現在位置: carview! > 車買取・中古車査定 > 車買取査定お役立ちガイド > 売却ガイド > 廃車の買取相場を売却先別に紹介! 廃車買取がおすすめの理由とは?

車売却ガイド

廃車の買取相場を売却先別に紹介! 廃車買取がおすすめの理由とは?

廃車の買取相場を売却先別に紹介! 廃車買取がおすすめの理由とは?

動かなくなった車を処分するときの選択肢として、自分で廃車手続きを行う方法と廃車買取に出す方法があります。廃車買取を利用する場合、どのくらいの金額で売却できるのか買取相場が知りたい方もいるのではないでしょうか。
この記事では、売却先別の廃車の買取相場やおすすめの方法、おすすめの買取業者を紹介します。最後まで読むことで、不要な車をお得かつスムーズに処分できるでしょう。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

廃車に関する基礎知識

廃車に関する基礎知識

車を使用しなくなった場合は、廃車手続きをすることでメリットがあります。しかし、廃車についてよく知らない方もいるでしょう。ここでは、廃車に関する基礎知識を解説します。廃車には重要なポイントがいくつかあるため、事前に把握しておきましょう。

廃車とは自動車の登録を抹消すること

廃車とは、自動車の登録(車の名義)を抹消することです。廃車の手続きは、二度と乗らない車に行う「永久抹消登録」だけでなく、長期間乗らない車に行う「一時抹消登録」、海外に輸送する場合の「輸出抹消登録」の3通りがあります。

また車を使用する可能性があれば、一時抹消登録を行いましょう。中古車として新規登録を行うことで、また使用することができます。

一方で永久抹消登録は、車を解体した場合に行う手続きであり、二度と使用することができません。輸出抹消登録は輸出により手放す必要があります。

登録を残したままにしておくと自動車税が課税されるため、忘れずにいずれかの手続きを済ませましょう。

廃車の手続きの方法(一時抹消登録の場合)

普通自動車は「各都道府県の運輸支局」で、軽自動車は「各都道府県の軽自動車検査協会」で廃車手続きを行います。一時抹消登録手続きに必要な書類は下記の通りです。

  • 車検証
  • ナンバープレート
  • 申請書
  • 手数料印紙
  • リサイクル券
  • 所有者の印鑑証明書(発行から3か月以内のもの)と実印
  • 身分証明書
    ※車検証と印鑑証明書の氏名住所が一致しない場合は、追加で以下の書類が必要です。
  • 個人の場合:住民票戸籍謄本抄本
  • 法人の場合:商業登記簿謄本抄本 (発行から3か月以内のもの)

還付金を受け取れることも

全ての廃車方法において、普通自動車であれば手続きを行うことで自動車税が月割で還付されます。軽自動車税は年税のため、還付は受けられません。

有効期間が1か月以上ある場合、自賠責保険料の還付を受けることも可能です。自賠責保険料の還付は、保険会社で手続きを行います。

重量税の還付が受けられるのは、永久抹消登録時のみです。永久抹消登録申請時に還付申請書を提出します。

買取相場に影響を与える廃車買取後の収益化方法

買取相場に影響を与える廃車買取後の収益化方法

買取業者によって、強みが異なります。国内で再販するだけが収益化の方法ではありません。部品やパーツに価値を見出す業者もあれば、海外への輸出に力を入れている業者もあります。ここでは、買取相場に影響を与える廃車買取後の収益化方法を見てみましょう。

中古車として国内で再販売

廃車買取に出した車は、必ずしも再販売が不可能とは限りません。買取した車を修理しても利益が見込めると判断された場合、一般中古車として再販売されることがあります。

この他にも、一般的に需要が見込まれない車であれば、代車や社用車として使える車として販売されることもあるでしょう。廃車を行うことを確約したわけでなければ、再販されることもあります。

中古車として海外で再販売

発展途上国において、車は移動手段として重宝されています。特に日本車は、耐久性や品質の高さが魅力です。そのため日本では廃車にされるような車でも、海外の基準では十分である可能性があります。海外で人気のある車種の特徴は以下の通りです。

  • 悪路走行もこなせる4WDやディーゼル車
  • 人、物を多く積載できるワゴン車
  • 海外でも知名度が高いトヨタ車

鉄くずや中古パーツとして販売

中古車の買取価格は年式や走行距離に左右されますが、スクラップにする場合は金属としての価値が評価されるようになります。例えば、解体して発生した鉄資源の価値は数千円~数万円です。軽自動車と大型車ではボディサイズが違うため、価値も異なります。

買取業者によっては、部品やパーツの再販ルートを持っています。部品単体で10万円を超える価値が付くケースもあるため、0円査定された廃車でも部品やパーツが買取対象になる可能性を考慮しましょう。

廃車の買取相場を売却先別に徹底比較

廃車の買取相場を売却先別に徹底比較!

たとえ廃車であっても、さまざまな用途や理由から買取をしてもらえます。ただし、買取相場が依頼先によって異なる点に注意しましょう。

ここでは、廃車の買取相場と売却先別の特徴を比較しながら解説します。廃車買取でもできる限り高額を目指したいと考えている方は、ぜひ愛車の売却先選びの参考にしてください。

解体を伴う廃車にかかる主な費用について

解体を伴う廃車を依頼した場合、引き取り手数料・レッカー代・解体費用・手続き代行費用がかかるのが一般的です。金額は依頼先や車種、自走が可能かによって異なりますが、3万円程度が目安と言えます。

買取価格と費用を相殺して無料引取となるケースもあれば、相殺してもプラスとなり手元に代金が入ってくることもあるでしょう。

自分で手続きをする場合、運輸支局に直接足を運び、書類の記入などを行う必要があります。必要書類を間違えると再度運輸支局に行くことになるため、慎重に行うことが大切です。

ディーラー・中古車販売店の場合

ディーラーや中古車販売店に依頼すれば、面倒な廃車手続きを代行してもらえるのがメリットです。

販売に力を入れているディーラーや販売店では、買取相場は0円~数万円程度のことも少なくありません。再販できないと判断された場合、レッカー代・手続き代行費用・解体費用など合計5万円~8万円程度かかるといわれています。

手続きの手間がなくなることから、費用を支払って依頼するケースも少なくありません。しかし、費用が高額になる場合は売却先の再考をおすすめします。

廃車買取業者・スクラップ業者の場合

廃車買取を行う業者には廃車買取のみを行う企業の他、中古車買取を行う企業もあります。廃車買取のみを行う企業はリサイクル法の認可工場を持っており、自動車の廃車に関わる処理が可能であるケースも少なくありません。

ディーラー・中古車販売店との違いとして、各種費用が無料となっていたり、買取価格1万円以上などの最低金額が設けられていたりします。廃車買取業者の場合は、買取相場も高めの傾向があると言えるでしょう。

廃車にするなら廃車買取専門業者がおすすめ

廃車にするなら廃車買取専門業者がおすすめ

廃車にせずに買取に出しても、0円査定となる場合があります。値が付いたとしても、買取相場よりも大幅に低い額を提示されることもあるでしょう。

しかし、たとえ相場以下でも、廃車にするなら廃車買取専門業者を利用したほうが良い理由があります。ここでは、廃車買取専門業者を利用するメリットを見てみましょう。

費用がかからない

廃車を依頼した場合は、引き取り手数料・レッカー代・解体費用・手続き代行費用などがかかることが一般的ではありますが、廃車買取専門業者はさまざまな観点で車に価値を見出すことができます。

そのため、ディーラーや中古車販売店で処分費用がかかると言われた車であっても、無料で引き取ってくれることが大半です。他社で0円査定だった車に値段を付けてくれることもあります。廃車をお考えの方は試してみてください。

還付金の対応をしてくれる

車を廃車にすると還付金を受け取れるため、対応がしっかりしている廃車買取業者を選ぶのがポイントです。

特に自動車税の還付金は、買取価格に含まれないケースがあります。トラブルを避けるためにも、見積書で内訳の確認を行い、信頼できる廃車買取専門業者を選ぶように意識しましょう。

廃車の買取相場を今すぐ確認できるおすすめ業者5選

廃車の買取相場を今すぐ確認できるおすすめ業者5選

さまざまな廃車買取専門業者があるため、どの業者に依頼するか迷う方もいるのではないでしょうか。ここでは、おすすめの廃車買取専門業者を5つ紹介します。業者それぞれの特徴を解説しますので、気になった業者があれば廃車の買取相場を確認してみましょう。

カーネクスト

カーネクストは、店舗を持たない廃車買取業者です。全国の提携業者と連携することで徹底的なコストカットを行い、その分を買取価格へ反映しています。カーネクストの主な魅力は以下の通りです。

  • 廃車、車検切れ、事故車など、どのような車でも0円以上で買取
  • 年間取扱件数10万件以上
  • 顧客満足度95%
  • 海外に幅広い販路を持っている
  • 最短20秒で無料査定を申し込める

廃車王

廃車王は、全国150店舗の自動車リサイクル業者が運営している廃車買取店です。廃車を解体して使える部品をリサイクル部品として販売しており、生まれる利益を買取価格に反映しています。廃車王の主な魅力は以下の通りです。

  • 国内で唯一、経済産業大臣の認可を受けている
  • 廃車買取台数が業界最大級
  • 最短20秒で無料査定を申し込める
  • LINEで依頼できる

廃車本舗

廃車本舗は、創業23年の歴史を持つ廃車買取サービスです。カーネクストや廃車王と違い、年中受付に対応しているわけではありません。しかし、その分の人件費を買取価格に反映しています。廃車本舗の主な魅力は以下の通りです。

  • 北海道京都滋賀に自社のリサイクル工場を保有している
  • 海外に販路を持っている
  • 直接の販路を持っている
  • 最短10秒で無料査定を申し込める
  • LINEで依頼できる

ナビクル廃車買取

中古車査定・中古車検索の総合情報サイト「ナビクル」は、廃車買取サービスを実施しています。ナビクル廃車買取の魅力は以下の通りです。

  • 当日立ち会いなしで引き取りが可能
  • 引き取りから入金までが早い(原則2営業日以内)
  • 独自の海外販売網を持っている
  • 買取でも廃車でも追加費用が一切かからない
  • 最短25秒で無料査定を申し込める

ハイシャル

ハイシャルは、累計相談件数25万件を誇る廃車買取サービスです。公式サイトで年式別・走行距離別・人気車種別の廃車買取相場をグラフで分かりやすく示しているため、気になる方はチェックしてみましょう。ハイシャルの魅力は以下の通りです。

  • 当日の引き取りが可能(エリア車両状況による)
  • 最短20秒で無料査定を申し込める
  • LINEで依頼できる

廃車にするか迷ったらカービュー 車買取の「事故車一括査定サービス」をお試しください

カービュー 車買取は、提携加盟店300社以上と提携しています。カービュー 車買取の事故車一括査定サービスを利用すれば、最大10社の買取価格を比較することが可能です。

カービュー 車買取は『JPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)』に加入しているため、安心安全なサービスを提供しています。利用実績は500万人以上です。愛車を廃車にするか迷っている方や廃車買取業者の選択に迷っている方は、ぜひお試しください。

まとめ

まとめ

廃車の買取相場は、売却先によってさまざまです。ディーラーや中古車販売店に依頼すると、費用がかかる可能性があります。各種費用の負担がなく、高価買取が期待できる廃車買取業者に依頼すると良いでしょう。

廃車買取業者にも複数の選択肢があります。カービュー 車買取の事故車買取一括査定サービスを利用すれば、複数社を比較して買取価格が高い業者の選択が可能です。専用フォームから簡単に申し込めますので、ぜひご利用ください。

#車売却

利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

  • トヨタ プリウス
    実際の査定金額
    70.0万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    3.5
    ユーザーコメント

    オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

  • ホンダ フィット
    実際の査定金額
    63.9万円
    見積り数
    5社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

  • 日産 セレナ
    実際の査定金額
    75.0万円
    見積り数
    8社
    査定満足度
    5
    ユーザーコメント

    はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

最大10社の見積り額を比較できるから高く売れる!
3社以上の比較で平均20.2万円差が出る!※2

※  当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。

※1 2019年4月時点 当社調べ