自動車を売却する前に査定シミュレーションで相場を調べよう!

中古車買取店やディーラーのウェブサイトでは、自身で車の価格相場を調べる「査定シミュレーション」を提供しています。この査定シミュレーションは、どのような時に使うべきなのでしょうか。
また、実際に査定シミュレーションを使用する際の方法やメリットと、実際の査定時に有利になるポイントも紹介しているので、これから車を売りたい方は是非参考にしてみてください。
目次
マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?
車の買取相場を調べる査定シミュレーションとは?

車の査定金額を調べるには、ディーラーや中古車買取店に見積もり依頼をするのが一般的です。その方法には「持ち込み査定」「出張査定」「一括査定」などがあります。
一方、もっと気軽に調べたい場合にはウェブサイトの査定シミュレーション機能を利用するという手もあります。
「査定シミュレーション機能」とは、車種や年式、グレードなどの装備を選択していくことで、おおよその査定額が割り出せる仕組みです。自動車メーカーのウェブサイトや中古車買取サイトの中には、こういった査定シミュレーションのページを設置していることがあります。
自分の車の情報を把握していればすぐにできるので、利用の流れとしてはとてもシンプルで便利ですね。
査定シミュレーション機能はどんなときに使うべき?
車を売りたいと考えており、おおよその査定相場を知りたいときに利用すると良いでしょう。現在乗っている車のだいたいの買取価格を知ることで、次に購入する車の頭金や購入資金の目安にもなります。
また、本査定で交渉の際、前もって愛車のおおよその買取価格を知っておくと有利に話が進められる可能性があります。
もし何も情報を入手しないままで査定に出した場合、出された査定価格が高いのか安いのかがわからず、損をしてしまうかもしれません。それを防ぐためにも、査定価格の目安を事前に知っていた方が良いと言えます。
査定シミュレーションで相場を調べる方法

それでは、事前に査定シミュレーションで相場を調べる方法にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは査定シミュレーション方法をご紹介します。
メーカーや中古車買取サイトのシミュレーション機能を使う
一般的に、車の査定シミュレーションとしてよく利用されている方法は、大きく分けて2種類あります。「メーカーサイトのシミュレーション機能」と「中古車買取サイトのシミュレーション機能」です。それぞれ解説していきましょう。
1.メーカーサイト
大手車メーカーのシミュレーションサイトは、簡単な操作ですぐに下取り参考価格が表示されるのでとても便利です。また、日産やトヨタなど、メーカーによってはシミュレーション時に個人情報の入力が不要なところもあるので、安心して気軽に利用できます。
2.中古車買取サイト
中古車買取サイトはたくさんありますが、シミュレーション機能の使い方はどこもほとんど同じです。
- メーカーと車種、年式、走行距離を選択
- 個人情報を入力
- 入力情報の確認
- 車の状態の確認、または査定額の連絡
中古車買取業者は専門だけあって中古車市場に精通しているので、その査定額はメーカーサイトに引けを取りません。むしろ下取りよりも高額な査定が出る傾向にあります。
スマートフォンの自動車買取査定アプリを使う
近年では、スマートフォン1台で査定から売却までが完結する車査定アプリも存在します。自分のスマホで車と車検証を撮影し、必要事項を入力するだけで簡単に査定可能なので、忙しくてなかなか時間がとれない方や、手軽に査定をして欲しい方におすすめです。
中には出張査定などを依頼することなく、車の写真を「撮るだけ」で査定ができる、より簡潔なアプリ(DMM AUTOなど)もあります。査定アプリではAIと高精度システムにより、現車確認なしでの価値予測が可能となっています。
査定額に納得したら、そのまま登録情報を入力して引き渡しの日程も決められます。スマホさえあれば24時間いつでも査定や売却が可能となるので、まさに時代に沿った方法と言えます。
査定シミュレーションのメリット
査定シミュレーションの大きなメリットは、事前に価格の予想ができるという点です。今車を売ったらどれくらいの価格になるかを事前に把握できるため、売却するか否かの判断がしやすくなります。
また、おおよその平均査定価格を知っておくことで、実際の査定時に業者が出した査定額が的確かどうかの判断に役立ち、買取価格の交渉もしやすくなります。
査定シミュレーションでは業者とのやり取りがなく、気軽に利用できるのも利点です。シミュレーションでは、あくまでこちらが入力した車種や年式などの情報に基づき相場を表示するため、ウェブ上で完結する手軽さもメリットのひとつでしょう。
査定シミュレーションの注意点
査定シミュレーションを使用することにより事前にある程度の価格予想は可能ですが、実際の査定金額とは大幅に異なる可能性もあり得ます。
また、結果として表示された金額の下限から上限までの幅が広かったり、利用するサイトによって精度に差があったりするので、注意が必要です。
シミュレーションの結果はあくまでも「目安」として、参考程度に考えるようにしましょう。より正確なシミュレーションがしたい場合は個人情報や車の詳細なデータの入力が必要となります。
電話番号の入力が必要なサイトでは、シミュレーションの後に買取業者から営業の電話がかかってくることがあります。
自動車の査定額はどこで決まる?

自動車の査定額は車種やグレード、走行距離や車体のダメージなど、さまざまな要因で決まります。ここでは査定額が決まるポイントをご紹介します。
走行距離・年式
中古車を購入しようと選ぶ時に、ほとんどの方は走行距離を意識するでしょう。中古車業界で走行距離は「3万km」「5万km」「7万km」「10万km」というような区切りにされており、特に大台である10万kmを超えると査定額に大きく影響します。
一般的に車の寿命は走行距離10万kmとされており、それは走行距離が長いほど車が使い込まれ、エンジンやタイヤなどの各パーツが劣化していると判断されることが理由です。逆に、走行距離が5万km以下の場合、中古車としてはまだまだ需要が多いと言えます。
また、当然年式も新しい方が中古車市場での人気が高く、高額査定が出やすい傾向にあります。年式も「5年目」「10年目」を超える査定額が一気に低くなるので注意しましょう。
しかし中には年式が古くても、同車種の後続モデルがなく、絶版モデルであった場合などにはプレミア価格が付くことがあります。
オプション
査定の際は、装備やオプション品も細かくチェックされます。正規品の装備は高くなりやすい傾向にあるので、取り外さない方が良いでしょう。
特に、カーナビや電動スライドドアなど、人気の純製品もしくはディーラーオプションの場合、査定時の評価が高くなります。
正規の装備が取り外されており、他社製品が付いている状態であれば、査定額の減少につながってしまう可能性があります。もし後から他社製品に付け替えカスタムした場合でも、純正品は処分せずに大切に残しておきましょう。
また、まれに純正品がなくても、カスタムパーツの方が高額になるというケースもあります。そのような場合は、カスタムカーの専門店に買取を依頼するのも選択肢に入れておきましょう。
傷や事故歴
もちろん、車の傷や事故歴の有無も査定に影響します。一般的に、小さな傷や凹み程度であればそこまでマイナス要因にはなりませんが、損傷の度合いによっては修理費用相当の減額となってしまう可能性もあるのです。
加えて、車両内部へのダメージも査定の対象となります。特に事故に遭い、エンジンや駆動系部品、骨格が損傷してしまった場合、またエアバックが開いてしまった場合などは、「修復歴車」と認定されます。
修復歴車とはつまり「事故車」のことです。こうなると買取額は大幅に下がってしまうでしょう。
値段が下がるのは残念ですが、のちのトラブルを避けるためにも、事故歴がある場合には隠さず正直に査定士に伝える必要があります。
車市場のトレンド
車市場のトレンドも、査定にはとても重要な要素です。中古車の買取相場は、その車にどのくらい需要があるかによって決まります。人気があって需要が高い車種であれば買取価格が高くなり、逆に人気が低くなっている車種では低価格になってしまうでしょう。
中古車買取店にとっても、人気の車や新しい車は売れる期待が持てるため在庫が欲しく、買取額が高くなりやすいのです。
また、車はボディカラーによっても査定額が変わります。一般的に人気があるのは「ホワイト系」や「ブラック系」のカラーで、良い値段が付けられやすい傾向にあります。
加えて、どんな車に需要があるかは、地域によっても異なります。たとえば、雪が多く降る地域では走行性能が高い4WD車の人気が高くなります。特定の地域で需要が高い車は、地域密着型の買取業者に売ると高値が付く場合があります。
愛車を少しでも高く売るためのポイント

自分が乗ってきた愛車、せっかくなら少しでも高く売却したいですよね。ここでは高額査定につながるポイントをご紹介します。
中古車の需要が高まる時期を選ぶ
車を少しでも高く売却したいなら、中古車の需要が高まる時期を選ぶのが良いでしょう。特に高い査定額が出やすいのは1~3月と、7~9月とされています。
理由として、1~3月には新生活のスタートに向けて車を購入しようと考える方が増えるのに加え、多くの買取店が3月に決算期を迎えるためです。
7月~9月は夏のボーナス後に加え、意外と転勤や引っ越しの多い時期であり、車を購入する方が多くなります。また、9月は買取業者の半期決算期に設定されているケースも多いことから、査定額が上がる傾向にあります。
できるだけ車をきれいな状態にしておく
査定前には、できるだけ車をきれいな状態にしておきましょう。掃除をしたからと言って、確実に査定額が上がるわけではありませんが、「大切に乗っていたんだな」「普段からしっかりメンテナンスしていそうだな」という印象を付けられます。
車の外側は洗車をする程度で十分でしょう。車内の掃除は、座席やフロアマット、トランクルームなども含めて、汚れていたら掃除する程度がおすすめです。
注意が必要なのは車内の臭いです。タバコやペットの臭いが付いている場合はできる限り消臭しておきましょう。その際、芳香剤の香りは人により好き嫌いがあるので、無臭にするのが理想です。
凹みや傷は無理に修理しない
車の査定において、ボディ全体の傷や凹みは必ずチェックされます。傷の大きさ次第では査定額が下がることがあるので注意が必要です。
しかし、査定前に自分で費用をかけて傷を直すのは正直おすすめできません。車の傷や凹みの修理には高額な修理費がかかります。修理をしたことで査定額が上がったとしても、修理費分を補うほどの金額アップは期待できないからです。
純正パーツの場合はアピールをする
「純正パーツ」とは、車のメーカーで販売している部品で、新車を購入したときに取り付けられているものと同じ部品を指します。
査定時に特に高く評価されるのは純正品オプションの有無です。少しでも高く売却したい場合は、純正に近い状態へと戻しておき、遠慮せず査定士にアピールしましょう。
また、後から他社製のパーツを取り付けている場合や改装している場合は、純正パーツに戻す、もしくは取っておいた純正パーツを査定時に持っていくようにしましょう。
走行距離が短いうちに売る
先にも述べたように、中古車は走行距離が長くなればなるほど査定額が低くなる傾向にあります。
目安として、走行距離が10万kmを超えている車はパーツが消耗・劣化することにより、高額部品の交換も視野に入れなければなりません。そのため、車本体の評価額は低く設定されます。
将来的に車の売却を考えているなら、5万km、10万kmなどの大台に乗る前に決断するのがおすすめです。日頃から走行距離を意識しておくと良いでしょう。
フルモデルチェンジの前に売る
車のフルモデルチェンジとは、だいたい4~7年周期で発売される車の新型モデルのことです。基本設計から内装や外装まで、全面的に改良されます。この新型モデルが発表されると、現行モデルを売却する方が増えるため、査定額の相場が下がってしまうのです。
新型モデルの発売が決まると、現行モデルは「型落ち」「旧型」と言う扱いになり、査定相場は一気に下がってしまいます。
そのため、乗っている車の新型モデルが発売するというウワサを聞いたなら、素早く決断しましょう。愛車が先代モデル・先々代モデルになる前に売却するのがおすすめです。
一括査定サービスを利用する
売りたい車の相場を調べる際、手軽さを求めるのであれば査定相場シミュレーションはとても便利です。しかし、匿名の場合はどうしても、おおむねの査定額までしかわかりません。
しっかりとした正確な査定額を知りたい場合は、買取店に個人情報を伝え、査定依頼をする必要があるのです。
査定相場シミュレーションの結果はあくまで目安として、そこから自分に合った売り方を考えるようにしましょう。シミュレーションで金額が低くなってしまう場合は、一括査定サービスを利用してみるのがおすすめです。
正確な査定額が知りたいなら、買取カービューの愛車無料一括査定サービスがおすすめ!
査定シミュレーションで出た査定額はおおよそであり、正確な査定額までは出せません。そのため、正確な査定額が知りたく、かつ高価買取を狙うとするならば、買取カービューの愛車無料一括査定サービスがおすすめです。
買取カービューは2000年に中古車査定仲介サービスを開始し、これまでに450万人以上が利用、業界でもトップクラスの実績を持ちます。また、JPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)にも加盟しており、協会と連携して安全・安心なサービスの提供が可能です。
買取カービューでは、一度査定申込をするだけで最大10社の買取店に、同時に査定依頼が可能です。10社の中から一番高い査定額を提示した店舗を選ぶだけで、簡単に最高値で車を売却できるのです。
申込はとても簡単で、インターネットから査定金額を知りたい車の「メーカー・モデル・年式・走行距離」を入力するだけです。パソコン・スマートフォンのどちらからでも利用が可能なので、好きな時間に好きな場所から申し込みできます。
まとめ

相場査定シミュレーションの金額はあくまでも本査定前の参考・目安程度となります。しかし、知っていることで実際に売却する際の交渉などに有利になり、また安すぎる値段を付けられるなどの不利益防止につながります。
シミュレーションでおおまかな金額予想ができた後は、買取カービューの愛車無料一括査定サービスの利用がおすすめです。詳細な査定に移る際には、是非今回紹介した高く売却するポイントを参考にしてみましょう。
- メーカー
- モデル
- 年式
- 走行距離(km)
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
買取カービューについて
買取カービューの愛車無料一括査定サービスは、日本最大級のクルマ総合情報サイトcarview!やクルマ専門SNSみんカラを運営するLINEヤフー株式会社が提供しています。LINEヤフー株式会社のカービューサービスは、テクノロジーを活用して、カーライフをもっと身近で、もっと楽しく価値あるものに変えていくことをミッションとしています。
オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。