メルセデス・ベンツ 2018年06月~モデル(Sクラス カブリオレ )の買取・査定相場

メルセデス・ベンツ日本は、最高級オープントップモデルの新型「Sクラスカブリオレ」を2018年6月20日に発表、同日に販売を開始した。今回のマイナーチェンジでは安全性と快適性、効率性を高次元で融合する「インテリジェントドライブ」を大きく進化。テレマティクスサービスの導入、内外装のリフレッシュ、パワートレインの刷新も実施されている。エクステリアはフロントとリヤのデザインを一新。フロントには大型のエアインテークを備えたバンパーを採用してスポーティイメージを強調した。また、リヤは片側33枚の有機ELパネルをリヤコンビネーションランプに使用し、パネルがランプ内で浮いているような先進的なデザインとした。インテリアはこれまでのデザインコンセプトを継承しながら、大型の「コクピットディスプレイ」や「タッチコントロールボタン」付きのマルチファンクションステアリング、カラーがゆっくりと変化し続けるマルチカラーアニメーションを搭載したアンビエントライト(64色)などを装備。また、最大9種類のインテリアと最大7種のインテリアトリムから選べるようになっている。インテリジェントドライブについては、先行車との車間距離を維持する「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」に自動再発進機能を新たに加え、停止後30秒以内であれば自動的に発進するようになったほか、「アクティブステアリングアシスト」も車線が不明瞭な場合でも周囲の車両やガードレールなどを検知してステアリングアシストが行われるように改良された。「アクティブレーンチェンジングアシスト」も行き先の車線に車両がいないことをシステムが確認すると、ウインカー操作時に自動で車線を変更する。また、緊急時のステアリング操作をアシストする「緊急回避補助システム」、衝突時の衝撃音から乗員の耳を保護する「PRE-SAFEサウンド」などの新機能を採用したほか、歩行者に加え、交差点での車両飛び出しにも自動緊急ブレーキを作動させる「アクティブブレーキアシスト」を新たに採用した。事故検知時に車内にあるSOSボタン押下時にコールセンターが消防に連絡する「24時間緊急通報サービス」、ツーリングサポートが必要な際に専用コールボタンでサポートセンターにつながる「24時間故障通報サービス」、スマートフォンで車両の状態や駐車位置検索などができる「快適サービス」、ナビゲーションの目的地設定やレストランやホテルの検索・予約の可能な「おもてなしサービス」などの利用が可能なテレマティクスサービス、「メルセデスミーコネクト」が搭載されている。新機能の「エナジャイジングコンフォート」は、「フレッシュネス」、「バイタリティ」、「ジョイ」、「コンフォート」、「トレーニング」の5つのプログラムが選択でき、音楽や空調、アンビエントライトやリラクゼーション機能を統合的にコントロールすることが可能だ。パワーユニットでは「AMGシリンダーマネジメント」を採用した新型4.0リッターV8直噴ツインターボエンジンを搭載。可変トルク配分の四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」を装備する「S63 4MATIC+カブリオレ」、V12エンジン搭載のトップパフォーマンスモデル「S65カブリオレ」が設定されている。2019年1月1日には価格改定を実施した。2019年10月1日には価格改定を実施した。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
メルセデス・ベンツ Sクラス カブリオレの相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
メルセデス・ベンツ Sクラス カブリオレ 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
メルセデス・ベンツ Sクラス カブリオレを一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
ヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
法人名義の車を売却するなら必見!必要書類から高値売却のコツまで解説
車を売却する場合、個人名義と法人名義では提出を求められる書類が異なります。事業用で所有するケースは多く見られるものの、具体的な売却方法やルールについて理解できていない方もいるのではないでしょうか。
2022年07月28日 - 売却ガイド
法人が車を売却するときの税金の扱い方は?シミュレーションを基に解説
「車を売却したいけれど、法人名義の車を売るときの税金の扱いが分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。中古車の売却は、免税事業者と課税事業者、法人と個人事業主によっても仕訳の扱いが変わるため注意が必要です。
2022年07月28日 - 売却ガイド
車売却後に名義変更の確認は必要?確認方法や名義変更しないリスクまで解説
「車を売却したときに名義変更されているか分からず不安」「名義変更できているか確認する方法が知りたい」といったお悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。車の売却をした後に名義変更ができていないと、後のトラブルにつながります。
2022年07月28日
※1 2019年4月時点 当社調べ