現在位置: carview! > 車買取・中古車査定 > 車買取査定お役立ちガイド > 買取ガイド > 中古車買取ではリサイクル預託金相当額が受け取れる!内訳を把握しておこう

車買取ガイド

中古車買取ではリサイクル預託金相当額が受け取れる!内訳を把握しておこう

中古車買取ではリサイクル預託金相当額が受け取れる!内訳を把握しておこう

車の買取を依頼するときに注目することが多いのは査定額でしょう。しかし査定額だけではなく、リサイクル預託金もチェックする必要があります。リサイクル預託金についてあまり知らないために、それを考慮せずに売却の契約をしようとしている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、リサイクル預託金についてご紹介します。リサイクル預託金の特徴を理解することで、売買契約で損することを防げるでしょう。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

リサイクル預託金の概要

リサイクル預託金の概要

まずは、リサイクル預託金とはなにかをご紹介します。車を所有していても、普段はあまり気にかけることがない方が多いのではないでしょうか。車を買ったり売ったりするときに備え、しっかりと理解しておきましょう。

リサイクル預託金とは

リサイクル預託金とは、自動車リサイクル法という法律にもとづいて支払う必要のある費用です。2005年に施行され、廃車にする車が年々増えているために定められた法律です。廃車を行う業者がきちんと業務を行えるように、車を所有する方を含めてそれぞれの業者が責任を果たす必要があります。

リサイクル預託金は、基本的に新車を購入した際にあらかじめ支払っておく廃車費用です。中古車を購入した際は、支払う金額の中にリサイクル預託金の料金が入っているでしょう。

参考:『経済産業省』

リサイクル券とは

リサイクル券とは、リサイクル料金を支払ったときに受け取る書類です。支払いの証明になるので、なくさないようにしましょう。

券にはA券~D券まであります。A券は費用を支払ったことを証明するものです。B券は車の最終所有者に交付します。C券は資産管理料金を支払ったことの証明書です。資産管理料金は「公益財団法人自動車リサイクル促進センター」に支払います。D券は発行者の控えです。

リサイクル券は自動車を売却する際に必要となるため、車検証などと一緒にしまい紛失しないよう気をつけましょう。

車を売るとリサイクル預託金は返ってくる?

車を売るとリサイクル預託金が返ってくるのが一般的です。売却の契約をするときには、お金が返ってくるかをきちんとチェックしましょう。

料金が返ってくるのは、法律にもとづいた考えです。法律によると、まずは新車の所有者が廃車を行うための費用を負担します。所有者が変わる場合は、廃車のための費用を負担するのは新しい所有者に変わります。もともとの所有者はすでに支払っていた料金を返してもらえるでしょう。

下取りに出すときも同じです。業者やディーラーが下取りをする場合、後日ほかの方やオークションなどで車を売ります。廃車のための費用を負担するのは新しい所有者になるため、下取りに出すときもお金が返ってくるでしょう。

車を売却した際に返ってくるのは、シュレッダーダスト料金やフロン類料金、エアバッグ類料金です。情報管理料金や資金管理料金は返ってこないため、覚えておきましょう。

リサイクル預託金の返金方法

リサイクル預託金の返金方法

車を売ったり下取りに出したりすると、リサイクル預託金が返ってくるのが一般的です。どのようなかたちで費用が返ってくるのか、いくつかの返金方法をご紹介します。忘れずにお金を受け取れるようにきちんと確認をしましょう。

一般的には買取価格に含まれている

リサイクル預託金は、買取価格を提示する際にすでに査定額に入れられているケースが一般的です。業者の査定額が60万円の場合は、60万円の中にリサイクル預託金が入っています。リサイクル預託金を1万円と仮定すると、査定額は実質59万円です。

ほかの業者よりもわずかに査定額が高くても、もともと受け取るはずの金額分が高くなっているだけのこともあります。業者から査定額を提示された際には、リサイクル預託金が含まれているかの確認を行いましょう。実質の査定額を計算すると、ほかの業者のほうが高くなることもあるためです。

別途支払われるケースも

リサイクル預託金を買取金額とは別に支払う業者も存在します。査定額が60万円として、追加で1万円のお金を受け取れるケースです。受け取れる金額が61万円になります。

リサイクル預託金を査定額と別にして支払うのは、買取業者の本来あるべき姿といえるでしょう。査定額は純粋に車の買取をするための金額であるためです。査定額とリサイクル預託金を分けて案内する業者は良心的といえるでしょう。

下取りする場合は注意が必要

車を下取りに出すときは注意が必要です。新車の代金から下取り額を差し引いたり価格交渉をしたりしているうちに、リサイクル預託金があいまいになることがあるでしょう。受け取れるはずのお金を受け取り損ねることがないように、下取りの内訳などをしっかりチェックすることが大切です。

下取り価格と下取り査定額の違いにも注目しましょう。下取り価格はディーラーなどの業者が実際に下取りをする際の価格です。下取り査定額は車の状態をチェックした結果の査定額を指します。どちらも同じものだと感じがちですが、本来は別のものだということを覚えておきましょう。

下取り価格は、下取り査定額にリサイクル預託金などを追加したものです。下取り査定額に本来返すべき金額を含めていると、実際に受け取れる金額が少なくなる可能性があります。下取りを依頼する際にも、リサイクル預託金の扱いをたずねることは大切です。

リサイクル預託金が返金されない場合

リサイクル預託金が返金されない場合

車を売る際に受け取れるはずのお金でも、返してもらえないことがあります。意図せずに返金手続きが漏れてしまうケースもあるでしょう。どのようなケースでお金を返してもらえないのか、覚えておきたいそれぞれのケースをご紹介します。

廃車にした場合

廃車をするために車を手放すケースでは、お金を返してもらえません。一般の買取業者では価値が付かない車を、解体業者や廃車専門業者が買ってくれることがあります。車を解体して、部品などを再び利用するためです。

解体業者との契約が成立した場合は、いくらかのお金を手にできることもあるでしょう。しかし、リサイクル預託金の返金は諦める必要があります。

廃車にする場合は自分が最終所有者であるため、リサイクル預託金を支払うべきなのも、最後に車を所有していた自分です。あらかじめ支払ってあるリサイクル預託金は、法律にもとづき廃車のための費用となります。

買取額に含まれておらず自分も確認していなかった場合

売却の契約完了後に、リサイクル預託金を返してもらっていないことに気づくこともあるでしょう。これを防ぐには、事前に査定額の内訳などを詳しく見ることが大切です。

リサイクル預託金を返してもらっていないことに気づいた場合は、業者に一度相談しましょう。入金額に含まれていると説明される場合や、何かと理由をつけて料金の支払いを拒まれる場合もあります。

一度契約をしてしまうと、お金を返してもらうのは難しいといえるでしょう。後々トラブルが発生するのを避けるためにも、契約をする前にリサイクル預託金が返ってくるかどうかについてしっかり確認をすることをおすすめします。

リサイクル券を紛失したら返金は受けられないの?

リサイクル券を紛失した場合でも、リサイクル預託金の返金を受けられます。しかしリサイク券は再発行ができません。

リサイクル券を紛失した際は、自動車リサイクルシステムのウェブサイトで「自動車リサイクル料金の預託状況」を印刷することで代用できます。車検証に記載されている車体番号、登録番号が分かれば検索が可能です。これを業者に渡せば、リサイクル券の代わりとなりリサイクル預託金を受け取れます。

参考:『自動車リサイクルシステム』

リサイクル預託金の内訳

リサイクル預託金の内訳

リサイクル預託金の内訳を見ると、支払ったお金をどのように使っているかが理解できます。こちらでは、リサイクル預託金の内訳を詳しくご紹介します。自動車リサイクル法についてもよく分かるでしょう。

リサイクル預託金はおもに3つからなる

リサイクル預託金の内訳はおもに3つの項目でできています。内訳のひとつが「実際に車を廃車にする際の料金」です。シュレッダーダスト料金をはじめ、フロン類料金やエアバッグ類料金などがあります。シュレッダーダストとは、車を解体したときに出るごみです。ガラスやプラスチック、ゴムなどの成分をリサイクルするために費用がかかります。

エアコンで使用するフロンは、適切に処理をしないと環境に悪影響があるといわれています。エアバッグは、意図的に破裂させて処分をするパーツです。これらのものは、リサイクル預託金を使用して適切に処理をしています。

内訳の2つめは「情報管理料金」です。こちらは返金されません。廃車の状況を電子的に管理しており、その工程でかかる手数料です。同じく3つめの「資金管理料金」も返金されません。リサイクル預託金を集めたり管理・運用したりするために使用する費用です。

参考:『自動車リサイクル促進センター』

金額を確認する方法はある?

自動車リサイクルシステムのウェブサイトで金額を確認できます。チェックするためには、車検証の情報が必要です。手元に用意してから操作を始めましょう。

まずリサイクル料金検索の画面を出します。最初に選択するのが車両区分です。登録自動車か軽自動車のどちらかを選びます。車検証を参考にして車体番号も入力しましょう。車体番号に漢字を含む場合は、該当する漢字を選びます。

車体番号を入力したあとは登録番号の入力です。ナンバープレートに記載のある情報を入力します。リサイクル券が手元にある場合は、車体番号や登録番号の入力は省略が可能です。最後にリサイクル料金の預託状況か、廃車時に必要なリサイクル料金という、システムを利用する項目を選び検索をします。

参考:『自動車リサイクルシステム』

不安なことがある場合は買取業者に相談してみよう

リサイクル預託金は複雑で、一般の方にはあまりなじみがないものといえます。返金額の確認やチェックが難しく感じる場合は、買取業者に相談するのもひとつの方法です。リサイクル預託金についてきちんと対応してくれ、疑問点も解決できるでしょう。

リサイクル券を紛失した場合も、買取業者に相談してみるとよいでしょう。顧客に代わって代用の書類を印刷してくれる業者もあります。返金額をチェックする際も、相談に応じてくれるでしょう。

まとめ

まとめ

リサイクル預託金は、車を廃車にするときのためにあらかじめ支払っておく費用です。リサイクル券やリサイクル料金の預託状況の書類があると、車を売る際に返金を受けられるでしょう。

査定額の案内を受けるときには、リサイクル預託金を査定額に含めて案内する業者もいるため注意が必要です。査定額以外にリサイクル預託金を受け取れるのかをしっかりと確認しておきましょう。

車を売る際の査定額を少しでも上げたい方は、carview!車買取をご利用ください。carview!中古車一括査定サービスでは、複数の業者に一括で査定を依頼できます。優良な業者が揃っているので、安心してご利用いただけます。まずは下記より一括査定のご依頼をお試しください。

利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

  • トヨタ プリウス
    実際の査定金額
    70.0万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    3.5
    ユーザーコメント

    オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

  • ホンダ フィット
    実際の査定金額
    63.9万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

  • 日産 セレナ
    実際の査定金額
    75.0万円
    見積り数
    8社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

最大10社の見積り額を比較できるから高く売れる!
3社以上の比較で平均20.2万円差が出る!※2

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ