フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 2006年01月~モデルの買取・査定相場

ニュービートルは4代目ゴルフのプラットフォームをベースに、懐かしいフォルクス ワーゲン・タイプI(ビートル)をモチーフにしたボディを架装したクルマだ。1999年に導入された日本でも人気を博している。デビューした当初の搭載エンジンは2.Oリッター、1.8リッターターボ、1.6リッターの3種類。走りのフィールは当然の話だが乗り味はゴルフそのもの。でも、風景の見え方は大きく違う。ボンネットは完全に視界から外れて車幅が把握しにくいし、円弧を描くように前方に下降するフロントピラーは右折時の進行方向に向けた視界を大きく遮る。実用的なデザインとはいい難いが、これを逆に捉えれば、ここまで割り切ったから遠方から見てもニュービートルだと認識できる個性的なデザインに仕上がったといえる。このクルマのボディスタイルが好みで、しかも街中を試乗して運転に差し支えのないことが確認できたなら、買う価値のあるクルマだと思われる。カブリオレが追加されたのは2003年6月。2005年9月のマイナーチェンジではセダン、カブリオレとも外観に手が加えられ、円をモチーフにした基本は変わらないが、3分割されたバンパーのエアインテークや強調されたホイールアーチが採用されるなどしたほか、インテリアもわずかながら改良を受けている。またこのときに1.8リッターターボ搭載車が廃止され、1.6リッター(セダンのみ)と2.0リッターの2機種のエンジンを搭載するだけになった。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)の相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にカービューが独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)を一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
カービューは、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
県外ナンバーの車を高額で売却するコツから必要書類まで丸っと解説!
引っ越しなどでライフスタイルが変化すると、今まで乗っていた愛車を売却したいと考えることもあるでしょう。しかし引っ越し後に車を売却する場合、ナンバープレートが県外になっていることもあります。
2020年08月11日 - 売却ガイド
査定時に値段のつかない車を売却するための対処法を解説!
「車を売却したいが、古くて値がつかないのではないか」「査定を受けたけど、値段がつかなかった」という悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。中古車の販売目的で買い取る業者以外にも、廃車専門の業者など、売却先の選択肢は複数あります。
2020年08月11日 - 売却ガイド
車売却後のクレームを事前に回避する方法まとめ!
「中古車を売却したいけれど、後々面倒なことにならないかな」と不安になっている方もいるのではないでしょうか。実際、車の売却後に突然クレームを受けるケースがあります。
2020年08月11日
※1 2019年4月時点 当社調べ