現在位置: carview! > 車買取・中古車査定 > 車買取査定お役立ちガイド > 査定ガイド > 車の買取査定で見積もりはもらえる? 確認すべきポイントを押さえておこう

車査定ガイド

車の買取査定で見積もりはもらえる? 確認すべきポイントを押さえておこう

車の買取査定で見積もりはもらえる? 確認すべきポイントを押さえておこう

車を買取に出す際に、じっくりと検討できるよう見積もり(見積書)が欲しいと思う方は多いのではないでしょうか。見積もりは、買取業者との金額交渉や他社の査定結果と比べるための重要な材料です。
この記事では、車の買取査定で見積もりはもらえるのか、見積もりで確認したいポイントや注意点を解説します。どのような車が高く売れるのか、高価買取のコツも紹介しますので、手間をかけずに高価買取を目指したい方はぜひ参考にしてください。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

車の買取査定で見積もりはもらえる?

車の買取査定で見積もりはもらえる?

車の買取価格は、車のコンディションだけでなく、査定を依頼する業者によっても変わります。そのため、どのくらいの金額になるのか見積もりで金額を把握できると安心です。車を購入する際は見積もりがもらえますが、買取査定でももらえるのでしょうか。

ここでは、車の買取における見積もりとは何か、見積もりはもらえるのかを解説します。

車の買取における見積もりとは?

車を買取に出す際に、最も気になるのは「いくらで売れるか」ではないでしょうか。車の買取では、見積もりを依頼すると「見積書」がもらえるケースがあります。これは、契約をした場合の買取金額が記載された書類です。

ただし、査定時に把握できる情報で作成されるため、不測の事態があると金額が異なることもあるでしょう。依頼先によってフォーマットは異なりますが、一般的な見積もりに書かれているのは、以下のような項目です。

  • 車種名
  • 型式
  • 車体番号
  • グレード名
  • 年式(初年度登録年月)
  • 所有者名または使用者名
  • 走行距離
  • 車検満了日
  • ボディカラー
  • 買取価格

また、お店によっては見積書を作成せず、見積額を口頭で伝えられることも少なくありません。

車の買取では基本的に見積もりをもらうのは難しい

複数社に買取額を見積もりしてもらうことで比較しやすくなりますが、多くの業者では書類として顧客に渡していません。そのため、依頼するお店の方針によっては、見積もりを書面で欲しいと伝えても、応じてもらえない可能性があります。

これは、査定基準や評価ポイントなど自社の情報が他社に漏れること、他社との交渉材料に使われることを防ぐためです。また、車の価値は日々変動するためその金額を保証できないという側面もあります。

しかし、顧客に見積もりを渡してはならないという決まりはないため、見積もりが欲しい場合は担当者に相談してみましょう。

見積書と査定書の違い

買取でよく耳にする「査定書」「査定表」「カーチェックシート」と呼ばれる書類は、車種情報や車両状態を記載した書類です。こちらも依頼先によってフォーマットは異なりますが、評価点や修復歴の有無、装備の有無などが記載されています。

そのため見積もりとは異なりますが、中にはこの査定書に買取価格が記載されており、見積書と同じように扱っているお店もあるようです。

正式な書面で見積もりが欲しい場合は?

買取業者が発行する見積書は、あくまでもその業者に売却した際の買取価格を記載した書類です。遺産相続時など正式な時価を証明する書類が欲しい場合は、一般社団法人日本自動車査定協会が発行した査定証を用意しましょう。

この機関は国土交通省、経済産業省の許可の基に設立された第三者機関です。公正な立場から査定を行い証明書の発行をしています。

車の買取査定で見積もりをもらう流れ

車の買取査定で見積もりをもらう流れ

車の買取では、買取業者による査定を受ける必要があります。見積もりを書面で必要な場合は、査定を依頼する際に受け取れるかどうか確認しておきましょう。

ここでは、査定の申し込みから契約交渉までの流れを紹介します。査定を受ける前の準備も準備も紹介しますので、初めて買取に出すという方はぜひ参考にしてください。

車買取業者へ査定の申し込み

買取業者へ車を買取に出す時は、まずは買取先の候補となる買取業者を決め、査定を依頼します。中古車一括査定サービスは、ユーザー情報や車の条件に合った買取業者を効率的に探せ、一括で査定を申し込める便利なサービスのためおすすめです。

聞かれるであろう質問事項の回答をまとめておくと、複数社とのやりとりで生じる負担を減らせます。多くの業者において見積書の発行はしていないため、書面が必要な場合は事前に発行が可能か確かめた上で依頼しましょう。

金額を比較するだけであれば、名刺に金額を書いて渡してもらうという方法も一般的に行われています。

    査定までにしておくと良いこと
  • 買取に出す車の買取相場を調べておく
  • 売却時に必要な書類を用意しておく
  • 洗車や車内清掃を済ませておく
  • スペアキーなどの付属品、メンテナンスノート、外したオプションパーツをそろえておく

査定を受ける

査定を申し込んだ後、買取業者と日時を調整して査定を受けます。出張査定を利用する場合、複数の買取業者と時間をずらして約束しておけば一度に複数の買取業者から査定を受けられるため効率的です。

買取業者によっては、査定後に査定金額を提示したその場で即決を迫ることもあります。しかし、納得して車を買取に出すためにも即決は避け、それぞれの見積書を確認した上で決断しましょう。

見積もりを基に契約交渉

見積もりを受け取ったら、次は契約交渉です。不明点はきちんと質問し、納得した上で売買契約を交わしましょう。

残念ながら、一部悪徳買取業者が存在しているのも事実です。スタッフの態度に不快感があったり、クーリングオフが可能などと引き渡しを迫ってきたりする買取業者との契約は、控えたほうが無難と言えるでしょう。

見積もりで確認するポイントは、次項で順を追って解説します。

車の買取査定で見積もりをもらえたら確認すべきポイント

車の買取査定で見積もりをもらえたら確認すべきポイント

査定を受けた車の見積もりを手に入れたら、具体的にどのような点を確認する必要があるのでしょうか。記載されている内容を把握できれば、金額交渉を行う際に有利です。ここでは、見積書に記載される情報を、正しく読み解くためのポイントについて解説します。

車両情報に誤りはないか

まず確かめたいのは、買取に出す車の基本的な車両情報に誤りがないかどうかです。

    車両情報で確認するポイント
  • 車のメーカーや車種
  • 年式や型式
  • 車台番号
  • ボディカラー
  • 車検満了日
  • 総走行距離(査定前に確認して控えておくと良い)
  • 税金や保険料(自動車税種別割、自賠責保険料)

この他にも、売り主の個人情報や振込先に相違がないかを確認し、記載漏れや誤りがある場合は修正を求めましょう。

※自動車税→自動車税種別割(2019年10月名称変更)

戻ってくるお金の扱いについて

車に関する税金は本来、廃車手続きを自分で行うと還付が受けられます。しかし、買取時にはより簡素化するために手続きや還付を委任した上で、買取額に上乗せしてくれる買取業者も少なくありません。

中古車買取と廃車買取の場合では戻ってくるお金が異なりますが、どのようになっているか確認しておきましょう。受け取れる可能性があるものは以下の通りです。

  • 自動車税種別割の未経過分(軽自動車を除く)
  • 自動車重量税(永久抹消登録をする場合)
  • リサイクル預託金(永久抹消登録をしない場合)
  • 自賠責保険料の未経過分

買取手数料は適正か

中古車買取は、査定額として提示された金額がそのまま受け取れるわけではありません。買取に伴う手数料(費用)分を差し引いた額が受け取れます。手数料(費用)の項目や金額は法的にも定められていませんが、目安は2万円〜3万円程度です。

    買取に伴って想定される費用
  • 査定料 ※発生しないところもある
  • 名義変更の代行手数料
  • 各種手続きに伴う印紙代
  • 引き取り費用 ※売り主が店舗に持ち込む場合は不要
  • 印鑑証明書や住民票の発行代
  • 雑費 ※曖昧になりやすいので注意
  • 販売手数料(納車費用整備費用)※交渉の余地あり

なお、以下のケースに該当する場合は追加で費用がかかります。

  • ローン残債がある場合
  • 自動車税に未払いがある場合

見積もり提示後の減額がないか

車買取では、売買契約を交わして車を引き渡した後、入金までの間に減額請求されてしまうようなトラブルも発生しています。

車の旧所有者が修復歴に関わる修理をしていた事実を知らずに買取に出した場合や、買取業者が二重査定と呼ばれる手口で買取金額を下げることがあるためです。あらかじめ、減額や返金となるケースの有無を確認しておくと安心です。

売り主には契約不適合責任(旧:瑕疵(かし)担保責任)があります。査定で不利になると分かっていても、修復歴などは正直に申告しましょう。

見積もり依頼をする前にどのような車が高く売れるか知っておこう

見積もり依頼をする前にどのような車が高く売れるか知っておこう

車の買取価格は、さまざまな項目の評価から総合的に判断されます。評価のポイントとしてぱっと浮かぶのは「きれい」「新しい」などですが、他にどのようなポイントがあるのでしょうか。ここでは、高く売れる車の特徴を4つの項目に分けて紹介します。

年式が新しく走行距離が少ない

車の買取では、年式が新しく、走行距離の少ない車ほど高く評価される傾向にあります。車は製造からの経過時間が長くなるほど価値が下がるため、年式が古く走行距離の長い車は高価買取が期待できません。

しかし、一般的な基準とされる「1年1万km」を大幅に超える場合や著しく短い場合は、年式が新しくても買取価格が下がることもあります。

また、モデルチェンジを控えている場合も注意が必要です。モデルチェンジが行われると年式が新しくても旧型の扱いになるため、現行モデル時代に比べ買取価格が下がります。

人気の高い車種・グレード・カラー

需要の高い人気車種・人気グレード・人気カラーの車も、高価買取が期待できます。人気車種は新車の納期が長い傾向にあり、1年以上待つことも珍しくありません。

すぐ納車されて価格の安い中古車は、現行モデルの人気車種ほど大きな需要があります。また、国内だけでなく海外でも人気のある車種も高く売れる傾向です。

グレードに関しては、上級モデルほど高価買取が期待できます。ボディカラーは「白」「黒」「パールホワイト」などの定番色、パール系・メタリック系のカラーが高く売れる傾向です。

修復歴がない

修復歴とは、事故や災害などにより「骨格部位の交換または修復をした」履歴のことです。修復歴のある車は「修復歴車」と呼ばれ、通常の中古車よりも買取価格が下がります。

車の骨格はルーフパネルやピラー、クロスメンバーなどの「フレーム」を指し、骨格以外の修理や交換であれば修復歴のある車にはなりません。

車の骨格は車の強度を保つ重要な部分のため、修復することで従来の強度が保てなかったり、完全に修復できず走行に支障が出たりすることもあります。

良好なコンディション

買取に出した車は商品となるため、コンディションが良好な車ほど高値で売却可能です。定期的に清掃が行われている車は、丁寧に扱ってきたという印象を与えます。洗車はもちろん、車内のごみや臭いを取り除いておくなど、最低限の清掃をしておきましょう。

また、標準装備品がそろっていることに加え、純正オプションパーツがあればアピールポイントとなります。人気ブランドの商品であれば社外品でも査定額アップが期待できるでしょう。

高価買取してもらうためのコツ

高価買取してもらうためのコツ

車の高価買取は、車の状態以外にも引き出すポイントがあります。スムーズかつ効率的に愛車を売却できるよう、売り主側でできる工夫をしておきましょう。ここでは、高価買取につながるコツを「書類準備」「狙う時期」「業者選び」に分けて紹介します。

必要書類をそろえておく

車の売却には複数の書類を用意しなくてはなりません。必要書類の中には役所で手続きが必要になるものもあるため、すぐに提出できるよう事前に準備しておきましょう。買取で必要になる書類は以下の通りです。

  • 車検証
  • 自動車税(種別割)納税証明書/軽自動車税(種別割)納税証明書
  • 自動車賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)
  • 自動車リサイクル券
  • 実印と印鑑登録証明書(普通自動車のみ)
  • 譲渡証明書
  • 委任状

納税証明書を紛失した場合は提出を省略できるケースもありますが、車検証を紛失した場合は再発行手続きが必要です。また、車検証と印鑑証明書に記載されている住所が異なる場合は、繋がりを証明する書類も必要になるため、余裕を持ってそろえましょう。

高く売れる時期を狙う

車の価値は日々下がるため、売却は早いに越したことはありません。しかし、ただ早く売るのではなく、高く売れる時期を狙うことも大切です。高価買取が狙える時期は、1月〜2月(もしくは1月〜3月)、7月〜8月(もしくは7月〜9月)といわれています。

1月〜2月は、買取業者の決算前と新生活需要が重なるタイミングです。業者は販売に向けて在庫を増やそうとするため、高価買取が期待できます。

7月〜8月は、ボーナス支給と下半期の始まりが重なるタイミングです。1月〜2月ほどの盛り上がりはありませんが、中古車需要が増えることから高価買取が期待できます。

メンテナンスノートと取扱説明書をそろえておく

メンテナンスノートは、点検整備記録簿とメーカー保証書を合わせたものです。点検整備記録簿にはこれまでの点検・整備履歴が時系列で記されており、売り主は定期的メンテナンスの証明ができ、業者は車の状態を把握できます。

取扱説明書は、車の操作やメーター表示の内容などが詳しく書かれた本です。それぞれの書類がなくても売却はできますが、紛失している場合は減点、3つそろっている場合は加点されます。

複数業者を比較して見積額が高い業者を選ぶ

車の買取額にはおおよその相場はあるものの、業者によって金額が異なります。そのため、愛車を高く売りたい場合は複数業者に見積もりを依頼し、比較することが大切です。

しかし、高い見積額を提示する業者を見つけるには、業者を何軒も回らなくてはなりません。一括査定を利用すれば、時間と労力を減らして効率的に複数の見積もりが取れます。

一括査定には信頼性の高い大手業者が登録しているため、安心して任せられることもメリットです。

複数の見積もりを比較できるカービュー 車買取を活用しよう

複数の見積もりを比較できるカービュー 車買取を活用しよう

より高価買取を狙うには、複数の買取業者から査定を受けて競わせるのがコツです。しかし、条件に合った買取業者を探して1社ずつ査定を申し込むのは手間や時間がかかってしまいます。

そこでおすすめしたいのが、カービュー 車買取の中古車一括査定サービスです。ここでは、実績豊富なカービュー 車買取の特徴を紹介します。

累計500万人を超える豊富な利用実績

カービュー 車買取の中古車査定仲介サービスは、業界トップクラスの累計500万人以上の実績があります。また、LINEヤフー株式会社が運営しており、セキュリティー面でも安心できるサービスを提供している点も強みです。

カービュー 車買取では、中古車一括査定サービスだけでなく実際に買取業者を利用した方のクチコミや、車に関連したコラムも多数掲載しています。車の売却が初めてで不安がある、少しでも高く車を売りたいという方は、クチコミやコラムをご覧ください。

全国に300社を超える多様な提携先

カービュー 車買取は2024年1月時点、安心のJPUC加盟店(JPUC適正買取店)を含む300社以上の買取業者と提携しています。

提携先はCMなどでおなじみの大手買取業者から地域密着の小規模買取業者、SUVや軽自動車に強い各種専門店まで多種多様です。わずか45秒で完了するフォームの入力で、条件に合った最大10社に査定を申し込めます。

買取業者ごとに異なる査定額をじっくり比較し、効率的に買取先を見つけられるのが特徴です。

まとめ

まとめ

中古車買取では、基本的に見積もりを顧客に渡していません。しかし、業者によっては受け取れる場合があるため、必要な場合は査定依頼時に確認しましょう。

また、高い見積額を提示する業者選びも大切です。カービュー 車買取の中古車査定仲介サービスは、条件に合った買取業者へ査定を申し込めるだけでなく、ウェブサイトで車の買取に関する情報をチェックできます。

中古車の売却を検討している方は、ぜひカービュー 車買取をご利用ください。

#車査定

利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

  • トヨタ プリウス
    実際の査定金額
    70.0万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    3.5
    ユーザーコメント

    オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

  • ホンダ フィット
    実際の査定金額
    63.9万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

  • 日産 セレナ
    実際の査定金額
    75.0万円
    見積り数
    8社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

最大10社の見積り額を比較できるから高く売れる!
3社以上の比較で平均20.2万円差が出る!※2

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ