現在位置: 車買取・中古車査定 > 車買取査定お役立ちガイド > 車買取ガイド > 軽自動車パレットの買取相場は?おすすめ業者も紹介

車買取ガイド

軽自動車パレットの買取相場は?おすすめ業者も紹介

軽自動車パレットの買取相場は?おすすめ業者も紹介

スズキの人気車であるパレットの買い換えを検討しているという方もいるのではないでしょうか。また、愛車を手放すときには、できるだけ高く買取してほしいという方がほとんどでしょう。
そこでこの記事では、スズキの軽自動車パレットの買取相場やおすすめ業者をご紹介します。車を売るときの流れや必要書類についても解説するので、パレットを売る際に気をつけるべきことが分かります。ぜひ参考にしてみてください。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

パレットの買取相場とその傾向

パレットの買取相場とその傾向

パレットの新車を購入したときは、最低でも100万円以上の費用を支払った方がほとんどでしょう。そのため、価格がつかないと損をした気分になりますが、想像よりも高く売れる場合があります。

パレットは人気の軽自動車なので、買取に出せば下取りよりもお得になる場合もあるようです。ここでは、パレットの買取相場の最新情報と傾向についてご紹介します。

【2020年最新】パレットの買取相場

まずは「パレット」と「パレットSW」の買取相場をご紹介します。最新のデータであることはもちろん、走行距離による買取価格の違いも見ていきましょう。買取価格は2020年1月27日現在のものです。

パレットの買取相場(すべて4WD)
・G 5万km:35万円 10万km:18万円
・Gリミテッド 5万km:36万円 10万km:18万円
・L 5万km:7万円 10万km:18万円
・T 5万km:42万円 10万km:21万円
・TS 5万km:43万円 10万km:22万円

パレットSWの買取相場(すべて4WD)
・SW_GS 5万km:57万円 10万km:25万円
・SW_TS 5万km:54万円 10万km:23万円
・SW_XS 5万km:53万円 10万km:22万円
・SWリミテッド 5万km:55万円 10万km:24万円
・SWリミテッド2 5万km:56万円 10万km:24万円

買取価格が低い例を挙げると、事故車で下取り価格がつかないパレットでも14万円で買取を行っている実績があります。一方、最高買取価格だと2008年式で走行距離が5,000km~1万kmのパレットに110万円の査定額が付いた事例があります。このように、買取の場合は年式や走行距離によって買取価格にかなりの差がつきます。

パレットの買取相場の傾向

パレットの買取相場には以下のような傾向があります。

・2013年に後継者である「スペーシア」が販売され、1代限りでパレットの名前は消えたものの優れた居住性で未だに人気が高い軽自動車
・買取価格が高いのはターボエンジン搭載の「XS」
・専用カラーがある特別仕様車「リミテッドⅡ」も人気が高く、買取に有利
・走行距離が5万km以下であれば、グレードにもよるが40万円近い買取価格になることも多い
・ホワイト系、シルバー系は買取価格が高い

パレットを高く売る方法は下取り?買取?

パレットを高く売る方法は下取り?買取?

人気の高い軽自動車パレットを売るなら、できるだけ高く売りたいと考える方がほとんどでしょう。しかし、多くのパレットユーザーは、次の軽自動車に乗り換えるタイミングで下取りに出してしまいます。

グレードや年式によっては、「買取」で売るほうが下取りよりも高い価格で買い取ってもらうことが可能です。ここでは、買取のほうがなぜ高く売れるのか、買取と下取りの違いを踏まえて解説します。

「買取」と「下取り」の違いは代金の行方

新車に買い換えるタイミングで、多くの方が下取りを経験しているのではないでしょうか。下取り価格は見積書には「値引き」と記載されます。売った車の代金がそのまま購入する車の値引きに使われるため、ユーザーの手元には現金が入ってきません。

つまり、買取と下取りの大きな違いは代金が手元に残るか残らないかです。買取の場合、代金はユーザーに支払われ、現金が手に入ります。

買取のほうが高く売れる!

一般的に下取りよりも買取のほうが高く売れる傾向があります。その理由は、買取価格は需要と供給のバランスで決まるためです。人気の車かどうかに加えて、季節や地域の流行に影響を受けるため、需要の高い車種やグレードであれば、下取りよりも買取のほうが高い価格で買い取ってもらえます。

また、下取りを行うのはおもに新車を販売する自動車ディーラーです。ディーラーは中古車を売るのが専門ではなく、相場をリアルタイムで反映できないため、高い価格での下取りができません。一方、中古車を専門に扱っている買取専門店なら、高く買取ることが可能です。

車を高く売るための業者の選び方

 車を高く売るための業者の選び方

車を高く売りたくても業者選びで失敗すれば、下取り価格と変わらない価格で手放すことになる恐れがあります。車の買取価格はさまざまな条件で変わります。年式やグレードは変えられませんが、買取業者は自分で選べます。ここでは、車を高く売るための業者の選び方について詳しく解説します。

(1)特定車種の買取業者である

買取業者の中には特定の車種を専門に取り扱っている業者が存在します。たとえば、スポーツカーを積極的に買い取って中古車販売している業者もあれば、改造車を専門に買い取る業者もあります。

特に、高級車や趣味が強く反映された車は専門に扱う業者が存在し、それらの専門業者の査定額は一般の業者よりも高くなります。したがって、自分の車のタイプを積極的に買い取ってくれる業者を選ぶと、買取価格が上がる可能性があります。

(2)質のよい査定担当者がいる

質のよい査定担当者がいれば、価値に見合った価格で買い取ってもらえるでしょう。一方、経験の少ない担当者が査定すると、需要がある車種にも関わらず、相場よりも低い価格を提示される恐れがあります。

査定を受けるときには、車の状態の何がよくてどこが悪いのかをきちんと説明し、なぜこの査定価格なのか分かりやすく話してくれる担当者がいる業者に依頼しましょう。

(3)査定の時間が短すぎない

査定にかかる時間があまりにも短い業者はしっかりと査定ができていないため、満足のいく買取価格にならないことがあります。

査定の時間は最低でも10分、長ければ30分はかかります。あまりにも短い査定時間だとエンジンルームや車内、タイヤの状況まで見ておらず、年式とグレードだけで判断している恐れがあります。査定時間が短い業者には注意しましょう。

(4)おすすめは一括査定

パレットを専門に取り扱っている業者や高く買い取ってくれる業者に買取を依頼したいと思っても、自力で業者を探すのは簡単ではありません。そこでおすすめしたいのが「一括査定」です。

一括査定なら好条件で買取してくれる業者が簡単に見つかります。まずは車種と年式を入力して、あとは買取業者からの連絡を待つだけです。数ある一括査定サイトの中でもcarview!車買取は完全無料で、かつ最大10社分の買取価格を調べられます。手軽に一括査定したい方はぜひご利用ください。

carview!厳選!パレットの査定申込みおすすめ業者5選

carview!厳選!パレットの査定申込みおすすめ業者5選

ひとくちに買取業者といっても、大手から地方の業者までさまざまです。人気のある愛車のパレットを買い取ってもらうなら、できれば高く売りたいと考える方も多いでしょう。ここでは、carview!が厳選するパレット査定申し込みおすすめ業者を5つご紹介します。パレットユーザーの方はぜひ参考にしてみてください。

BIGMOTOR

「BIGMOTOR」はテレビコマーシャルでも目にすることの多い大手買取専門業者です。店舗はすべて直営という強みを生かして、買い取った車を自社で販売しています。中間マージンをカットすることで、納得のいく買取価格を提示してくれます。

100店舗を超える店舗数で自社在庫は1万台以上あり、販売台数は日本一を誇ります。査定を申し込むべき買取業者のひとつといえるでしょう。

ネクステージ

「ネクステージ」は中古車ビジネス業界で今、注目されている買取業者のひとつです。自社工場でメンテナンスした車を即店頭販売しているため、満足のいく買取価格が提示できます。

また、中古車販売だけでなく、輸入車ディーラーとしても事業を拡大しています。中古車市場において発展し続けている、ぜひ注目しておきたい買取業者です。

カーセブン

「カーセブン」はダイレクト販売という独自のシステムで、買取専門店と中古車販売店、両方の機能を持つ新しい業者です。個人売買に近いシステムなので、買取価格が高くなります。個人売買といっても名義変更や整備といった面倒な手続きを自分で行う必要はありません。

車を売りたい方の手元により多くの現金が残るようにシステムが構築されているので、気になる方は査定を申し込んでみるとよいでしょう。

CARCHS

「CARCHS」は直営の巨大な中古車展示場を持つ業者です。多くの販売実績があり、車を買いたい方に選ばれています。

本社のプライシングセンターで全国の買取・販売情報を一元管理し、中古車相場の今を常に万全の状態でチェックしています。車を売りたい方と車を買いたい方をタイムリーにつなげるのがCARCHSの強みです。需要と供給をリアルタイムに把握しているため、高価買取が期待できます。

九州ユーポス

「九州ユーポス」は中古車をいかに早く販売するかに力を入れている業者です。中古車は時間が経てば経つほど価値が下がっていき、販売価格も下がります。そのため、価値が低下することを見越して、買取価格を低く設定している業者もいるようです。

しかし、九州ユーポスでは中古車を短期間で販売することで買取価格を高く設定できます。愛車をより高く買い取ってもらうためにも、早く販売できるシステムを構築している九州ユーポスはおすすめです。

覚えておきたい車売却の流れ

覚えておきたい車売却の流れ

高く買取してもらうには一括査定がおすすめということがわかったところで、次は中古車を手放す際の流れについてご紹介します。ここでは、パレットをはじめとする軽自動車を売却する流れについて詳しく解説します。

車売却に必要な書類

パレットを買い取ってもらう際に必要な書類は以下のとおりです。

・自動車検査証
・自賠責保険証明書
・軽自動車納税証明書
・リサイクル券

上記以外に、印鑑(認印可)と代金を振り込む口座情報も必要になります。万が一、書類を紛失した場合は再発行が可能です。自賠責保険証は保険会社に、納税証明書は管轄の都道府県税事務所に申請すれば、いずれも無料で再発行できます。ただし、自動車検査証に関しては有料になります。申請先は登録した陸運局です。

車売却の流れ

最後に、実際に車を売るまでの一括査定の流れをご紹介します。

1.一括査定を行う

まずはネットの一括査定で買取業者に依頼をします。

2.電話やメールで査定の約束

一括査定の依頼をすると、買取業者から電話やメールで連絡がくるので、実際に査定してもらう日にちを決めましょう。

3.査定を受ける

実際に買取業者の査定を受けて、査定額を確定します。査定前には掃除や付属品の準備を忘れないようにすると、査定額がアップする可能性が高まります。

4.売却の手続き

契約書に署名、押印し、必要書類を提出します。業者の指示に従いましょう。

5.入金確認

業者からの入金を確認したら売却完了です。

まとめ

まとめ

軽自動車の中でも人気の高いパレットを買い換えるときは、下取りではなく買取がおすすめです。年式と走行距離によっては、査定価格が大幅に差が出る例もあります。

carview!では、高く中古車を売りたい方が満足のいく価格で買い取ってもらえるよう一括査定を行っています。査定は無料なので、売りたいタイミングでいつでも査定が可能です。パレットの買取を依頼したいと検討している方は、ぜひ高価買取が実現できるcarview!中古車一括査定サービスをご利用ください。

利用実績500万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

  • トヨタ プリウス
    実際の査定金額
    70.0万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    3.5
    ユーザーコメント

    オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

  • ホンダ フィット
    実際の査定金額
    63.9万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

  • 日産 セレナ
    実際の査定金額
    75.0万円
    見積り数
    8社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

最大10社の見積り額を比較できるから高く売れる!
3社以上の比較で平均20.2万円差が出る!※2

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ