現在位置: 車買取・中古車査定 > 車買取査定お役立ちガイド > 車買取ガイド > 車の買取で代車は借りられる? 利用時のポイントや借りられない場合の対処法

車買取ガイド

車の買取で代車は借りられる? 利用時のポイントや借りられない場合の対処法

車の買取で代車は借りられる? 利用時のポイントや借りられない場合の対処法

中古車買取業者に愛車を売却する際には、同時に次の車の購入を行うことも多く、納車されるまでに数日~数週間の空白期間ができてしまうケースも多く見られます。その空白期間は車がない状態になるため、移動手段の確保に「代車の貸し出しを受けられないか」と考える方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、代車の無料貸出サービスを行っているおすすめの買取業者を10社ご紹介します。記事を読めば、代車を運転する際のポイントも学べます。査定から買取契約まで信頼できる業者に任せたい方は、業者の選び方も知っておくと安心です。ぜひ参考にしてみてください。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

車の買取で代車を借りられるケースとは?

車の買取で代車を借りられるケースとは?

車の売却を依頼する場合は、中古車買取店かディーラーに買取してもらうケースが一般的です。しかし売買契約が決まっても、次の車が納車されるまでの移動手段として代車の貸し出しの有無が気になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、中古車買取店やディーラーで代車が借りられるかについて解説します。

中古車買取店は大手を中心に借りられる

中古車買取店で車を売却する時は、査定時の相場価格を金額に反映してくれるので、「買取価格>ディーラーの下取り価格」となることが多い傾向にあります。査定額に満足した場合は買取店に依頼するのがおすすめです。

大手の中古車買取店であれば無料で代車を借りられる場合が多くなっています。なお、代車を借りる際は、実際に代車を必要とする期間をよく考えましょう。短期利用の場合は無料期間で十分かもしれませんが、長期利用の場合は追加料金がかかる場合もあります。無料期間がいつまでなのかをあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

ディーラーでも借りられる

下取りを利用する場合は、空白期間に対する保障として、新車の納車日まで代車を無料で借りられるケースが多くなっています。「下取り価格=業者の買取価格」のように差額があまりなく、代車の利用が長期化する場合にはディーラーと交渉してみましょう。

ただ、下取りでも代車が有料の場合もあります。また、中古車買取店同様にレンタル可能な期間と追加料金に関しても、事前に確認してから利用するのがおすすめです。

代車を貸し出してくれるおすすめの車買取業者6選

代車を貸し出してくれるおすすめの車買取業者6選

2021年12月現在、ガリバー、ネクステージ、ユーポスといったさまざまな中古車買取業者が代車貸出サービスを提供しています。全国的に名前が知られている業者だと安心感がある点も魅力です。ここからは、代車を貸し出してくれる8つの業者の特徴と貸し出しに関する情報について詳しくご紹介します。

ガリバー

「ガリバー」は北海道から沖縄県まで約500店舗を展開する中古車買取・販売業者です。年間(2016年3月~2017年2月)の取引台数は28万台に達し、豊富な実績を誇っています。

中古車を売りたいユーザーと買いたいユーザーが全国のネットワークでつながることで、買取から再販売までの期間を短縮するシステムが特徴です。管理コストが削減できるため、高価買取にも期待できます。代車の貸出サービスは無料で利用が可能です。一定期間を過ぎると有料になるため、希望の貸出期間を伝えて料金を確認しておきましょう。

ネクステージ

「ネクステージ」は中古車の高価買取を強みに持つ買取・販売業者です。ユーザーから買い取った中古車はすべてネクステージの在庫となり、状態を整えた上で新しいユーザーに販売します。買取から再販売までをネクステージが担うことによって中間マージンをカットし、高価買取につなげる仕組みです。

中古車を売却した時はもちろん、車検を依頼した際にも代車貸出サービスが利用できます。代車貸出サービスは無料なので、買い替えを検討している方は気軽に相談してみると良いでしょう。店舗は全国各地にあり、日本車、外車を問わず幅広い車種を取り扱っている点も魅力です。

ユーポス

「ユーポス」では中古車の在庫を抱えない再販売システムを採用しています。ユーザーから買い取った車はオークションに出品し、店舗にはほとんど並びません。中古車を管理するコストを大幅に削減できるため、満足のいく高価買取にもつながっています。

契約をして車を引き渡したあと、最短翌日にお金が振り込まれる点も魅力です。「なるべく早くお金が欲しい」と考えている方におすすめと言えるでしょう。代車貸出サービスは無料で利用できます。ただし、店舗によって無料期間が異なる場合があるので、依頼する店舗が決まったら確認すると良いでしょう。

アップル

「アップル」は中古車買取業者の中でもトップクラスの顧客満足度を誇っています。査定はすべて無料で行っているので、「まだ売るかどうかは決めていないけれど、見積もりだけ出して欲しい」という方も利用しやすい業者です。

中古車の買取価格は、オークションでのリアルタイムな相場を反映しています。海外にも販路を拡大しているため購入を希望するユーザーも多く、高価買取が期待できるでしょう。

代車貸出サービスも無料で利用できます。また、店舗から自宅までであれば送ってもらえるので、契約時に相談してみることをおすすめします。店舗に行けない場合、自宅まで引き取りに来てもらうことも可能です。

ビッグモーター

「ビッグモーター」は中古車の買取台数・販売台数ともに国内トップクラスの実績を誇る業者です。42都道府県に267店舗(2020年オープン予定含む)を展開し、各店舗の専門スタッフが中古車の高価買取に取り組んでいます。

代車貸出サービスは一定期間なら無料で利用が可能です。次の車が納車されるまで日数を要する方は、具体的な期間を伝えて利用料金の有無を確認しましょう。「車の価値が下がる前に売る」という目標を掲げている業者なので、売却に適したタイミングについても相談できます。

ラビット

中古車買取と販売を行う「ラビット」では、持ち込み査定の他、インターネット査定や出張査定も利用できます。動かせない車を査定に出す際や店舗まで足を運ぶ余裕がない方でも気軽に依頼できる業者です。

また、中古車市場の動向によって買取を強化する車種が変わるため、売りたい車が高く売れるタイミングを見計らいましょう。一般的な相場よりも高額な買取価格が期待できます。

代車貸出サービスは無料で利用できますが、店舗によって代車の台数が異なるため、借りたい場合は事前に確認すると安心です。査定や契約の際に希望期間も伝えておきましょう。

車の買取で借りた代車を利用する時の6つのポイント

車の買取で借りた代車を利用する時の6つのポイント

代車を利用する際には、あくまでも借りた車であることを意識しなければなりません。これまで運転していた車とは違う車種の場合が多いため、使用感が異なる点に注意しましょう。最初に運転する前に状態を確認しておけば、返却時のトラブルも避けられます。ここでは、代車を利用する時に覚えておきたい6つのポイントをご紹介します。

1.普段より注意深く運転する

車はメーカーや車種によって使用感が異なります。普段と違う車を運転すると、「慣れないシートでハンドルが操作しづらい」などと感じるかもしれません。代車は乗り慣れない車である可能性が高いと考え、注意深く運転するよう心がけましょう。

たとえば、普段よりボディサイズの大きい車を借りた場合、小回りが利かず外壁や段差にぶつけるリスクがあります。住宅街のような狭い道を走行する際には十分に注意を払い、傷やへこみを作らないようにしましょう。

2.元の車に似た車種を選択する

運転に慣れていない方は、今まで乗っていた車になるべく近い車種を希望しましょう。代車の在庫がある場合、売却した車と同じ車種や扱い方が似た車種を探してくれます。

ただし、代車の台数が少ない店舗や繫忙期の場合、自由に選べない恐れがあります。一方、台数が多すぎる場合も目当ての車を探す手間がかかるため、事前に用意できるよう早めに伝えられると安心です。すべてのユーザーの希望が叶うわけではありませんが、事故やトラブルを避けるためにも一度相談してみると良いでしょう。

3.最初に代車の状態を確認しておく

返却時にトラブルになるのを避けるためにも、ユーザーと業者の双方が車の状態をしっかりと把握しておきましょう。代車に傷やへこみがあった場合、借りる段階で業者と情報を共有します。貸し出し開始時からあった傷なのか、貸し出し中にできた傷なのかを明確にするためです。

不安な方は前後左右から写真を撮って保存しておくと良いでしょう。外観に影響する傷は修理費用を求められるケースもあります。お互いが気持ちよく取引を終えるためにも重要なポイントと言えるでしょう。

4.車庫証明は不要

中古車買取業者から代車を借りる際には、車庫証明は必要ありません。車庫証明は車を所有する場合に必要なもので、代車の所有者は業者になっているためです。

つまり、代車は新しい車のために申請した車庫証明以外の場所でも保管できます。車庫証明が必要なのは、車検証の所有者欄に記載されているユーザーや業者が対象であることを押さえておきましょう。

5.貸出期間をチェックする

代車の貸し出しが無料であっても、貸出期間を必ず確認するようにしましょう。代車サービスの貸出期間の目安は、2週間から長くても1か月程度です。中古車買取店が保有する代車の数にも限りがあるので、車検や修理といった他のサービスとの兼ね合いで貸し出しを延長できないこともあります。貸出期間を延長して欲しい場合は交渉してみると良いでしょう。延長が難しい場合は、レンタカーの利用も視野に入れてみてください。

6.代車の交渉は最後にする

代車を無料で借りるには、代車の話題を最後に切り出すのがおすすめです。基本的に中古車の価値は日増しに低下するので、買取業者側もできる限り早く買い取り、在庫を確保したいと考えます。

「査定額が提示された後」や「複数買取業者で査定額比較した後」は、代車の無料貸出を条件に売却の意思を伝えるのに適したタイミングと言えるでしょう。反対に、事前に伝えてしまうと、足元を見られて査定額が減額されることもあるので注意が必要です。

車の買取で代車が借りられなかった時の対処法

車の買取で代車が借りられなかった時の対処法

代車の貸し出しを行っている買取店であっても、時期によっては代車の数が足りず、すぐに借りられない場合もあります。

ここでは、代車が借りられなかった時の対処法を2つご紹介します。車の買取依頼を行う時は、代車が借りられないケースも十分に想定し、万が一に備えて対処法を確認しておきましょう。

まずは買取業者や購入先の販売店に確認する

代車確保のルートを複数持つことが重要です。まずは身近な買取店に確認しましょう。借りられない理由がスケジュールの問題であれば、空き次第調整してもらえる可能性があります。また、買取店に空きがない時は購入先の販売店に問い合わせるのもおすすめです。

仮にどちらも代車サービスを行っている場合は、組み合わせることで無料期間を利用して代車を借りられる場合もあります。空白期間ができてしまい困らないためにも、余裕を持った早めの行動を意識してみましょう。

レンタカーやカーリースも検討する

生活に車が欠かせない方であれば、一定期間使える車をキープするためにお金を支払ってレンタカーを借りる方法もあります。次の車に乗り換えるまでの期間が長くなりそうな場合は、代車のレンタル期間では足りない恐れがあります。ただし、長期間レンタカーを借りると、それだけ費用面の負担も大きくなるので注意しましょう。

定額制で利用できるカーリースもありますので、こちらも手段として検討してみてください。

車の買取業者を選ぶ代車以外のポイント

車の買取業者を選ぶ代車以外のポイント

中古車の買取を依頼する業者選びで重要なのは、代車サービスの有無だけではありません。店舗の雰囲気やスタッフの対応力、満足のいく買取価格であるかどうかも重要な判断基準です。ここでは、買取業者の選び方を4つの観点からご紹介しますので、車の買取で何を重視するのか今一度整理してみてください。

サービスの内容

業者が提供しているサービス内容は、ユーザーの満足度を左右する要素のひとつです。代車貸出サービス以外にも注目し、安心して任せられる業者を選びましょう。たとえば以下のようなサービスがあります。

・査定から買取まで手数料が無料
・出張査定サービスが利用できる
・買取契約直後であればキャンセル可能

サービス内容が充実しているほど満足のいく取引が実現できるでしょう。自分が利用したいサービスが多い業者を選ぶのもおすすめです。

スタッフの対応

誰もが知るような大手買取業者でも、スタッフの対応が悪ければ気持ちのいい取引はできません。「今後も長く付き合いたい」と思えるような業者を選ぶことが重要です。些細な悩みにも親身になって相談に乗ってくれれば安心できるでしょう。

また、スタッフの知識の量も判断材料のひとつです。車に関する知識が乏しいと、商談がスムーズに進まない恐れがあります。丁寧で詳しい説明ができるスタッフがいれば、信頼して取引ができます。

対応エリア

業者を探す際には、車の保管場所からアクセスしやすい店舗を選びましょう。遠すぎると持ち込み査定と出張査定のどちらも利用が困難になるため、特に重要なポイントです。

査定や契約で店舗を訪れる回数が多くなる可能性も考慮し、気軽に足を運べるエリアに絞ることをおすすめします。車以外の移動手段でアクセスできる店舗であれば、代車サービスの有無にかかわらず店舗に出向くことが可能です。

買取価格

大切に乗ってきた愛車を売る際には、なるべく高く買い取って欲しいと考える方が多いのではないでしょうか。まずは査定に出して、買取価格に納得のいく業者を見つけましょう。査定を依頼したからといって必ずしも売却する必要はありません。

高価買取を実現するには、複数の業者に査定を依頼するのがおすすめです。業者によって買取価格に数十万円の差が出るケースもあります。時間に余裕を持っていくつかの店舗を候補にあげ、査定額とサービス内容を比較しながら絞っていきましょう。

複数の業者に査定を依頼するなら一括査定が便利!

複数の業者に査定を依頼するなら一括査定が便利!

複数の業者に査定を依頼するなら一括査定がおすすめです。ここでは何故一括査定がおすすめなのか、また、おすすめの一括査定サービスについても解説します。

一括査定なら査定額を比較しやすい!

複数の店舗の査定額を比較すれば高価買取につながりますが、時間的な負担が大きい方法でもあります。仕事やプライベートの合間にたくさんの店舗を訪れるのは、負担に感じる方も多いでしょう。

一括査定を利用すれば、1店舗ずつ足を運ぶ手間が省けます。オンラインで情報を入力するだけで複数社に査定依頼ができるため、同じ情報を何度も入力する必要がありません。申し込み後は業者からの連絡を待って、満足のいく買取価格の業者を選びましょう。

中古車の高価買取を希望する方は、carview!中古車一括査定サービスをご活用ください。

利用実績豊富なcarview!車買取を活用しよう!

車の買取で代車を借りられる業者を探すならcarview!車買取の利用がおすすめです。carview!車買取の魅力についてご紹介します。

  • 一度に最大10社まで同時に見積もり依頼ができます。
  • ウェブサイトからの申し込みは簡単で、約45秒で入力完了できます。
  • 利用実績は500万人で業界トップクラスなので安心して利用できます。
  • 提携事業者数も300社以上で、大手以外にも車の販売会社から専門店まで幅広くカバーしています。

代車の無料貸出を行っている大手買取店とも多数提携しているため、次の車が手に入るまでに車が必要な方にもおすすめです。高価買取が狙いやすい一括査定を利用するならば、carview!中古車一括査定サービスをご活用ください。

まとめ

まとめ

中古車買取業者やディーラーが提供する代車貸出サービスは、日常的に車に乗る方にとっては必要不可欠なサービスです。大手の買取業者であれば利用できる場合がほとんどなので、新しい車の納車までに時間がかかる際には有効活用しましょう。

また、業者を選ぶ際には代車貸出サービス以外の条件も踏まえて、信頼できる店舗か見極めることが大切です。

carview!車買取では査定額の比較に便利な一括査定サービスを提供しています。今回ご紹介した6社ともすべて提携しており、いずれの業者にも査定の依頼が可能です。車の売却を検討している方は、carview!中古車一括査定サービスをぜひご利用ください。

#車買取

利用実績500万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

  • トヨタ プリウス
    実際の査定金額
    70.0万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    3.5
    ユーザーコメント

    オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

  • ホンダ フィット
    実際の査定金額
    63.9万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

  • 日産 セレナ
    実際の査定金額
    75.0万円
    見積り数
    8社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

最大10社の見積り額を比較できるから高く売れる!
3社以上の比較で平均20.2万円差が出る!※2

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ