車の買取り相場はどう決まる?決まる要素や調べる方法とは?

車の売却を検討している方にとって、気になることのひとつが車の買取り相場でしょう。高く売却できれば、新しい車の購入資金やほかの用途への資金を増やせます。しかし、どのような要素で買取り相場が決まるのかが分からず、愛車の買取り相場が分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、車の買取り相場がどのようにして決まるのか、決まる要素や調べる方法まで解説をします。把握をすることによって、売却後の資金計画が立てやすくなります。ぜひチェックしてみましょう。
マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?
車の買取相場を調べる車の買取り相場はどう決まる?

車の買取り相場は、主に「車の状態」と「市場の傾向」の2つの要素から決まります。車の状態は、日ごろのお手入れや丁寧な運転をするなど、ある程度オーナーの努力によって変わる可能性がある要素です。
市場の傾向は、中古車市場で人気があるかどうかが重要なので、オーナーにとっては不可抗力な要素といえます。それぞれの要素を見ていきましょう。
車の状態
車の状態は、車の買取り相場を決める重要な要素です。車の状態がよければ、中古車として次のユーザーが購入したあとの故障リスクが低いため、それだけ中古車市場での需要は高まります。車の状態が悪い場合は購入後の故障リスクが高く、故障した場合は余計な費用が発生するため需要は低くなるでしょう。
車の状態の評価として、「車の新しさや古さ」「事故歴の有無」「傷やへこみの有無」などの要素が影響します。車の状態によって、買取り相場は大きく変わるので注意しましょう。
市場の傾向
人気車や不人気車など、中古車市場でどのような傾向にあるのかによっても車の買取り相場は変わります。
たとえば、すでに生産中止の車がドラマや漫画で使用されて人気が出ると、連動して中古車市場での人気が高くなることも考えられるでしょう。需要が一気に高まると供給量が足りず、買取り相場が一気に跳ね上がる可能性があります。
新型モデルが発売されると、旧型モデルが一気に中古車市場に流れ込む場合もあります。その場合、需要が少ないにもかかわらず供給過多となってしまうため、買取り相場が低下するでしょう。市場は変動しているので、常に同じ買取り相場ではないことを把握しておくことが大切です。
車の買取り価格の相場に左右する具体的な要素

車の買取り相場が「車の状態」と「市場の傾向」の2つで決まると解説をしました。車の状態においては、さらに要素を細分化できます。車の状態の具体的な要素は6つあり、それぞれの状態を総合して買取り相場が決定します。
どれかひとつの要素に優れていても、ほかの要素が悪い場合はなかなか買取り相場が高くならないでしょう。それぞれの要素を詳しく解説します。
車種やグレード
車種やグレードの違いによって、中古車市場での需要は大きく異なります。多くの方が購入したいと考えている人気の車種であれば、需要が高く買取り相場も高めです。
グレードも重要な要素であり、装備が充実している上級グレードだったり、走りを楽しめるスポーティーグレードだったりすると買取り相場は高くなる傾向があります。
また昔のモデルよりも、新しいモデルのほうが買取り相場は高めです。最新の技術が搭載されていたり、故障リスクが少なかったりするという理由で人気があります。
年式
年式は、「高年式」か「低年式」のどちらであるかという点で買取り相場に大きく影響をおよぼします。高年式の車とは、比較的年式が新しい車であり、一般的には初回車検を受ける前の車です。低年式とは、初年度登録をしてから経過年数が長い車を指します。
高年式は新しい技術が使われており故障リスクも低いことから、中古車市場での需要が高く、買取り相場が高い傾向にあるといえるでしょう。
低年式は古い技術であることや、経年劣化による故障リスクが高まり、中古車市場での需要はあまりないため買取り相場は低い傾向があります。車検証の「初度登録年月」を確認して、車の年式を確認しておくのもよいでしょう。
走行距離
走行距離は、買取り相場に大きく影響を与える要素です。中古車業界では、「1年1万km」を平均的な走行距離として規定しています。
1年1万kmという平均距離をもとに、愛車の経過年数を掛けてみましょう。5年経過している場合は、基準となる走行距離は「5年5万km」です。基準の走行距離よりも多く走行していた場合は、買取り相場が低くなる傾向にあります。
基準の走行距離よりも少ない場合でも、長期間放置していた車であると、買取り相場が低くなることもあるので注意しましょう。
ボディーカラー
人気のあるボディーカラーであれば、買取り相場は高くなるでしょう。人気のあるボディーカラーは、主に「ホワイト」「ブラック」「シルバー」の3色です。新車購入時にこの3色を選ぶユーザーが多いため、中古車市場においても人気があります。
人気のないボディーカラーは、「グリーン」「イエロー」「ゴールド」などが挙げられます。共通の特徴は、どれも鮮やかで個性が強いカラーであることです。個性が強いカラーの場合は好みが分かれて売れ行きが悪い可能性があるため、買取り相場は低くなるでしょう。
参考:『AXALTA COATING SYSTEMS Global Automotive 2018 Color Popularity Report』
事故歴があるか
事故歴の有無は、車の内部にある「フレーム」が損傷を受けたかどうかなどで決まることが一般的です。事故歴があると、車の買取り相場は大きく低下します。
フレームは、車の骨格部分で重要なパーツのひとつです。骨格が損傷した場合は、元の位置まで数mmの狂いもなく修復するのは困難でしょう。骨格が歪んだままであると、「真っすぐに走れない」「カーブで車体がフラフラする」などの症状が発生する恐れもあるため、中古車市場での需要は低くなります。
修復歴がある場合は、査定時に申告をしておきましょう。プロの査定士は、長年の経験で事故車を見抜く力をもっています。事故車であることを申告せずに、あとで修復歴が発覚した場合は、瑕疵担保責任を負うなどのトラブルにつながることもあるでしょう。修復歴を隠さず、すべてを正直に話すことが大切です。
オプション
車に装着されている純正オプションが多いほど、買取り相場は高くなるでしょう。特に人気が高い純正オプションは、「エアロパーツ」「ナビゲーション」「本革シート」「サンルーフ」などです。
純正オプションのなかでも、ディーラーオプションよりもメーカーオプションのほうが人気は高い傾向にあります。メーカーオプションは、メーカーの工場で装着するため、新車購入時でしか取り付けができません。そのため、納車後でも取り付けられるディーラーオプションよりも価値が高く、買取り相場も高くなります。
自分で車の買取り相場を調べる方法はあるの?
正確な車の買取り金額を事前に調べる方法はありません。同じ車種やグレード、カラーであっても、車の状態やさまざまな要素で買取り相場は異なります。車の正確な買取り金額は、買取り業者に実際に査定依頼をしなければ分からないのが実情です。
愛車のおおよその買取り相場は、一括査定をしたりネットで検索したりすれば調べられます。しかし、あくまでも参考の買取り相場であることを覚えておきましょう。
一括査定の場合は車種や年式、走行距離などを入力すれば買取り相場が分かります。しかし傷やへこみなどの情報は、現車を確認しなければ程度の把握ができないため、あまり価格に影響はしません。車の買取り相場サイトで似た条件の車があったとしても、傷や内燃機関などの状態は同じではないため、まったく同じような査定額にならない可能性があります。
一括査定や買取り相場サイトの金額から、減額や増額になる可能性があることを把握しておきましょう。
より高く売るためのポイント

車をより高く売るためには、ポイントをおさえて査定に出すのが重要です。高く売るためのポイントは5つあります。「高く売れる時期に売却する」「車をきれいにする」「修復歴を伝える」「アピールする」「一括査定の利用」の各ポイントを、詳しく解説していきます。
より高く売れる時期に売却する
車の買取り相場は、1年を通して常に同じではありません。高く売れる時期があるため、その時期に売却しましょう。高く売れる時期は、1月~3月、9月~10月です。2つの時期ともに、会社の決算期であることがポイントといえます。
1月~3月は会社の本決算、9月~10月は中間決算です。決算前、最後に少しでも売上を伸ばそうとするため、ディーラーは「決算セール」を開催する場合があります。ユーザーは決算期に安くなるのを狙って購入するので、新車や中古車を問わずに一気に需要が高まる時期だといえるでしょう。
業者は高まる需要に対応するため、供給量を増やそうとします。在庫を増やすために普段よりも高値で買取りする可能性があるため、1月~3月、9月~10月に売却をしましょう。
車はできる範囲できれいにする
車を査定に出す前には、自分でできる範囲をきれいにすることが重要です。汚い車よりもきれいな車のほうが、イメージがよくなるでしょう。
「車のきれいさ」という査定項目はありません。しかし、普段から車を大切に乗っていた印象を与えられるので、査定額アップの要素になる可能性があります。
車体の小さな傷は、自分で修復ができれば消しておきましょう。ただし余計に傷が付く恐れもあるため、作業には細心の注意が必要です。
大きな傷やへこみの場合は、修理費用のほうが高くなる可能性があります。かかる費用を考慮して、修理するかを決めることがポイントです。
修復歴などを素直に伝える
修復歴がある場合は、正直に話してから査定を依頼しましょう。査定士は、今まで数多くの車を見てきた査定のプロです。修復歴を隠していた場合でも、最終的には見抜かれるでしょう。嘘をつくと印象が悪くなり、査定額が下がる可能性があります。
修復歴があることを伝えないまま車を売却したあとに修復歴が発覚した場合、後日減額要求をされるなどトラブルが発生するかもしれません。修復歴を申告しなかったり嘘をついたりしても、なにもメリットがないということを覚えておきましょう。
アピールを忘れずに
査定をする際は、コミュニケーションも重要です。車のよい点を査定士に遠慮なくアピールしていきましょう。
たとえば、エンジンオイルやエレメントを規定よりも早いペースで交換していたのも立派なアピールポイントです。オイルの劣化前に交換をすることで、エンジンに与える影響を少なくできます。内燃機関が良好な状態であることのアピールにもつながるでしょう。車でアピールをできる部分がある際は、すべて査定士に伝えることがおすすめです。
ボディに傷やへこみがある場合は、傷の程度に応じて査定額は低くなります。ヘッドランプやテールランプの欠けや割れなども、重要なチェックポイントです。
一括査定に出す
一括査定に出せば、高く売れる買取り業者が比較的簡単に見つかるでしょう。複数の買取り業者に一括で見積もり依頼を出せるので、最も高額査定である買取り業者への売却ができます。
一括査定のメリットは、手軽に高く売れる買取り業者を見つけられることです。通常であれば、自分の足で複数の店舗を回って査定をする必要があるため、手間がかかるでしょう。一括査定であれば車両情報と個人情報の入力だけで、高値を提示している買取り業者が分かります。
家にいながら、24時間いつでも複数の買取り業者へ見積もり依頼ができるのが魅力です。多忙な方でも手軽に査定を依頼できるでしょう。
まとめ

車の買取り相場は、車種や走行距離などの「車の状態」や、中古車市場での「市場の傾向」が大きく影響をおよぼします。車のおおよその買取り相場を調べ、より高く売るための要素を確認して高値を目指しましょう。
買取カービューでは、利用実績者450万人を突破した業界トップクラスの実績をもつ一括査定を利用できます。200社以上と提携しており、お客様の条件やお住まいの地域にあわせて、最大10社から一気に査定結果を得られるところがポイントです。多忙な方でも、簡単に高値を付けている買取り業者が見つかるでしょう。
より高値を掲示する買取り業者を手軽に探すのであれば、ぜひ買取カービューの愛車無料一括査定サービスをご利用ください。
おすすめ記事
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
買取カービューについて
買取カービューの愛車無料一括査定サービスは、日本最大級のクルマ総合情報サイトcarview!やクルマ専門SNSみんカラを運営するLINEヤフー株式会社が提供しています。LINEヤフー株式会社のカービューサービスは、テクノロジーを活用して、カーライフをもっと身近で、もっと楽しく価値あるものに変えていくことをミッションとしています。
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。