スマート 2016年08月~モデル(フォーツー カブリオ )の買取・査定相場

メルセデス・ベンツ日本は、コンパクトオープンモデルのスマート・フォーツーカブリオを新たに設定し、2016年8月3日に発売した。今回発売されたのはターボエンジンを搭載するカブリオターボリミテッド。電動開閉式ソフトトップを備える全国限定200台のモデルだ。シルバーのトリディオンセーフティセルとフロントグリルに4色のボディカラー(ラリーレッド、イエロー、クリスタルホワイト、ディープブラック)を組み合わせた各色50台の限定となる。ラリーレッドとイエローにはブラックのソフトトップを、クリスタルホワイトとディープブラックにはレッドのソフトトップが装着される。このソフトトップは電動開閉式となり、走行速度と関係なくいつでも開閉することが可能。さまざまなシーンで簡単にオープンドライブを楽しめる。ボディは先代と同等レベルのサイズをキープしており、短いオーバーハングと大きく切れるステアリングにより、最小回転半径は現在販売されている乗用車の中でもトップクラスの3.3mを実現している。狭い駐車場や道幅の狭い道路でも取り回し性にすぐれ、Uターンも容易。全高も1540mmに抑えられているため、多くの立体駐車場を利用することができる。高めの着座位置とワイドな視界がもたらす運転のしやすさも特徴だ。搭載されるパワーユニットは0.9リッターの3気筒エンジンにターボチャージャーを組み合わせることで最高出力66kW(90ps)、最大トルク135Nmを発揮する。フォーフォーやフォーツーに搭載される自然吸気エンジンに対して14kW(19ps)、44Nmのパフォーマンスアップとなり、一段とゆとりのある走りが得られる。トランスミッションは6速デュアルクラッチが組み合わされ、シフトアップやダウンの際でも駆動力が途切れず、Dレンジではマニュアル操作も可能。環境性能についても低排出ガス車認定(平成17年基準)の4つ星(75%低減レベル)を獲得しており、経済性でも22.0km/LのJC08モード燃費を実現している。足まわりはフロントがストラット、リヤにド・ディオン式を採用する。形式的には先代と変わらないものの、サスストロークは大幅に拡大され、快適性を向上。またステアリングは可変ギヤ比と電動パワーアシスト採用のラック&ピニオン式で操縦性と燃費の向上に貢献する。安全性についてもメルセデス・ベンツの安全思想が凝縮されており、堅牢な高強度スチール製の骨格「トリディオンセーフティセル」を新型にも踏襲。アクティブセーフティについてもレーダーセンサーにより先行車との車間をモニターし、衝突のおそれが生じた際にディスプレイと音によりドライバーに警告する「衝突警告音機能」を採用。快適装備も充実しており、ワイパーの作動を自動調整するレインセンサー、オートライト、オートエアコンなどを標準装備。2人乗りのキャビンスペースも十分な余裕があり、ラゲッジルームも通常時で260リットルの容量が確保されている。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
スマート フォーツー カブリオの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
スマート フォーツー カブリオ 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
スマート フォーツー カブリオを一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
ヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
法人名義の車を売却するなら必見!必要書類から高値売却のコツまで解説
車を売却する場合、個人名義と法人名義では提出を求められる書類が異なります。事業用で所有するケースは多く見られるものの、具体的な売却方法やルールについて理解できていない方もいるのではないでしょうか。
2022年07月28日 - 売却ガイド
法人が車を売却するときの税金の扱い方は?シミュレーションを基に解説
「車を売却したいけれど、法人名義の車を売るときの税金の扱いが分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。中古車の売却は、免税事業者と課税事業者、法人と個人事業主によっても仕訳の扱いが変わるため注意が必要です。
2022年07月28日 - 売却ガイド
車売却後に名義変更の確認は必要?確認方法や名義変更しないリスクまで解説
「車を売却したときに名義変更されているか分からず不安」「名義変更できているか確認する方法が知りたい」といったお悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。車の売却をした後に名義変更ができていないと、後のトラブルにつながります。
2022年07月28日
※1 2019年4月時点 当社調べ