ポルシェ 2019年01月~モデル(911(総合) )の買取・査定相場

ポルシェジャパンは、「911カレラ」をフルモデルチェンジした。先行して「911カレラS」、「カレラ4S」を2019年1月30日に受注開始し、同年7月5日に発売した。8世代目となる911シリーズは、従来まで一部モデルだけだったワイドボディを全モデルに採用。後輪のトレッドを拡大し、バランスを取るために前輪のトレッドも全モデルで拡大。装着されるホイールもフロントは20インチ、リヤを21インチとした。ボディにはアルミなどを多用することで軽量化を行い、サイズ拡大に伴う重量増を相殺。ボディ単体重量は先代よりも12kg軽い240kgとする一方、ボディの曲げ剛性とねじり剛性をそれぞれ5%向上させている。さらにリヤスポイラーをはじめとする空力パーツを電子制御化することで走行安定性と燃費のバランスを最適化したという。エクステリアはひと目で911だとわかるもので、新型では曲線や直線をよりシンプルに表現する一方、ワイドなボディを力強い造形で包み込むことで存在感のあるスタイリングに仕立てられている。インテリアでは1970年代の911をモチーフとした水平基調のダッシュボードを採用。10.9インチの大型モニターを装着し、センターのタコメーター以外をデジタル化することで先進的なイメージに仕立てられている。新型911では初のラインアップとなった「カレラS」、「カレラ4S」には、これまでと同様に3.0リッター水平対向6気筒ターボエンジンを搭載。ターボチャージャーを大型化して過給圧を高めたほか、吸排気系の効率を高めることで従来型を30ps/30Nm上まわる、最高出力450ps/6500rpm、最大トルク530Nm/2300~5000rpmの最大トルクを発生。組み合わされるのは8速デュアルクラッチトランスミッション(PDK)のみとなっている。安全運転支援システムで注目したいのは新開発のウェットモードで、路面の水を検知し、それに基づいてコントロールシステムが調節されるという。また、衝突被害軽減ブレーキ、自動再発進機能付きアダプティブクルーズコントロール、レーンキープアシストを装備するほか、84素子のLEDを用いたマトリックスLEDヘッドライトなども採用された。コネクティッド機能も進化しており、スマートフォンを通じてドアの施錠状態や駐車位置を確認できるほか、ナビゲーションシステム、エアコン、オーディオなどを音声で操作するボイスコントロールも充実。万一の事故の際もポルシェアシスタンスに連絡できる機能も装備されている。ボディサイズは全長4519mm×全幅1852mm×全高1300mm、ホイールベース2450mm。0-100㎞/h加速はカレラ4Sで3.6秒(スポーツクロノパッケージ装着車3.4秒)、カレラSでは3.7秒(スポーツクロノパッケージ装着車3.5秒、最高速はカレラ4Sで306㎞/h、カレラSでは308㎞/hと発表されている。日本仕様は右ハンドルのみが設定される。
実際の買取価格と比較!見積もりは1分で完了!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
ポルシェ 911(総合)の相場価格をもっと詳しく調べる
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
買取相場シミュレーターに「年式・グレード・走行距離」を入力するだけ!
ポルシェ 911(総合) 買取相場シミュレーター
国内のマーケットデータを元にヤフー株式会社が独自に算出した買取相場シミュレーターです。
車のコンディションや時期によって実際の査定額は異なります。正確なお見積もりは愛車査定依頼を利用しましょう。
- 年式
- グレード
- 走行距離
現在 | 1年後 | 2年後 | |
---|---|---|---|
現在の走行距離 | - | - | - |
+1万km | - | - | - |
+2万km | - | - | - |
ポルシェ 911(総合)を一括査定した人の口コミ・評判
選択した車種の口コミが見つかりませんでした
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
サービスの流れ
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
ヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
車買取査定のお役立ち情報
- 売却ガイド
法人名義の車を売却するなら必見!必要書類から高値売却のコツまで解説
車を売却する場合、個人名義と法人名義では提出を求められる書類が異なります。事業用で所有するケースは多く見られるものの、具体的な売却方法やルールについて理解できていない方もいるのではないでしょうか。
2022年07月28日 - 売却ガイド
法人が車を売却するときの税金の扱い方は?シミュレーションを基に解説
「車を売却したいけれど、法人名義の車を売るときの税金の扱いが分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。中古車の売却は、免税事業者と課税事業者、法人と個人事業主によっても仕訳の扱いが変わるため注意が必要です。
2022年07月28日 - 売却ガイド
車売却後に名義変更の確認は必要?確認方法や名義変更しないリスクまで解説
「車を売却したときに名義変更されているか分からず不安」「名義変更できているか確認する方法が知りたい」といったお悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。車の売却をした後に名義変更ができていないと、後のトラブルにつながります。
2022年07月28日
※1 2019年4月時点 当社調べ