現在位置: 車買取・中古車査定 > 車買取査定お役立ちガイド > 査定ガイド > 外車の見積もりはどこで取る?買取相場の調べ方や査定額アップのコツ

車査定ガイド

外車の見積もりはどこで取る?買取相場の調べ方や査定額アップのコツ

外車の見積もりはどこで取る?買取相場の調べ方や査定額アップのコツ

現在外車を所有していて見積もりを取りたいが、どこで取れば良いか分からない方もいるのではないでしょうか。外車と輸入車の違いや、それぞれの特徴も分からない方も少なくありません。
そこで今回は、外車の見積もりをどこで取れば良いのか、外車と輸入車の違いなどを解説します。外車の見積もりを取りたい方はぜひ参考にしてみてください。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

【見積もり前に確認】外車と輸入車の違い

【見積もり前に確認】外車と輸入車の違い

外車の見積もり前に確認しておきたいのが、外車と輸入車の違いです。まずは、どのような車が外車や輸入車になるのかを理解しておきましょう。輸入車との違いとあわせて解説します。

「外車」は海外メーカーの車

外車は海外メーカーが生産した車のことです。仮に海外メーカーが日本で車を生産した場合でも、その車は外車と呼ばれます。海外メーカーの例として、メルセデスベンツ、BMW、マセラティ、ランドローバー、フォードなどが挙げられます。

自分が所有している車が海外メーカーであれば、外車を得意としている買取業者に見積もりを依頼するほうが良いでしょう。

「輸入車」との違い

輸入車とは、その名の通り「海外から輸入した車」を指します。海外で生産された日本車も輸入車です。

また、輸入車には「正規輸入車」と「並行輸入車」の2種類があります。正規輸入車は海外で生産された車を日本の正規代理店が申請し、許可を得た上で販売している車です。一方の並行輸入車は、日本の正規代理店ではない店舗が販売しています。

【見積もり前に確認】外車の特徴まとめ

【見積もり前に確認】外車の特徴まとめ

外車を日本国内で所有していると、さまざまな問題が見えてきます。ここからは、国産車とは違う外車特有の問題を一つずつ解説します。主に見積もりを取る際に問題となる点をピックアップしていますので、見積もり前に確認しておきましょう。

国内需要が少ない

JAIA(日本自動車輸入組合)の輸入車新規登録台数速報によると、2021年度の海外メーカーの新規登録台数は250,343 台で、これは前年度の255,518 台と比べると2%減少しています。日本国内の外車の需要が低下していることに加え、国産車に比べて維持費がかかる点も外車特有の問題です。

維持費がかかる

外車は国産車に比べて、なにかと維持費がかかることが多い傾向にあります。故障した際に外国から部品を取り寄せなければならなかったり、外車専門の工場で修理しなければならなかったりと、費用や手間がかかるのです。

日本特有の気候やストップ&ゴーが多い交通事情が原因で、車が故障してしまうケースもあります。

国産車に比べ残価率が低い

外車は維持費がかかるため、残価率が低い傾向にあります。残価率とは、新車販売価格と現在の車の状態を比較してどのくらい価値が残っているのかを示す割合です。残価率は一般的に外車のほうが国産車よりも低いため、型落ちの外車の価値は極端に下がります。

査定時の減額割合が大きい

車の見積もりを取る際、買取業者はJAAI(一般財団法人日本自動車査定協会)の査定基準で車の価値を判断します。外車に対するJAAIの査定基準は国産車に比べて厳しいため、減額割合も大きくなってしまうのが難点です。

例えば、国産車と外車に同じ大きさの傷や凹みがある場合、外車のほうが1倍~1.2倍ほど大きく減額されます。自力で修理しようとする方もいますが、セルフでの修理は逆に状態を悪化させかねないので避けましょう。

買取相場を把握しにくい

国産車の買取相場を調べる場合、大手買取サイトで所有している車と同じ車種やグレードを検索すればおおまかな買取相場が分かります。しかし、外車の場合は同じ車種やグレードでも装備されているオプションが大きく異なる場合があるため、買取相場が参考にならないことが多いのです。

オプション以外に走行距離や年式なども買取価格に影響するため、確実な見積もり額を把握するには現車を確認してもらう必要があります。

強気の査定額を付けられない理由がある

買取業者にとって外車はさまざまなリスクがあるため、強気の査定額を出せません。例えば、維持費や修理費用の問題です。車は買取後にメンテナンスをしてから再販売するため、その際の費用を考慮した査定額を付ける傾向があります。

外車の見積もり相場は?調べる方法をチェック

外車の見積もり相場を調べる方法は主に以下の3つです。

1.ネットの相場検索サービスを利用する
中古車販売店や査定サイトで調べる方法です。車種名や走行距離を入力することで買取相場が分かります。

2.公開されている中古車販売価格から予測する
実際に販売されている中古車を参考にする方法です。所有している車と状態が近い中古販売価格を見ることで、ある程度の買取相場が分かります。販売価格の6割~9割が買取価格とされています。

3.一括査定サービスを利用する
より正確な相場価格が知りたいなら、一括査定サービスの利用がおすすめです。複数社から見積もりを取ることで、具体的な買取相場が分かります。

外車の見積もりを依頼できる所

外車の見積もりを依頼できる所

ここからは外車の見積もりの依頼先について解説します。それぞれの特徴を理解することで、自分に最適な売却先を知ることができるでしょう。見積もりの依頼先は大きく4つに分別できます。

輸入車ディーラー

外車好きの方で乗り換える車も外車にしたいという方は、輸入車ディーラーに下取りを依頼すると良いでしょう。車の売却と購入が1度で済み、余計な手間も省けるのでスムーズに手続きを進められます。

ここで注意しておきたいのは、輸入車ディーラーに下取りを依頼すると見積もり額が低くなる点です。中古車販売にあまり熱心ではない輸入車ディーラーでは、国産車と同じオークション会場で外車を出品するケースも少なくありません。そのため、高値での買取は期待できないでしょう。

国産車ディーラー

国産車ディーラーに外車の見積もりを依頼する場合、下取りという形で買取されます。買取金額を次の車の購入費用に充てるので、外車の次は国産車が良いと考える方におすすめです。

ただし国産車ディーラーに外車の下取りを依頼すると、輸入車ディーラーに下取りに出すよりも査定額が低くなりやすいので注意しましょう。

輸入車買取専門業者

輸入車買取専門業者は多種多様な販売ルートを持っている上に、輸入車の整備にかんする専門知識や設備が整っています。修理費用が安く抑えられれば、その分を買取価格に還元できます。

また、輸入車買取専門業者は実績や経験も豊富なので、愛車を適正価格で査定してくれるでしょう。外車を高く売却したいなら、輸入車買取専門業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。

通常の中古車買取業者

通常の中古車買取業者に見積もりを依頼するのもおすすめです。値段を付ける時、中古車市場の価値も加味されるので、人気車種なら高額になる可能性があります。

また中古車買取業者の中には、外車の買取が得意な業者が存在します。そのような買取業者に見積もりを依頼すれば、より車の状態を細かく確認してくれるので安心です。

ただし、「外車の買取が得意」と買取業者のウェブサイトに書いてあっても、査定員が外車の扱いに不慣れな場合もあるので注意が必要です。下調べをしっかりして、どの程度外車の買取に力を入れている買取業者なのかをチェックしておきましょう。

外車の見積もりから買取に出す際のコツ

外車の見積もりから買取に出す際のコツ

外車の見積もりを依頼し、見積もり額に納得すれば買取に進むこともあるでしょう。ここからは、実際に買取に出す時のコツを解説します。洗車やオプション装備をアピールするなどの基礎的なことから、相見積もりや査定員とのコミュニケーションの取り方なども紹介するので、参考にしてみてください。

清掃を行い車の状態を整えておく

中古車全般に共通することですが、見積もりを依頼する前に車の清掃をしておくと査定士の印象が良くなります。査定士も人間ですので、汚れている車を査定に出すとなれば、整備不良があるのではないかと見る目が厳しくなってしまうかもしれません。

査定士の印象を良くして見積もり額に良い影響を与えるためにも、私物を回収した上で外装や内装をきれいな状態にしておくことをおすすめします。

オプションで査定額アップを狙える買取業者に依頼する

輸入車のオプション装備は国産車のオプション装備とは違い、オプション装備だけで国産車が購入できるくらい値が張る物があります。それくらい外車のオプション装備には価値がある物があるのですが、オプション装備を適正に審査してくれる買取店でないと高額査定は望めません。

特にカーナビやサンルーフなどが高額査定されやすいのでしっかりとアピールをして、見積もり額にオプション装備分の価格が反映されているか確認するようにしましょう。

複数の買取業者から相見積もりを取る

高額見積もりを狙うなら、複数の買取業者から相見積もりを取ることをおすすめします。複数の買取業者の査定額を比較して交渉材料として交渉することで、より高額な見積もりを狙えるでしょう。

相見積もりを取るか取らないかで10万円以上の差が発生することもあるので、相見積もりは非常に大切です。ただし、査定額を比較する時に他社に虚偽の見積もり額を伝えると、かえって印象が悪くなってしまうのでやめておきましょう。

査定員との良好なコミュニケーションも重要

外車は取引する金額が大きくなりやすいため、査定士との交渉も重視されます。査定士と良好なコミュニケーションを取るためには、不具合や故障があるなら正直に伝えることが大切です。不具合や故障を事前に伝えておくことで「契約不適合責任」を問われずに済むでしょう。

不具合を正直に申告する以外にも、買取に必要な書類を事前にそろえておいたり、引き渡し可能日を決めておいたりと、売却意思の強さをアピールするのも重要です。

外車の見積もりを取りたいなら買取カービューにお任せ!

外車の見積もりを取りたいなら買取カービューにお任せ!

外車は買取や見積もりを依頼する業者をどこにするかで見積もり額が大きく変化します。買取カービューは、初めて外車の買取を依頼する方にもおすすめできる一括査定サービスです。ここからは、なぜ一括査定サービスの中でも買取カービューが良いのか具体的に解説します。

相性の良い買取業者を効率的に探せる

買取カービューは2022年5月現在、300社以上の査定事業者と提携しています。300社の買取業者の中には輸入車買取業者も多数入っていて、いろいろな外車に特化している点が強みです。

また、買取カービューの愛車無料一括査定サービスでは、一度の申し込みで最大10社まで見積もり依頼できます。そのため、外車の買取が得意な買取業者を効率良く探すことができるのです。JPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)にも加盟しているので、安心して中古車の買取を依頼できます。

老舗ならではの実績と安心安全なサービス

買取カービューは2000年5月から中古車査定サービスを開始し、これまでに450万人以上に利用されています。競合他社も多い中、今日までサービスを継続し続けられているのは良質なサービスを提供してきたからです。

また、買取カービューのウェブサイトでは、買取業者のクチコミ情報も掲載しています。実際に見積もり依頼をする時の参考になるのでぜひご覧ください。

まとめ

まとめ

外車は国産車とは違い、厳しい基準で見積もりを取られます。中古車であっても外車は高価なことが多く、資産的価値を有している車も少なくありません。査定基準が国産車よりも厳しいという背景があるからこそ、賢い買取業者選びが重要になります。

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用すれば、あなたの条件に合った買取業者がきっと見つかるでしょう。外車の見積もりを依頼するなら、ぜひ買取カービューをご活用ください。

写真:アフロ

利用実績500万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

  • トヨタ プリウス
    実際の査定金額
    70.0万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    3.5
    ユーザーコメント

    オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

  • ホンダ フィット
    実際の査定金額
    63.9万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

  • 日産 セレナ
    実際の査定金額
    75.0万円
    見積り数
    8社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

最大10社の見積り額を比較できるから高く売れる!
3社以上の比較で平均20.2万円差が出る!※2

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ