車を売却するときは任意保険の中断証明書を発行しよう!手続きと流れを解説
車の売却時には任意保険の解約もあわせて検討する必要があります。今後も車に乗る予定がある方のなかには、中断証明書を発行しようと考えている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、任意保険の中断証明書の概要や発行手順、セカンドカー割引などについて紹介します。流れを知っておくことで、車の売却や中断証明書の発行までスムーズに進められるでしょう。自分にとって一番損のない手段を選ぶことが大切です。
マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?
車の買取相場を調べる任意保険の中断証明書とは
車の売却後、しばらく車を所有しない場合は任意保険の中断証明書を発行しておくと良いでしょう。中断証明書を発行することで、一定期間は現在の等級を保持できます。条件に当てはまる方は検討してみましょう。ここからは、中断証明書の発行条件や発行の流れを紹介しています。
中断証明書とは
車を売却した際には、任意保険の契約を解除する必要があります。しかし、中断制度を利用することで、一定期間内であれば解約前と同じ等級で再度契約が可能です。この制度を利用するためには中断証明書の発行が必要になります。
中断証明書は保険会社に申請すれば発行してもらえ、最大10年間は等級の保持が可能です。今後10年以内に車を所有する可能性があり、解約時の等級が7等級以上の場合は中断証明書を申請しておくことをおすすめします。
中断証明書の発行条件
中断証明書を発行するにはいくつかの条件をクリアしている必要があります。売却により車を手放す場合はもちろん、それ以外の理由でも発行は可能です。
例えば廃車や譲渡などで車を手放す場合や、車検切れのままの車を所有している場合などが該当します。長期間国外に行くため車に乗らない場合も申請しておきましょう。ただし、いずれの場合も中断証明書申請時の等級が7等級以上であることが条件です。
保険会社によって条件が異なる場合もあります。不安な方は加入している保険会社に確認してみましょう。
中断証明書を発行するための流れ
中断証明書を発行するためには、まずは保険会社に電話して、中断証明書を発行してほしい旨を伝えます。その際に必要書類を確認しておきましょう。
どのような場合にも必要なのが、中断証明書発行申請書です。車の売却が理由の場合には、解除事由証明書や登録識別情報等通知書などが必要になります。両方とも運輸支局などで入手できます。書類がそろったら保険会社に提出し、中断証明書を受け取りましょう。
知っておきたい任意保険の中断制度に関する知識
任意保険の中断制度についてよく知らないという方もいるのではないでしょうか。中断制度には、余分な保険料を支払わなくてよくなる、車を手放した後も現在の等級を引き継げるなどのメリットがあります。任意保険で損をしないよう、中断制度に関する知識をつけておきましょう。
任意保険の中断制度は3種類ある
任意保険の中断制度には国内特則、海外特則、妊娠特則の3種類があります。国内特則は車を手放す場合、海外特則は長期間国外に行く場合、妊娠特則は妊娠により車に乗らなくなる場合に適用される制度です。車の売却による中断は、国内特則にあたります。
国内特則と海外特則は最大10年間、妊娠特則は最大3年間、任意保険を中断できます。ただし、妊娠特則は保険会社によっては扱っていない場合があるので注意しましょう。
セカンドカー割引という手も
売却する車以外にも車を何台か所有している場合は、中断制度を利用しないほうが良いかもしれません。次に新しく車を購入した場合、セカンドカー割引を使える可能性があるからです。
通常、新しく任意保険に加入する場合は6等級からスタートしますが、セカンドカー割引を使えば、ひとつ上の7等級から始めることができます。
ただしセカンドカー割引を受けるには、1台目の車で加入している任意保険の等級が11等級以上であるなど、いくつかの条件があります。条件をクリアしているかどうか確認してみましょう。
そもそも任意保険とは?
「任意保険について理解できていない」という方もいるでしょう。そこで、任意保険の基本知識や等級制度について、改めてまとめました。任意保険についての知識を深めることで、保険料がどう決まるのかも理解できるでしょう。
任意保険とは
任意保険とは、一般的には自動車保険と呼ばれる「車に対してかける保険」です。基本補償について定めた「普通保険約款」とオプションに関する「特約」から成り立っています。
補償内容は、事故の相手に対する対人賠償責任保険や、物に対する対物賠償責任保険、また自身が対象となる人身傷害保険、搭乗者傷害保険などさまざまです。任意保険は車1台に対して1契約なので、複数台所有している場合は車1台ごとに契約する必要があります。
任意保険の等級とは
任意保険契約者の事故歴にもとづいて保険料が決まる制度が「等級制度」です。一番下が1等級、上は20等級まであり、20等級でもっとも保険料が安くなります。初めての保険加入時は6等級からスタートし、事故がなければ毎年1等級ずつ上がりますが、事故を起こせば下がる仕組みです。
被保険者を配偶者や同居の親族に変更することで、等級を引き継ぐこともできます。とくに20歳未満の人が自動車保険に入ろうとすると保険料が高くなりがちです。自身の等級が低い場合などは、親族からの引き継ぎを検討してみるとよいでしょう。
手続きに不安があるなら信頼できる業者に相談してみよう
任意保険の解約手続きは、基本的に車の売却と同時に進める必要があります。自分の車や任意保険が中断の条件に合うのか、中断制度を使わず解約したほうが良いのか、判断に迷う場合もあるでしょう。その際は信頼できる買取業者に相談するのがおすすめです。適切なアドバイスをもらえるでしょう。
車の売却時には、ぜひcarview!中古車一括査定サービスをご利用ください。提携300社の中から複数社の無料査定を一括で受けることができます。実績豊富な業者と多数提携しているので、任意保険の悩みについても相談できるでしょう。
まとめ
任意保険の中断証明書とは、一定の条件を満たせば車を手放した後も任意保険の等級を保持できるものです。保険会社に申請し、必要書類を提出すれば発行してもらえます。ただし、条件によっては中断せずに解約し、セカンドカー割引を使うのもひとつの方法です。
carview!中古車一括査定サービスなら、300社の提携業者のうち最大10社からの査定を一括で受けることができます。査定価格の比較はもちろん、任意保険の悩みについても相談に乗ってくれるような信頼できる業者を選ぶためにも、ぜひご活用ください。
- お見積もりを依頼
- 買取店から電話か
メールでご連絡 - 査定を実施
- 査定額を比較し
売却先を決定
LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。
中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声
買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーのクチコミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。
-
- 実際の査定金額
- 70.0万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 3.5
ユーザーコメントオートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。
-
- 実際の査定金額
- 63.9万円
- 見積り数
- 5社
- 査定満足度
- 5
ユーザーコメント一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。
-
- 実際の査定金額
- 75.0万円
- 見積り数
- 8社
- 査定満足度
- 5
ユーザーコメントはじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。
※ 当社は、クチコミの内容およびこれを利用した結果について、何ら保証するものではなく、一切の責任を負いません。
※1 2019年4月時点 当社調べ