買取ガイド

輸入車の高価買取は難しい?より高値で売るコツを紹介します!

輸入車の高価買取は難しい?より高値で売るコツを紹介します!

輸入車や外車は購入する際の費用が割高になりがちですが、売却時は割安になる傾向があります。そのため、少しでも高く売れる方法があれば試してみたいものです。
ちなみにですが、国産車に比べて安い査定額になりがちな輸入車であっても、コツを押さえれば納得の金額で売却できる可能性があります。今回の記事では、輸入車の買取事情とおすすめの輸入車売却方法を紹介しますので、輸入車の売却を検討されている方はぜひ参考にしてください。

マイカーの乗換えを検討中の方!愛車の現在の価値、気になりませんか?

車の買取相場を調べる

輸入車の買取価格が安くなる3つの理由

輸入車の買取価格が安くなる3つの理由

輸入車や外車は購入する際は割高ですが、売却時は割安になる傾向があるのは事実です。では、なぜ国産車に比べて売却時の価格が下がりやすい傾向があるのでしょうか。

外車の需要は思ったより少ない

輸入車はステータスの象徴でもありますが、実は日本国内ではさほど需要が多くありません。中古車を扱う買取業者は、買取後のリセール(再販)によって利益を得ます。

そのため、需要が見込めない車は売れにくい、つまりリセールバリューが低い認識となります。国産車の安定した需要や人気に比べ、輸入車の査定額はどうしても安くなるのです。

燃費が悪く維持費がかかる

輸入車に対して「燃費が悪い」「維持費が高い」等の根強いマイナスイメージがあることも、輸入車需要が少ない要因であると考えられます。

維持費が高くなってしまう要因としては、以下が挙げられます。

  • メンテナンス費用が高い(オイルやブレーキパッドの交換費用は国産車より高い傾向)
  • 故障が多い傾向(国産車に比べ物づくりの精度が低く、多少雑な要素がある)
  • 故障時の交換パーツが高価になりがち(海外から部品の取り寄せなど)
  • ハイブリッド仕様の車種も少なく、燃費は良いとは言えない

リセールバリューが低い

前述のように、輸入車は国産車に比べてリセールバリューが低いことも、中古車としての買取価格が安くなる要因です。

輸入車のリセールバリューが低くなる要因としては、以下が挙げられます。

  • 輸入車は新車としては人気だが、中古車では買い手が少ない
  • 中古車査定時に、国産車と比べ走行距離や傷へこみなどによるマイナス査定額が大きい
  • 年次改良でイヤーモデルが発売され、前年モデルは新車で販売できず買取相場が下がる
  • ハイグレードな車種ほど、走行距離が重視されマイナス要因になる
  • 保証期間を過ぎた場合、修理費用が全額自己負担となる
  • 販路確保が難しい
  • 相場変動が激しい

国産車と輸入車の買取に違いが出る査定基準とは

実は、国産車と輸入車では中古車査定は査定基準も異なります。国産車に比べると外車・輸入車は「走行距離」「傷やへこみ」の査定基準がマイナスに影響しやすいです。

・走行距離
国産車に比べ、走行距離が少し長いだけでも大幅なマイナス査定となります。「JAAI」(日本自動車査定協会)の査定基準では年式ごとに「標準走行キロ」が決められており、基準は初年度登録からの年数×1万kmです。

この基準よりも走行距離が長ければマイナス、短ければプラス査定となります。また、ハイグレードな車(高級車)ほど走行距離によるマイナス額が大きいのです。

・傷やへこみ
輸入車は修理代が高騰しがちで、傷やへこみ等のダメージがある場合は国産車よりも1.2~2倍程度マイナスになる傾向があります。

輸入車を買取してくれる主な業者

輸入車を買取してくれる主な業者

いざ輸入車を売ろうとしても、買取してくれる業者が分からなければ依頼ができません。また、輸入車を苦手とする業者に依頼すると、査定額が低くなってしまう可能性も考えられます。

輸入車の買取を依頼する場合は、主に次の4つの方法があります。納得のいく買取を行うために、依頼先ごとの特徴や傾向を見てみましょう。

輸入車ディーラーへ下取り

次も輸入車に乗り換える場合は、そのディーラーに下取りに出せば売却と購入の手続きが一度で済むでしょう。

    輸入車ディーラーの下取りの特徴
  • 状態の良い車両以外は店頭販売されない傾向にある
  • 認定中古車として再販できない年数が経った車、他メーカー車は金額に期待できない
  • 販売を行っていても、必ずしも買取に力を入れているとは限らない
  • グレードや高価な装備であっても査定額の上乗せにはつながりにくい

国産車ディーラーへ下取り

次に国産車に乗り換える場合、国産車ディーラーへ下取りに出すこともあるでしょう。基本的には車の製造国が異なっても下取りを対応してくれます。

    国産車ディーラーの下取りの特徴
  • 輸入車に詳しいとは言えないため、価値を正しく判断されにくい
  • 輸入車ディーラー同様、グレードや高価な装備は査定額の上乗せにはつながりにくい

輸入車専門店へ買取依頼

数ある中古車買取業者の中には、輸入車や外車を専門に取り扱う業者があります。

    輸入車専門店の査定の特徴
  • 輸入車の販売ルートを豊富に持っている
  • 輸入車の豊富な買取実績を持つ
  • 輸入車に詳しく、輸入車情報を得やすい
  • 自社で整備工場を持つ大手の場合、より高値で買取してもらえることもある
  • 出張買取がメインで、地方ユーザーに人気な傾向がある

車買取専門店へ買取依頼

大手の買取専門店の中には、輸入車を強化買取しているところもあります。

    車買取専門店の査定の特徴
  • グループ内で輸入車販売店を持つ場合、再販の高額査定も期待できる
  • 大手買取専門店の場合、店舗数も多く利便性が良い

輸入車買取に必要な書類

輸入車買取の際も、必要書類は国産車と同じです。

    所有者が用意するもの
  • 自動車検査証(車検証)
  • 印鑑登録証明書(発行から3か月以内のもの)
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車納税証明書
  • 実印
  • 振込口座情報
  • リサイクル券(預託済みの場合)

自動車検査証と印鑑登録証明書の住所が違う場合は、以下も必要です。

  • 住所変更が一度あった場合:住民票(法人なら登記簿謄本)
  • 住所変更を複数回ある場合:戸籍の附票または住民票の除票
  • 姓が変わっている場合:戸籍謄本(履歴事項全部証明書)

これらに加え、買取店側で用意するものとして、以下の書類があります。

  • 譲渡証明書
  • 委任状

輸入車買取にまつわる疑問

輸入車買取にまつわる疑問

輸入車買取時は、車の状態の影響による査定額の変化も気になるところです。国産車では気にならないハンドル位置などのように車体の特徴によって買取価格が変化するのかといった疑問があるかもしれません。

そこで、輸入車を売る時によくある疑問を、3つほどご紹介していきます。

輸入車を売却できない買取業者がある?

中古車買取専門店の多くは、メーカーやモデルを限定せずに買取を行っています。しかし、これは国産車に限った話です。輸入車の場合は売却できない、もしくは非常に低く見積もられるケースもあります。

そのため、日本国内で人気があったとしても、売却を断られることもあるでしょう。売却先を選定する際は、まずは外車の取り扱いがあるかどうかを確認しましょう。

トランスミッションの違いは影響する?

トランスミッションの違いによって、必ずしも買取金額に影響することはありません。現代の車社会では、AT車がほとんどのシェアを占めますが、それは輸入車も同様です。また、MT車で高性能スポーツモデルなどは中古車でも高値の傾向にあります。

その一方で、AT車でヨーロッパ車に多く搭載されるDCT(変速装置)タイプの車は、一度故障してしまうと高額な修理代が発生します。そのため、このタイプで低年式、過走行の要素が加わる場合は査定額が著しく低いこともあるでしょう。

ハンドルの左右は買取価格に影響する?

かつては輸入車=左ハンドルのイメージでしたが、現在は右ハンドルを好むユーザーも増えています。そのため、左右のハンドル位置の違いによる買取金額への影響は大きくないでしょう。

また、左ハンドル仕様の車で再輸出が想定されるもの、希少性の高いモデル(高性能・プレミアムモデル)においては高い査定金額も狙えるでしょう。

輸入車を高値で買取してもらうコツ

輸入車を高値で買取してもらうコツ

国産車に比べて買取価格が下がりやすい輸入車の中古車買取であっても、コツを押さえれば納得の査定金額を目指せます。

そこで、売却前にやっておきたい輸入車を少しでも高値で買取してもらうコツを紹介します。

1.業者選びが重要

輸入車買取の場合、まずは買取業者選びが重要です。買取業者には外車や輸入車を専門的に扱っているところもあります。

このような店舗では、独自の再販ルートや輸入車に関して高い専門知識を持つスタッフが在籍しているでしょう。それによって、車の価値を適正に査定してくれる可能性も高いでしょう。

2.一括査定サービスを利用する

輸入車はメーカーや車種ごとの専門性が高く、自分の車に合った買取業者を自力で見つけるのは難しいこともあります。

一括査定サービスを利用すれば、輸入車という条件に合った買取業者を効率的に探すことができます。更に複数の買取業者へ査定を依頼することで、相見積もりによって査定額アップも狙えます。

3.オプションも忘れずにアピール

輸入車ユーザーには車好きな人も多く、フルオプションの需要も高いです。そのため、査定時にオプションをしっかりとアピールすることが査定額アップのポイントです。

    査定額アップを狙えるオプションの例
  • サンルーフやムーンルーフ
  • 純正カーナビ
  • 高級オーディオ(そもそもオーディオがないと査定額は下がる)
  • 本革シート(状態が悪いと査定額は下がる)

4.高値相場の時期を狙う

国産車と同様に1~3月と7~8月は中古車市場の需要が高まり、3月や12月は買取業者の決算期とも重なるため中古車の買取相場も上がる傾向です。

しかし、中古車の価値は「1日でも新しい車の価値が高い」のが原則です。高値相場の時期を狙うよりも、少しでも早く売却する方が賢明です。

5.モデルチェンジ前に売却する

国産車同様、モデルチェンジ後は、前モデルは需要が低くなり買取価格は下落するのが一般的です。

例外的に、モデルチェンジに失敗した場合は前モデルの買取相場が上がることもありますが、モデルチェンジ後でなければ分かりません。そのため、モデルチェンジが行われる前に売却することをおすすめします。

輸入車買取で一括査定がおすすめの理由

輸入車を少しでも高く売るには、愛車の相場を理解してより高い査定額の業者で買取依頼をするとスムーズです。しかし、正確な相場を調べるには複数社の見積もりを比較することになり、一件ずつの依頼をすると手間も時間もかかってしまいます。

そのような時に一括査定サービスを利用すると、少ない作業で複数社へ査定依頼をすることができます。労力を減らして満足度の高い業者を選ぶことができるためおすすめです。

輸入車の高額買取を実現するならcarview!中古車一括査定サービス!

輸入車を売却するときは、買取業者選びなどを注意すれば、納得の金額で買取してもらうこともできるでしょう。そこで、おすすめしたいのがcarview!中古車一括査定サービスです。

    carview!中古車一括査定サービスの特徴
  • 提携業者数は、安心のJPUC加盟業者も含め300社以上
  • 中古車買取サービス一番の老舗で、累計500万人以上の利用実績
  • 大手の有名店から地域密着店、専門店まで網羅
  • 入力フォームは最短45秒で完了
  • 一度で最大10社へ査定申込可能

まとめ

まとめ

輸入車買取は、個々の業者によってメーカーや車種の専門性が異なるため買取店選びは慎重に行う必要があります。

その点、carview!中古車一括査定サービスを利用すれば、買取を依頼したい車の条件に合った買取業者を手間なく効率的に探すことができます。輸入車の買取を検討されている方はぜひ利用してみてください。

利用実績450万人突破!!
見積額を比較できるから高く売れる!あなたの愛車を1番高く売ろう!
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
サービスの流れ
  • お見積もりを依頼
  • 買取店から電話か
    メールでご連絡
  • 査定を実施
  • 査定額を比較し
    売却先を決定

LINEヤフー株式会社は、一般社団法人日本自動車購入協会のウェブサイト監修を受けています。

中古車一括査定サービスご利用ユーザー様の声

買取カービューの愛車無料一括査定サービスを利用したユーザーの口コミです。一括査定ならではの評判・体験談をチェックしましょう。

トヨタ プリウス
実際の査定金額
70.0万円
見積り数
5社
査定満足度
3.5
ユーザーコメント

オートバックスの担当者の対応や説明が良心的で、査定額を前提なしに短時間で提示し、大変信頼できると思った。当初はほぼこちらに決めていた。しかし、最後になってビッグモーターからさらに高い金額が示されたので、決めた。

ホンダ フィット
実際の査定金額
63.9万円
見積り数
5社
査定満足度
5
ユーザーコメント

一番高い値段を出して頂き、来て頂いた営業も とても感じのいい人であった。 後からクレームなど無し、という条件をのんで 頂いた上での交渉でしたが、価格決定後に、 無料でクレームガード保証も入れて頂き、とても安心したお取引が出来ました。 是非車を売却する際にはまたお願いしたい。

日産 セレナ
実際の査定金額
75.0万円
見積り数
8社
査定満足度
5
ユーザーコメント

はじめて車を売却するので同時刻に合同査定をしていただきました。合計8社の中ダントツぶっちぎりの高値を出していただいたのがユーポスさんです。やっぱり値段で決まりですね。

買取カービューについて

買取カービューの愛車無料一括査定サービスは、日本最大級のクルマ総合情報サイトcarview!クルマ専門SNSみんカラを運営するLINEヤフー株式会社が提供しています。LINEヤフー株式会社のカービューサービスは、テクノロジーを活用して、カーライフをもっと身近で、もっと楽しく価値あるものに変えていくことをミッションとしています。

※1 2019年4月時点 当社調べ
TOP