニーグリル、大型エアインテークを持つフロントスポイラーなどによるシャープなフロントマスクが印象的。リヤはCFRP製リヤスポイラー/リヤディフューザー、専用オーガニックLED(OLED)テールランプを装着。ホイールとタイヤも専用のMアロイホイールVスポークスタイリング763M(オービットグレー塗装)に前265/35R19、後285/30R20を標準装着する。インテリアも専用バケットシート(レザーメリノ:ブラック&アルカンターラインサート)およびMストライプ、専用アルカンターラMスポーツステアリングやアルカンターラ張りのインテリアトリム/センターコンソール/ハンドブレーキなどを装着。オーディオも専用Hi-Fiスピーカーシステム(600W/12スピーカー)を装備する。納車は同年秋以降となり、日本仕様は60台限定で導入される。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
BMW Mモデルの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
BMW Mモデルを一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
ヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
法人名義の車を売却するなら必見!必要書類から高値売却のコツまで解説
車を売却する場合、個人名義と法人名義では提出を求められる書類が異なります。事業用で所有するケースは多く見られるものの、具体的な売却方法やルールについて理解できていない方もいるのではないでしょうか。
2022年07月28日 - 売却ガイド
法人が車を売却するときの税金の扱い方は?シミュレーションを基に解説
「車を売却したいけれど、法人名義の車を売るときの税金の扱いが分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。中古車の売却は、免税事業者と課税事業者、法人と個人事業主によっても仕訳の扱いが変わるため注意が必要です。
2022年07月28日 - 売却ガイド
車売却後に名義変更の確認は必要?確認方法や名義変更しないリスクまで解説
「車を売却したときに名義変更されているか分からず不安」「名義変更できているか確認する方法が知りたい」といったお悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。車の売却をした後に名義変更ができていないと、後のトラブルにつながります。
2022年07月28日
※1 2019年4月時点 当社調べ